ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その21 2020-02-23 21:48:54 | 在来線 第二十一回は沿線撮影です 天気が曇りで少々残念ですが ここはなかなかの好条件な場所じゃないでしょうか? なんてったって山が近い(笑 民家が写りこんでしまいますが 木や山が写ってて大変うれしい(笑 近づくとこんな感じになります 良いですね!良いですね!! さらに近づくと 民家が結構な割合で映り込むので 縦アンにしちゃいましょう!!!(笑 午後の晴れたときにもう一度撮りに行こうかな?? もう少し奥手で撮ると ストレートも撮れそうなので それも試してみたいかなぁ
ありがとう700系新幹線 2月21日 2020-02-22 23:25:01 | 新幹線 21日もお休みをいただいて700系新幹線を撮影してきました 場所は大好きな撮影地の一つです トンネルから飛び出してくるところがかっこいいです まぁ逆光ですけど・・・ 本当なら望遠レンズで 奥から手前まで撮影するのですが ミスが怖かったので広角で撮影です・・・ 真横は失敗しました・・・ そのあと友人のリクエストで 新大阪まで新幹線で移動して 新大阪駅で駅撮りをしました 移動の途中で鳥飼の車両基地にお昼寝中を発見 新大阪での撮影は こんな感じでした 30分ほど前に 入れ替えのために待っていたホームに来たときは サプライズで本当にびっくりしましたw 出発するときは 人と違うものを撮ろうとして こんなアングルで・・・ どうなんよこれww
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その20 2020-02-21 00:12:33 | 在来線 第二十回は駅撮りです 大山寺駅の犬山方面ホーム犬山よりです 岩倉カーブとでも呼ぶのでしょうか? そういう場所でうまいこと撮れないかなーと思ってたんですけど 民家も多くていまいちですね・・・ ひきつけたらこんな感じ ううううーーーーん・・・ 振向いたらこんな感じ これは・・・ まぁ行くところがなくて記録程度でよければ・・・ しかしここでは偶然の出会いが!! いつもお世話になってるえあらいんさんとエンカウントしました!! びーーーっくりwww しかし本当にえあらいんさんとは なんでこの場所で??? っていうちょっと人が撮らないような場所でよくお会いします ほんとにびっくりwww
ありがとう700系新幹線 2月19日 2020-02-19 22:27:33 | 新幹線 700系のラストランラッピングを撮ってきました 場所は大好きな場所の一つ390kpを少し西に行ったところです 横山トンネルの西側が撮影しずらくなってしまったので すっきりとカーブが撮れる貴重な場所の一つです 回り込んでくるところも撮れますが 数年前までなら右側も架線柱に引っかからなかったんですよね・・・ 良質な撮影地が一つ無くなった瞬間でした・・・ そこからもっと引き付けられるんですが 後で確認したらケーブルに一瞬ピントが行ってしまい 微妙な結果になってたので割愛しました 一旦他ごとをしてから 夜になっていつもの夜遊びです 今日も今日とて岐阜羽島駅で撮影です 今日もロービームで撮影しやすかったです
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その19 2020-02-17 22:47:28 | 在来線 週末は北陸へ温泉へ行ってたので更新お休みでした さて第十九回はまたまた駅撮りです 場所は東枇杷島駅です し庄内川を渡ってカーブしてくるところをねらいます 午後の方が光線がいいですかね? どちらのホームでも撮れますが 私はこちらの方が好みです もうちょっと引くとこんな感じ これ以上ひくと 車体にホームがかかってくるので ノーグッドです