昨日は、ニキの初参観
ママやパパを見るなり、抱きついて大泣きして離れられない子もいれば、日課の最中ずっとぐすんぐすんって、泣き続けてる子もいたり・・・
そんな中、ニキは、「あたしすごいでしょ
」と言わんばかりに、ちっこくてたくましい背中を見せてくれました
何するにも、とんでもなく目立つおっきな声で
あまりにも意外な姿にびっくりし、そして、うるうるしっぱなしのリンでした
でも、参観後、ママが帰っちゃって、悲しくなって、お友達と一緒にちょっと泣いちゃったんだよ
なんて、言ってました
やっぱりまだまだかわいい年少さんです
話は打って変わって・・・
ここ最近本当に、モクモク今が、絶頂期なんじゃないかっていうくらいの反抗期(という言葉で片付けていいのでしょうか・・・)です
先日の給食のことも、きっと、いろんな心のモヤモヤから起こってるものだと思うんですよね
私なりに、ぶつかり合ってみたり、なだめてみたり、あの手この手で、モクモクと向き合ってます
そんな中、私もただの人ですから、本当に抑えきれないくらいの感情で、胸が張り裂けそうなときだってあります
たとえば。。。
算数がわからないから、教えて・・・と言われて、教えてても、
「えぇぇ
なんでぇ?
はぁ?わからん
」
なんて返事の連発。。。
それは教えてもらってる人の態度ではありません
でも、理解はできてる様子。。。
「もう、わかるでいい
」なんて、やり始めて、また難関にぶつかり、私にヘルプ。。。
「ここがこうだから、ちがってるんだよ・・・」と言っても、また
「はぁ??
」
さすがに限界の私・・・
ゲンコツをお見舞いです
という些細なことももちろん、とにかく四六時中、何かが気に入らないモクモクです
夕方のレッスン・・・そんなモクモクと向き合いながら、夕方ぐずりのニキをなだめながらの家事。。。かなりいっぱいいっぱいです
って、どこの家庭もみんな一緒なんでしょうが
ここまでじゃなかったものの、キキだってそんな感じの時期はあったので、あと少しだろうと、必死な私ですが、仕事から戻ったダーリンに話を聞いてもらうだけで、また少しやる気が出ます
本当は、仕事から戻ったら、育児は夫婦での・・・って思うんですが、その場で向き合ってこそが育児なので、なかなか難しいですよね
なので、とにかく報告し、せめて聞いてもらいたいというのが、私の願い。。。
なのに、
「親子でそっくり。。。」と半笑いで一言
何気ない一言ですが、必死で向き合ってる今、そんな他人事のように、ただの第3者のような一言で、片づけられた私は、かなりショックです
確かに私、頑固だし、ふんっ
って、なることはよくありますが、色んな思いに押しつぶされそうになってる今の私に向ける言葉じゃないんじゃ・・・と思うのよ
私のこういう気持ちを、仕事から戻ったダーリンに聞いてもらうべきじゃないのかなぁ・・・
皆さんは、こういった思いをどう処理してますか?

ママやパパを見るなり、抱きついて大泣きして離れられない子もいれば、日課の最中ずっとぐすんぐすんって、泣き続けてる子もいたり・・・
そんな中、ニキは、「あたしすごいでしょ


何するにも、とんでもなく目立つおっきな声で

あまりにも意外な姿にびっくりし、そして、うるうるしっぱなしのリンでした

でも、参観後、ママが帰っちゃって、悲しくなって、お友達と一緒にちょっと泣いちゃったんだよ


やっぱりまだまだかわいい年少さんです

話は打って変わって・・・

ここ最近本当に、モクモク今が、絶頂期なんじゃないかっていうくらいの反抗期(という言葉で片付けていいのでしょうか・・・)です

先日の給食のことも、きっと、いろんな心のモヤモヤから起こってるものだと思うんですよね

私なりに、ぶつかり合ってみたり、なだめてみたり、あの手この手で、モクモクと向き合ってます

そんな中、私もただの人ですから、本当に抑えきれないくらいの感情で、胸が張り裂けそうなときだってあります

たとえば。。。
算数がわからないから、教えて・・・と言われて、教えてても、
「えぇぇ




なんて返事の連発。。。

それは教えてもらってる人の態度ではありません

でも、理解はできてる様子。。。
「もう、わかるでいい

「ここがこうだから、ちがってるんだよ・・・」と言っても、また
「はぁ??

さすがに限界の私・・・


という些細なことももちろん、とにかく四六時中、何かが気に入らないモクモクです

夕方のレッスン・・・そんなモクモクと向き合いながら、夕方ぐずりのニキをなだめながらの家事。。。かなりいっぱいいっぱいです

って、どこの家庭もみんな一緒なんでしょうが

ここまでじゃなかったものの、キキだってそんな感じの時期はあったので、あと少しだろうと、必死な私ですが、仕事から戻ったダーリンに話を聞いてもらうだけで、また少しやる気が出ます

本当は、仕事から戻ったら、育児は夫婦での・・・って思うんですが、その場で向き合ってこそが育児なので、なかなか難しいですよね

なので、とにかく報告し、せめて聞いてもらいたいというのが、私の願い。。。
なのに、
「親子でそっくり。。。」と半笑いで一言

何気ない一言ですが、必死で向き合ってる今、そんな他人事のように、ただの第3者のような一言で、片づけられた私は、かなりショックです

確かに私、頑固だし、ふんっ


私のこういう気持ちを、仕事から戻ったダーリンに聞いてもらうべきじゃないのかなぁ・・・
皆さんは、こういった思いをどう処理してますか?