先日名前がハマナシと言う事を知り、
はまなす とばかり思ってました所
新聞の記事で下の記事が載ってました。
私の疑問に答えてくれました
新聞記事
秋には赤い実がなり、その様子がナシに似ていて
「ハマナシ」と呼ばれていたのが変化して、
現在の名称に定着したとの説がある。
北海道の花だったんですね
砂浜に綺麗な色と繊細な花びらの
はまなすや昼顔が咲いている様子は、
とっても大好きな光景ですが
しばらく見ていないですね~
上の絵手紙は友人がその梨のような実となった
すてきな絵手紙を昨年送ってくれました。