「もしかして、山に住んでいるんですか?」と。。。。

はははっ・・・しょうがないですね~
時間があると登ってますもんで!
先日は大好きな高宕山の
しかもバリエーションルートに連れて行っていただきました。

山を知っている方は凄いですよね。
地図にない道でもあの尾根を下りるとあの川に繋がり
きっとここにでてくるな・・・ってな具合に
想像がつくそうです。
私はそういわれてもさっぱり想像が付かないのですが。。
まだまだです!!

バリエーションルートのいいところは自然の中にどっぷりつかり
静かな山歩きができるところのようです。
ほどんど人はいませんから・・・
会うのはそこに住む生き物ぐらいかな~
メジャーな山に憧れもありますが
どちらかというと自然を感じる静かな歩きが好きです。。。。
でもバリエーションルートは一人ではちょっと怖くてね~~(^^;)
道に迷って帰れなくなったらどうしようか。。
イノシシやサルに会ったらどうしましょうか・・・

なんて。。。不安要素がいっぱい。。。とほほ・・

今回はセミとカエルとヘビとハヤがチョロチョロ
クロモジやヤブニッケイの香りを楽しみ

時々ピーピーと鹿の鳴き声を聞きながら。。。
川をバシャバシャ歩き
岩や崖をよじ登り
根っこや木の枝にしがみつきながら
山頂付近へ直登!!

あ~実に楽しかった(#^.^#)
これも連れて行ってくだある方がいてのこと
感謝です

+++++++++++++++++++

下山して集落のおじいさんとおばあさんのお宅へ寄ってみたんです。
とても眺めのいい高台のお庭で東京湾を眺めがら
いつもお茶を御馳走になって。。そこでのんびり過ごしちゃうんですね

今年の5月田植えが終わったのに
雨が降らず困っていらっしゃって・・・
実はお年で山頂まで行けなくなったことを聞いて
それなら・・代わりに私が山頂の水龍様へお水を頂きに行きましょうと。
山に登るついでだし、いつもお茶をごちそうになっているお礼に・・・

その2日後に大雨が降って田んぼにお水がはって
お米が豊作になったそうで
しっかりお礼を言われちゃった(#^.^#)
効果絶大!・・高宕山の水の神様!
お茶を飲みながらシイタケやナスの煮物に五目ずしまで・・・
おなかいっぱい(^^;)
そしてもう一軒別の集落のお宅へ顔を出しました。。。
こちらは山に囲まれ、広い敷地には川が流れ・・・
昔のまま自然のなかにあるお宅。。。
イノシシさばきのプロでもあるんですよね。
ちょっと怖い気もするけど・・・
いつかそのプロの技を見せていただきたいな~

ニワトリがいて。。。
野菜もよく育ち。。。
とれたてのタマゴやら
お野菜や山栗をいただく・・・
お茶をいただきながら
昔からの高宕山での生活の話を聞いたりするのが
実に楽しい♪
バリエーションルートに集落の方々とのおしゃべり
なかなか体験できない贅沢な時間だ。
突然顔を出しても
ニコニコしながらお茶を出してくれ
またおいでね~と。。。
優しさや温かさを感じる

笑顔やおもてなしに
心安らぎついつい・・・
時が過ぎるのを忘れてしまう至福の時。。。
なんか・・・いいんだよな~~


