アロマナース 森の聲だより

訪問看護師さんに会う

今日は祖父のところに訪問看護師さんが来てくださる日です。

ちょっと祖父の仙骨部に出来た床ずれを見せていただくために私も顔出しました。

あまりひどくなく一安心です。

今まで訪問看護師の立場でしたが、今度は家族側の立場です。

看護師さんに傷の薬や下剤の事相談でき、また主治医に報告して下さるということでとても助かりました。

その看護師さんにアロマトリートメントを祖父にしている事を話したら、

「私もちょっと興味があるんです!在宅療養している人の中には足が浮腫んでいる方も多くて・・・・そんな方にやってあげたらいいだろうなぁ~と思うんです。」と・・・

ホント!やってあげてください!!

「でもねぇ~、時間がないのよね。」  

そっか!私も訪問看護しているとき看護ケアで手いっぱいだったな~

今度また看護師さんが見えるとき、お邪魔してリハビリのとき、一緒に祖父のアロマトリートメントやってみようかなぁ~っと密かに思うのです・・・・密かに・・・

人気blogランキングへ


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

コメント一覧

noa
やまみかさんありがとうございます。
http://noa-noa.blog.ocn.ne.jp/vforet/
やまみかさんありがとうございます。
アロマの効果をきちんと理解できてこそ看護で使えてきますよね。
頑張ってみます。
また何かいい報告がありましたら書きますね。
やまみか
こんばんわ、やまみかです。
http://blog.livedoor.jp/houmoncare/
こんばんわ、やまみかです。
そうなんですよねぇ、私も他のスタッフの方に沢山活用して欲しいなぁと思うのですが、実際他のケアでいっぱいになってしまうお宅も多いのが現状です(><) 手軽に活用してもらえる方法はないかと、ルームスプレーをお渡ししたりしてます。うつ症状を併発されてる方も多いので、香りが気に入って頂ければ効果あるようです。お祖父様のアロマケア、また聞かせて下さいねm(^^)m
noa
ありがとうございます。
ありがとうございます。
押し付けになると「アロマって大変!」という印象を持たれてしまうでしょうし・・・でもいい機会なので祖父をモデルにチャレンジしてみたいと思います (*^^)v
香楽
わかるような気がしますこの感覚。
http://blog.livedoor.jp/aromakouraku/
わかるような気がしますこの感覚。
アロマをすると大変、毎回言われたらどうしよう、時間がないという先入観を払拭したいですよね。
短時間でも、満足してくれますし、時間は話しながらでもできるのになぁ。
密かに・・いいですね♪がんばってください!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「介護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事