今日は今年初めてのセッション
セッションの日になるとソワソワしてしまうのは
私だけでなく我が家のwansも
「ねぇねぇ・・・誰が来るの?」
「今日は、どんなコ??」
とついて回る
いや・・・忙しいんだけどな・・・
と、思いつつも
「ママはこれからお仕事だよ。
今日来る子はこんなwanちゃん。
可愛い子だよ!」
と逐一説明します
え?説明??
そうなんですよ~
動物さん達もちゃんと説明して欲しいんです
お出かけの前とか
タイマーにオヤツを与えて、ささっと出てきませんか?
食べ終わって、あたりを見渡したら・・・
「???ダレモイナイ・・・・???」
wankoだって傷つくんですよ~
他にも・・・
お洋服を着る
目的を知りたいとか
愛する家族とのお別れだとか
細かく説明をして欲しい子って結構いるんです
犬だから分からない?
分かるはずがない?
いえいえ・・・
そんな事っないですよ
犬だから、猫だから・・・
な~んて壁は取っ払って
どんどん、話しかけてみて下さい
姿形は違えど・・・
ちゃんと理解していますよ
今までよりも
ず~~~~っと距離が縮まります

セッションの日になるとソワソワしてしまうのは
私だけでなく我が家のwansも

「ねぇねぇ・・・誰が来るの?」
「今日は、どんなコ??」
とついて回る

いや・・・忙しいんだけどな・・・

と、思いつつも
「ママはこれからお仕事だよ。
今日来る子はこんなwanちゃん。
可愛い子だよ!」
と逐一説明します

え?説明??
そうなんですよ~

動物さん達もちゃんと説明して欲しいんです

お出かけの前とか
タイマーにオヤツを与えて、ささっと出てきませんか?
食べ終わって、あたりを見渡したら・・・
「???ダレモイナイ・・・・???」

wankoだって傷つくんですよ~

他にも・・・
お洋服を着る

愛する家族とのお別れだとか

細かく説明をして欲しい子って結構いるんです
犬だから分からない?
分かるはずがない?
いえいえ・・・

そんな事っないですよ

犬だから、猫だから・・・
な~んて壁は取っ払って
どんどん、話しかけてみて下さい

姿形は違えど・・・
ちゃんと理解していますよ

今までよりも
ず~~~~っと距離が縮まります

良く話しかけているお家の子と
そうでないお家の子とでは
ちょっとした違いがあるんですよw
叱る時は
タイミングや、その子その子の性格なども
あるのでこんこんとお説教が有効か否かは
ちょっと分かりませんが・・・。
日常のあれこれを
お話ししてもらうのは
どの子も皆好きだと思いますよw
あまり意識してませんでしたが、
かなーり、かなーり話かけてました
特にセッションをしてもらってからは
もっと丁寧に説明をしています
そして怒る時も、こんこんと・・・・ぶっ
わかっているのに分からないような顔をする時は
怒っているのに笑ってしまいそうになりますね
トレーニングと併用して
説明しつつトレーニングも・・・。
みたいな感じで行うと良いかと思います。
どんどん話し掛けて
コミュニケーションを取りましょう♪
服を着る時や、目元を触る時、説明してみます。
嫌だと、自己主張をしてくるけど、それでも、こちらの言い分も話して、理解してくれたら、噛むこともなくなりますよね。
もっとお話し出来て、良き理解者になって欲しいですね。