動物達とお話しをしていて・・・
こんなにも、深く愛情溢れた事を思っているのか

と・・・思う今日この頃
特にセッション・スタイルを変えてから
彼らのピュアな愛に触れることが出来るようになり
その部分を、もっと多くの方々に広めたいと思いました。
ほんの1例ですが
姉の愛娘、ケイトのセッション例を掲載させていただきます。
(掲載に関しましては、姉とケイトの了解を得ています。)

ケイト 推定8歳 ♀ パピヨン
<詳細>
ブリーダーの放棄犬だが、今は超幸せ生活を堪能。
2009年に、姉の子として我が家に迎える。
我が家で唯一の女の子。だが・・・肝っ玉の据わり具合は半端ではない。
とてもマイペースな女の子です。
<セッション内容 2010/10/15,16>
意識を合わせると、ど~~~~んとやって来る。
「私、呼ばれた~!」と、クルクル回ってご機嫌な様子。
葉:ねえねえ、ケイト。お話しがあるんだけど。
どうして私の家でオシッコをして行くの?
ケ:ん?それはもう、はーちゃん(私)気付いているでしょ?
早く病院へ行ってよ。ってイロちゃんが伝えてって・・・。
何か問題起こせばママが気付いてくれるからって。
「ママは忙しい、忙しいって言っては病院から逃げているでしょ?
だから出来るだけ早く病院へ行く様に示して欲しい。」って言われた。
で・・・。オシッコを思いついたんだけれど、現行犯で見つかった時に
こっ酷く叱られたから、いつもはーちゃんがいない時を狙って
オシッコしていたの。
病院はイロちゃんとのお約束なんでしょ?
葉:そうだよ。お約束。でも、逃げてはいないよ。
できれば、楽しい事ではまったくないから、行きたくないけどね。
でも、今はACになる為に、やらなければならない事が山ほどあるのよ。
ケ:病院は「今」やらないといけない事ではないの?
葉:はい・・・・。「今」です。
ケ:イロちゃんがね「ママの体は、いっぱいいっぱいだよ。
今ならまだ大丈夫だから早く病院へ行って!」って。
葉:うん。分かった。もう少し、11月に入ったら少し落ち着くから。
そしたら必ず行くから安心してね。と伝えてね。
ケ:うん。でも・・・私からも、早く病院行ってね。
葉:うん、分かったよwありがとう。
でもさ・・・どうして、自分のお布団にもオシッコしちゃうの?
ケ:それには、また別の理由、意味があるわ。
第一は単に我慢できないだけ。
水分の多いお食事をしているからオシッコしたくなっちゃうのよね。
第二はね。。。いつも、オシッコしちゃう訳ではないでしょ?
それは、もっと私を見て欲しい時。
これは、わがままで言っているのではないわ。もっと向き合って欲しいの。
第三はね。。。お姉ちゃんは情にもろすぎる。
お姉ちゃんは、キャパがオーバーしていても、引き受けてしまい
生活が乱れてしまう。
そのせいで、イライラしたりカチンと来たりする事が多くなってしまう。
キャパはオーバーすべきではないわ。
「NO」の事は「NO」という勇気も必要。それは、自分を大切にする事。
「NO」と言ったってさほど人間関係は大きく変わらないと思う。
変わるとしたら、お姉ちゃんにとって不必要な人がいなくなるだけの事よ。
お姉ちゃんを「利用価値」として見ている人がいなくなるだけ。
お姉ちゃん自身が自分をもっと正しく大切に評価していけば
同じ様な人が集まってくるわ。
お姉ちゃんには、自分を愛せる人や好きなものに囲まれて生活して欲しい。
もっともっと自分を愛してあげて。
そして自分のキャパ、自分のペースを知って、保って欲しい。
でないと・・・お姉ちゃんの一番イヤな方法でお知らせするからね~。
葉:ふんふん。。。ケイトにとって「向き合う」って何?
ケ:しっかりと、今を見て!ってこと。
元輝はお空に旅立ったけど、それでお仕舞いではないの。
魂は永遠のものなの。
元輝が生まれ変わっても、生きていた魂のエネルギーは永遠に残るわ。
だから、次のステップに移った元輝のためにも。
「私を見て!」というのは「今、生きている」という事に焦点を当てて
欲しいの。
忘れる必要はないわ。
だって、元輝はお姉ちゃんの中で永遠なんですもの。
葉:わかったよ。でも、そのまま伝えてしまって大丈夫?
ケ:うん。大丈夫と思う。でも、タイミングは考えてね。
お姉ちゃん、結構デリケートだから。
葉:了解!ありがと。では、次ね。ケイトの使命ってなにかしら?
ケ:はいは~い。それは、お姉ちゃんを殻から出す事。(嬉しそう♪)
葉:ん?どうゆう事?もう少し分かりやすく教えてくれる?
ケ:元輝(先代パピヨン)がなくなって・・・モンドが来ても
元輝の喪失感は物凄いものだったでしょ?
葉:そうだよね。
ケ:第一では、悲しみの殻から抜け出す為に。
元輝の面影に、ずーーーーっと抱きしめていても、何も始まらない。
それでは、執着になってしまうの。
第二では、新たな仲間を増やし、気持ちをシェアする事。
第三は、『自愛』さっき言ったのと同じ、自分をちゃんと愛して欲しい。
キャパオーバー気味でも、頼まれると「NO」と言えないからね。
私みたいに自分のスタイルを定着させて崩さない、
でもエネルギーはソフトでいられるようになって欲しい。
弱みも見せた上で愛されるってステキよ。
ON/OFFがきっちりしている事と
自分のキャパを保ちつつ広げて行く事は
これからのお仕事には重要になってくるわ。
保つ力と進める力のバランスを大切にして欲しいと思っているの。
葉:了解!ありがとね、ケイト。ちゃんと伝えるね。
ケ:うん。ありがと。
こんなにも、深く愛情溢れた事を思っているのか


と・・・思う今日この頃

特にセッション・スタイルを変えてから
彼らのピュアな愛に触れることが出来るようになり
その部分を、もっと多くの方々に広めたいと思いました。
ほんの1例ですが
姉の愛娘、ケイトのセッション例を掲載させていただきます。
(掲載に関しましては、姉とケイトの了解を得ています。)

ケイト 推定8歳 ♀ パピヨン
<詳細>
ブリーダーの放棄犬だが、今は超幸せ生活を堪能。
2009年に、姉の子として我が家に迎える。
我が家で唯一の女の子。だが・・・肝っ玉の据わり具合は半端ではない。
とてもマイペースな女の子です。
<セッション内容 2010/10/15,16>
意識を合わせると、ど~~~~んとやって来る。
「私、呼ばれた~!」と、クルクル回ってご機嫌な様子。
葉:ねえねえ、ケイト。お話しがあるんだけど。
どうして私の家でオシッコをして行くの?
ケ:ん?それはもう、はーちゃん(私)気付いているでしょ?
早く病院へ行ってよ。ってイロちゃんが伝えてって・・・。
何か問題起こせばママが気付いてくれるからって。
「ママは忙しい、忙しいって言っては病院から逃げているでしょ?
だから出来るだけ早く病院へ行く様に示して欲しい。」って言われた。
で・・・。オシッコを思いついたんだけれど、現行犯で見つかった時に
こっ酷く叱られたから、いつもはーちゃんがいない時を狙って
オシッコしていたの。
病院はイロちゃんとのお約束なんでしょ?
葉:そうだよ。お約束。でも、逃げてはいないよ。
できれば、楽しい事ではまったくないから、行きたくないけどね。
でも、今はACになる為に、やらなければならない事が山ほどあるのよ。
ケ:病院は「今」やらないといけない事ではないの?
葉:はい・・・・。「今」です。
ケ:イロちゃんがね「ママの体は、いっぱいいっぱいだよ。
今ならまだ大丈夫だから早く病院へ行って!」って。
葉:うん。分かった。もう少し、11月に入ったら少し落ち着くから。
そしたら必ず行くから安心してね。と伝えてね。
ケ:うん。でも・・・私からも、早く病院行ってね。
葉:うん、分かったよwありがとう。
でもさ・・・どうして、自分のお布団にもオシッコしちゃうの?
ケ:それには、また別の理由、意味があるわ。
第一は単に我慢できないだけ。
水分の多いお食事をしているからオシッコしたくなっちゃうのよね。
第二はね。。。いつも、オシッコしちゃう訳ではないでしょ?
それは、もっと私を見て欲しい時。
これは、わがままで言っているのではないわ。もっと向き合って欲しいの。
第三はね。。。お姉ちゃんは情にもろすぎる。
お姉ちゃんは、キャパがオーバーしていても、引き受けてしまい
生活が乱れてしまう。
そのせいで、イライラしたりカチンと来たりする事が多くなってしまう。
キャパはオーバーすべきではないわ。
「NO」の事は「NO」という勇気も必要。それは、自分を大切にする事。
「NO」と言ったってさほど人間関係は大きく変わらないと思う。
変わるとしたら、お姉ちゃんにとって不必要な人がいなくなるだけの事よ。
お姉ちゃんを「利用価値」として見ている人がいなくなるだけ。
お姉ちゃん自身が自分をもっと正しく大切に評価していけば
同じ様な人が集まってくるわ。
お姉ちゃんには、自分を愛せる人や好きなものに囲まれて生活して欲しい。
もっともっと自分を愛してあげて。
そして自分のキャパ、自分のペースを知って、保って欲しい。
でないと・・・お姉ちゃんの一番イヤな方法でお知らせするからね~。
葉:ふんふん。。。ケイトにとって「向き合う」って何?
ケ:しっかりと、今を見て!ってこと。
元輝はお空に旅立ったけど、それでお仕舞いではないの。
魂は永遠のものなの。
元輝が生まれ変わっても、生きていた魂のエネルギーは永遠に残るわ。
だから、次のステップに移った元輝のためにも。
「私を見て!」というのは「今、生きている」という事に焦点を当てて
欲しいの。
忘れる必要はないわ。
だって、元輝はお姉ちゃんの中で永遠なんですもの。
葉:わかったよ。でも、そのまま伝えてしまって大丈夫?
ケ:うん。大丈夫と思う。でも、タイミングは考えてね。
お姉ちゃん、結構デリケートだから。
葉:了解!ありがと。では、次ね。ケイトの使命ってなにかしら?
ケ:はいは~い。それは、お姉ちゃんを殻から出す事。(嬉しそう♪)
葉:ん?どうゆう事?もう少し分かりやすく教えてくれる?
ケ:元輝(先代パピヨン)がなくなって・・・モンドが来ても
元輝の喪失感は物凄いものだったでしょ?
葉:そうだよね。
ケ:第一では、悲しみの殻から抜け出す為に。
元輝の面影に、ずーーーーっと抱きしめていても、何も始まらない。
それでは、執着になってしまうの。
第二では、新たな仲間を増やし、気持ちをシェアする事。
第三は、『自愛』さっき言ったのと同じ、自分をちゃんと愛して欲しい。
キャパオーバー気味でも、頼まれると「NO」と言えないからね。
私みたいに自分のスタイルを定着させて崩さない、
でもエネルギーはソフトでいられるようになって欲しい。
弱みも見せた上で愛されるってステキよ。
ON/OFFがきっちりしている事と
自分のキャパを保ちつつ広げて行く事は
これからのお仕事には重要になってくるわ。
保つ力と進める力のバランスを大切にして欲しいと思っているの。
葉:了解!ありがとね、ケイト。ちゃんと伝えるね。
ケ:うん。ありがと。