群馬から家に着いたのは11時近く。
翌日22日は・・・
埼玉は加須にあるシュロッセ さんにて
アニマル・コミュニケーションのお勉強会でした
朝、必死で起きて・・・
準備しwanko達のお世話。
4頭もいると、お食事の準備だけでも30分は掛かる

急げ~~~って頑張ったけど
やっぱり遅刻。。。。
お供wankoは乃亜・トラジ・プシュケの3頭


ひー君はお留守番の練習です
今回からは、モニターさんを募集してのセッション
仲間たちとお勉強会をすると・・・
それぞれが得意な角度からセッションを行うので
とても良い刺激になります
より、細かく取っていたり・・・
前回より上達していたり・・・
仲間たちの進歩は本当に嬉しく、私もがんばるぞっ
と、いつになく気合が入ったりもします
※ちなみに・・・私の辞書には「気合」とか「根性」とかは載っていませんの
今回は5匹のwankoさん方にモニターをお願いしました
ママさん方、wankoさん方、ご協力ありがとうございました
お勉強会が終わり・・・
それぞれの車で待機していたwanko達を解放

ラルフ王子のお尻をクンスカです。
自分がやられると怒るのにね~
トラジは後ろでウロウロ中・・・

あの子のウロウロ。。。直んないかな~~~~
ま・・・私が本気で直そうと思わないとムリよね
気長にがんばろ~
プシュケ・・・この日はお外で「ワンツー」のコマンドでチッコできました

でも・・・やっぱり置物状態で突っ立ているプシュケ
プシュ子・・・キミのやる気スイッチはどこ?
この状態で、反省会やら・・・雑談やら・・・をし、解散
いや~流石に、今回は疲れました~
実は群馬出張の直前にプシュケはピーピーになってしまい
色々と悩んだ末の同行。
親友Kちゃんが、しっかりとケアをしてくれたお蔭で
帰って来てからは、お腹が少し落ち着いたのですが・・・
心配で夜も寝れなかった私
だったら、連れて行くなよ~ってな話ですが・・・
プシュケの引きこもりは「怖い」とかよりも
「今の状態でよし!楽チンだし・・・」な所があるので
積極的に外の世界を見せてあげたかったのです
特に保護wankoは車の移動に良い印象がないので
早い段階で慣れさせてやりたかったのです。
そんな訳で、プシュケさん。
無理やり脱!引きこもり宣言ですっ

お食事の時間は、サークルから出て食べさせています
これも最初は、おっかなビックリでケージの中で食べたがりましたが
今ではサークルを開けると、すんなり出て来る様になりました
5歳(推定ですが)まで
サークル生活で、何にも経験がないプシュケ。
最初、排せつ物を処理しようとサークルに入ると
「ツカマエナイ?」
と、言われました。
犬はモノとして扱われていた数年前に比べたら
少しはマシなのかもしれませんが・・・
日本のペットブームって・・・本当に何なんだろう?と
考えさせられます。
ペット・ショップやネットでの販売。
購入されなかった仔犬たちは
悲惨な生き方をする子が多いので
「買うな!」と言うの辛い所ですが
その子達の母犬達は子犬製造機となって
歯や顎が溶け
毛も抜け落ち
利用価値がなくなるまで
仔犬を産ませ続けられるのです。
犬が欲しい!と思ったら・・・
今一度。。。
この子達の様な母犬達の事も思い出してみて下さい。
お願い
この文章を読まれて、どうか、どうか・・・
プシュケに「憐みの情」は持たないで下さい。
彼女は、生きる事を選ばれた犬。
可哀そうな犬ではないのです。
今を精一杯生きる為に、リハビリ中なのです。
「可哀そう」というエネルギーは
例え、ネットえお見ている状態でも
伝わってしまうものです。
可哀そうなのは・・・
今現在も子犬製造機となっている沢山の犬達。
どうか、不幸な犬達が地球上から1匹もいなくなります様に。。。
翌日22日は・・・
埼玉は加須にあるシュロッセ さんにて
アニマル・コミュニケーションのお勉強会でした

朝、必死で起きて・・・
準備しwanko達のお世話。
4頭もいると、お食事の準備だけでも30分は掛かる


急げ~~~って頑張ったけど
やっぱり遅刻。。。。

お供wankoは乃亜・トラジ・プシュケの3頭



ひー君はお留守番の練習です

今回からは、モニターさんを募集してのセッション

仲間たちとお勉強会をすると・・・
それぞれが得意な角度からセッションを行うので
とても良い刺激になります

より、細かく取っていたり・・・
前回より上達していたり・・・
仲間たちの進歩は本当に嬉しく、私もがんばるぞっ

と、いつになく気合が入ったりもします
※ちなみに・・・私の辞書には「気合」とか「根性」とかは載っていませんの

今回は5匹のwankoさん方にモニターをお願いしました
ママさん方、wankoさん方、ご協力ありがとうございました

お勉強会が終わり・・・
それぞれの車で待機していたwanko達を解放


ラルフ王子のお尻をクンスカです。
自分がやられると怒るのにね~

トラジは後ろでウロウロ中・・・

あの子のウロウロ。。。直んないかな~~~~
ま・・・私が本気で直そうと思わないとムリよね

気長にがんばろ~

プシュケ・・・この日はお外で「ワンツー」のコマンドでチッコできました


でも・・・やっぱり置物状態で突っ立ているプシュケ
プシュ子・・・キミのやる気スイッチはどこ?
この状態で、反省会やら・・・雑談やら・・・をし、解散
いや~流石に、今回は疲れました~
実は群馬出張の直前にプシュケはピーピーになってしまい
色々と悩んだ末の同行。
親友Kちゃんが、しっかりとケアをしてくれたお蔭で
帰って来てからは、お腹が少し落ち着いたのですが・・・
心配で夜も寝れなかった私
だったら、連れて行くなよ~ってな話ですが・・・
プシュケの引きこもりは「怖い」とかよりも
「今の状態でよし!楽チンだし・・・」な所があるので
積極的に外の世界を見せてあげたかったのです
特に保護wankoは車の移動に良い印象がないので
早い段階で慣れさせてやりたかったのです。
そんな訳で、プシュケさん。
無理やり脱!引きこもり宣言ですっ

お食事の時間は、サークルから出て食べさせています
これも最初は、おっかなビックリでケージの中で食べたがりましたが
今ではサークルを開けると、すんなり出て来る様になりました
5歳(推定ですが)まで
サークル生活で、何にも経験がないプシュケ。
最初、排せつ物を処理しようとサークルに入ると
「ツカマエナイ?」
と、言われました。
犬はモノとして扱われていた数年前に比べたら
少しはマシなのかもしれませんが・・・
日本のペットブームって・・・本当に何なんだろう?と
考えさせられます。
ペット・ショップやネットでの販売。
購入されなかった仔犬たちは
悲惨な生き方をする子が多いので
「買うな!」と言うの辛い所ですが
その子達の母犬達は子犬製造機となって
歯や顎が溶け
毛も抜け落ち
利用価値がなくなるまで
仔犬を産ませ続けられるのです。
犬が欲しい!と思ったら・・・
今一度。。。
この子達の様な母犬達の事も思い出してみて下さい。
お願い
この文章を読まれて、どうか、どうか・・・
プシュケに「憐みの情」は持たないで下さい。
彼女は、生きる事を選ばれた犬。
可哀そうな犬ではないのです。
今を精一杯生きる為に、リハビリ中なのです。
「可哀そう」というエネルギーは
例え、ネットえお見ている状態でも
伝わってしまうものです。
可哀そうなのは・・・
今現在も子犬製造機となっている沢山の犬達。
どうか、不幸な犬達が地球上から1匹もいなくなります様に。。。