
おはようございます、皆様!原田武夫です。
今朝も元気に起きてますよ~ 4:30から★
いや~、すっかり寒くなりましたね!
さて。
今朝もそういうわけで元気にまずは英語ブログからスタートです。
「日米関係の真実」。。。
本当はもっと一杯あるんですが、とりあえずここまでにしておきます。
なぜならば・・・このFBのコラム、しっかりと海の向こうのagentさんが読んでくれているので(^^)/(ね!GKさん?(笑)分かりやすい形でのあいさつ、ありがとうございます。お元気そうで何よりです)
しかし・・・
舐めたらあかんぜよ、なわけです。
押して攻めないから我が国は何をしてるのか分からないのです。
最終的には・・・引いても相手は倒すことが出来る。
とりわけ巨体ならば。
是非、お読みください。
そして・・・真実をお知り下さい。
http://takeoharada.com/2014/11/21/the-man-who-knew-too-much/
https://www.facebook.com/iisia.jp/posts/772152616189295
The Man Who Knew Too Much.
However, the decisive moment has come for the sake of Japan. The on-going hidden war in the financial world, which was kicked off by the historical QE of the BOJ, will lead to Japan’s liberation from US. The ultimate weapon Japan will use, will be her intensive default without any prior notification.
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/9005817663736983441b67fe6be4f12e
「本当の日本」 これをそろそろ私たち日本人は知るべきなのです。
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/2a403e3954dc3cbfe6ab347fc4c0a7d7
気になるテーマはずばり・・・ 「日銀追加緩和決定をどう考えるべきか??」
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/a286d5ca35f8c01c3d9ead3682a690cc
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/4259beb6d69edabd86fec47fbf5c096b
2014年5月マーケットと国内外情勢の行方 「英国の動き」と「産業廃棄物」が本当のカギ
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/40393a479f4d110ea12a8a6cfa2f5937
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます