□■□ IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉 □■□
───────────────────────────────────
●「今日の焦点!」
~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────
⇒“今日の焦点”はズバリ:
「日銀副総裁『目標実現に必要なら』追加緩和も」です。
⇒その理由は……:
─本当の人脈とそうではない人脈。
その区別をつけることが肝心です。
─「目立っているから」「先頭に出ているから」
必ずしもそうした御仁たちが意味を担っているわけではありません。
─大切なことは「実質」を動かしているのは誰かなのです。
そして往々にしてそれは「目立たず」「物陰にかくれて」いる人なのです。
─したがってもっと大事なことはそうした人物の発言です。
普段先頭に立っている者の発言よりも重大な意味を持ちます。
─組織が持つ本当の「戦略」を考えるべきです。
そしてそれを担っているのは実際誰なのか、がカギです。
日銀副総裁が会見を行いました。
「目標実現に必要ならば」追加緩和もあり得ると発言しました。
一見すると当たり前のように聞こえる発言です。
流してしまいそうになるのも分かります。
そうである時、私たちは大きな何かを見失っています。
つまり「日銀」というものの本当の組織目標です。
誰がその最大のオーナーであるのか。
その意向はどこにあるのか。
トップは「政策」を本当に決めているのか。
さもなければいったい誰が動かしているのか。
真実は時に、そう気まぐれに首を少し出します。
その瞬間をとらえて認識しなければ永遠にチャンスは訪れません。
それが・・・「今」なのです。
分かりますか?
(メールマガジン 2015年3月10日号 より)
http://archive.mag2.com/0000228369/index.html
http://blog.goo.ne.jp/nobody-loves-you/e/4259beb6d69edabd86fec47fbf5c096b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます