気になる話題をまとめてgoo

ニュース、スポーツ、生活の気になる話題をブログでまとめています。

記憶に残った言葉

2017-05-31 17:03:25 | 日記
新任務「歴史的な意義」=PKO隊旗返還式で安倍首相


PKOの意義が変化しつつある今、駆け付け警護の必要性は多いある。

ただし南スーダンをはじめアフリカのPKO活動で自衛隊員が疑問に思っていることは「自分の国ではない」矛盾。

南スーダンの国民を守るために自衛隊員の駆け付け警護が必要だというが、この地に赴いているのは道路や施設の環境を整える自衛隊員が多いと聞く。

駆け付け警護=自衛手段の発砲もありうるわけで、環境を整備するのに任務についた自衛隊員に戦闘能力はあるのだろうか。

西アフリカのマリ地区はPKO活動が最も困難な場所とされ、その地区のPKO活動を行っていたオランダ部隊の大尉が言っていた

維持活動する平和がない」という言葉が今も心の奥に残っている

UNでは各国の協力を呼び掛けているが人道的にも協力しづらい局面にPKOは立たされているのではないだろうか。