気になる話題をまとめてgoo

ニュース、スポーツ、生活の気になる話題をブログでまとめています。

ロナルド・レーガンの乗組員の賠償は5世代にわたって

2017-10-10 17:12:31 | 日記
原発事故、国と東電に賠償命令 原状回復は却下 福島


東日本大震災時に「トモダチ作戦」で空母ロナルド・レーガンの乗組員への被ばく賠償が5世代にわたる訴訟を起こされているのは知らない方も多いのでは。


訴訟理由は「メルト・ダウン」の情報開示がないまま空母での除染作業で被ばくした、というものである。


日本人の訴訟内容は・・・甘い


この先何世代にわたって被害が出ても泣き寝入りなのでしょうか。


はるか100カイリも離れた海上での被ばくと地元住民では被ばく濃度にも違いが出てきて当然


あまりメディアに取り上げられることのなかった事実だけに、この機会に真実の徹底解明を報道してもらおう。


また、国や東電による調査ではなく第三者の公平な調査が望まれるところです。


ところ当時の風向きにもよると思いますが関東や北海道は大丈夫なのかね


半減期が30-50年と言われている放射性物質ですからね、5-6年などはまだまだ序の口です。



年俸を安くして放出でしょうか

2017-10-10 07:15:02 | 日記
日本ハムFA4人が流出も 中田、増井、宮西、大野


いずれもベテラン選手が軒並み放出の可能性

それぞれに若手が育っているだけに残留ともなれば年俸の大幅ダウンは避けられない

特に中田選手にいたっては何も成績を残していないので、どの球団もいらないでしょうし、ベンチ内を不穏な空気に変えてしまう張本人でもある。


影響力がありすぎるため日ハムも手を余しているのが現状ではないだろうか


高校球児の勢いをそのままプロで通用させているから痛い目に遭う

関係各国よりも北朝鮮が自制すべき

2017-10-10 07:08:31 | 日記
中・ロが「自制」を要請、トランプ米大統領の北朝鮮巡る発言受け


アメリカによる爆撃機を捕捉できなかったということは中国やロシアの戦闘機も捕捉できないということ


あれだけ日本に接近している中国の戦闘機が北朝鮮上空を飛ばないわけがない


ある意味、中国の戦闘機を北朝鮮に上空侵犯させていて日本やアメリカのせいにしているのかも知れない。


憶測ではあるが中国やロシアはやりかねない挑発行為である。


それよりもアメリカの爆撃機を捕捉できなかった点を言えば、最新鋭機を導入している国は、いつでも人知れず北朝鮮を攻撃できることに他ならない。