気になる話題をまとめてgoo

ニュース、スポーツ、生活の気になる話題をブログでまとめています。

部分的に切り取るのは悪い癖

2019-02-04 11:13:27 | スポーツ
明石市職員に「火付けてこい」 市長暴言、擁護の訳 地元紙 発言詳報掲載で一転急増 報じ方、メディアに課題


国会の討論でも事件の報道でも必ず経緯があるものです。


相手の都合の悪いところだけを切り取って自分を正しく見せる手法は人間の器が小さく見えます。


新聞などは「紙面の都合上」という大義名分があるだけに、この切り取り手法が横行していますね。


例を挙げれば殺人にだって経緯があります。


泥棒にだって言い分はあるでしょう。


人一人の人生がかかっているモノでも「切り取り」でその人の人格がすべて決まってしまうことだけは避けたいもの。


ついでに言うと、このやり取りを録音していたわけでしょう。怒られている本人が・・・


ちょっと意趣返しが過ぎると思いません?


逆恨みとでもいうべきか・・・7年もの間、担当者はこのスキを狙っていたのでしょうね。


ちゃんと仕事さえ進めていれば、怒鳴られることもなかったかも知れません。


報じたメディアも、ちゃんと経緯を考えての判断だったのかは計り知れませんが


「興味本位」が優先していたのでは・・・と勘ぐってしまいます。


できれば、どんな事件に対しても多少の注釈を入れてくれると視聴者や購読者は分かりやすくなると思います。



アンケート後にアザの確認はしたのかな

2019-02-04 08:21:03 | スポーツ
千葉女児死亡 体のあざ 外見から見えにくい場所に集中


あれだけ実名で恥ずかしかったであろう虐待の告白


結局、周りの大人は皆、味方ではなかったようですね。


気になるのはアンケート後のアザの確認があったかどうか。


確認すらしていないアンケートなら、やらない方がまだマシである。


このような児童相談所や教育委員会への対応に対しての責任の所在が甘すぎる


・ 職員を移動して終わり

・ 謝罪会見だけでお咎めなし

・ 減給処分のみ


明らかな職務怠慢による死亡事故なので刑事事件に相当する責任の取らせ方を検討していただきたいものである。

国会中継でも

2019-02-03 18:51:30 | スポーツ
統計不正、対応不十分83% 厚労相、46%が辞任必要


安倍首相の厚顔無恥ぶりが炸裂していましたね。


統計不正が叫ばれていたが国会では平然と統計の数字でアベノミクスを絶賛していた。


どれだけ誤差があるかは分からないが株でも指標がデタラメだと投資する気も失せる


統計がデタラメだと何かしら不都合なことが多くなる


今の政権は自分たちで勝手に作ったデータで国民を説き伏せるのであろう。


何が正しくて何が正しくないのかを知る統計がデタラメであるなら。


とてもじゃないが政治家の話など聞く気にもならないだろう。


一体何十年前から遡ってデータを修正するのであろうか。


2~3年前のデータでも紛失することが多い国会では何を言っても無意味に近いものだろうね。

早い縦パスからの得点は見事でした

2019-02-03 05:21:11 | スポーツ
ホテル1時間で帰国…W杯へ続く森保監督の選手選考


日本は最後列でパスを回すことが多いが時折、早い縦パスを入れることで相手選手の体力の消耗を狙える


横パスをカットされるよりもリスクは少ないように思えます。


それも一度の早い縦パスだけでなく成功するならば何度も早い縦パスを繰り返すと相手選手もそれに引きずられる


パスの出しどころが無くて最後列でパス回しをするが点数を取りに行くときはリスクを冒しても早い縦パスの方が有効に思えます。

これは致し方なし

2019-02-02 19:16:55 | スポーツ
小4“虐待死”野田市に苦情殺到 市教委 アンケートを父に...


子供がアンケートに書き込むのが最後のチャンスだったかも知れない


大人に相談すれば何とかしてくれる


他の親も虐待しているの


10歳の女の子が疑問に思うことを何一つ解決しないまま、死亡させてしまった


児童相談所の役割は


教育委員会のアンケートは建前だけなのか


恫喝されたらコピーを渡すのか


何か釈然としない


これから我が子のイジメアンケート調査は書かないでおこう。と決意する事件である。


どの組織もただの興味本位だけである。相談すること自体が無意味である。