某倶楽部系のヲヤジ達の集いとして、拙ブログの有名コメンテーターでもあるSっこサン、SS-Kサン、B-1サン(←ヲヤジはかわいそうかな?)が集まります…というのが、いつものパターンですが今回はSS-KサンのマイミクであるPMさんがサプライズ参加してくれました。
東京は幡ヶ谷という、ワシとしては初訪問となる地でのSっこサン企画の食べ飲み放題での爆食モノであります。
京急川崎から都営→京王新線と乗り継いで到着するとSっこサンに待ち構えられておりました(笑)B-1サンも予定通りに到着しましたが、SS-Kサン達がちょっと遅れるとのことで、先に始めることにしました。
ということで、生ビールで乾杯の後は、前菜的にモロモロと注文していきまして、第一陣の1.叉焼と2.ピータンがデリバリーされたトコロでSS-Kさん達も到着します。


再びの乾杯の後にやってきますのは、3.関東風蒸し鶏と4.腸詰です。


そして業界では最近流行の5.豆苗炒めとSっこサンが中国語で頼んだ6.鶏肉とカシューナッツ炒めがやってきます。


プロの作る豆苗炒めは美味しいでしょう…なんて、会話をB-1サンとしながら、ビールをグビグビといただきます。
まっ、ビールといえば7.ホイコーローと8.焼き餃子です。


この餃子がナカナカの品で、何もつけないでもしっかりとした味というか、餃子らしい味と食感が楽しめます。
全体として濃い味なのですが、調理も味付けもしっかりとしており立派な中華料理でありまして、この料金(食べ飲み放題・2時間でニッキュッパ)でよいのか?と思うくらいです。
そうこうしているうちに、9.イカ、エビ、ホタテの炒めと10.ニンニクの芽と牛肉の細切り炒めがやってきます。


味が濃い目なのでビールが進みますが、流石にヲヤジなのでビールも中ジョッキ4杯目になるとしんどくなってきます。
ということで11.鶏肉の四川風炒めをドォーンとご紹介! 結構、辛いのですが、辛いが旨いという感じですかね(笑)

ビールがハイボール(これもジョッキ)に変わり、12.小松菜と干しエビ炒め、13.ニンニク風クウシンサイ炒め、14.牛ハチノス和えが来る頃には撮影の手元も怪しくなってきます。 この辺りでPMサンは食べる方は脱落気味でアルコール主体へのシフト宣言をされます。



今回も会社帰りということもあってデジカメを持っておらず、携帯からなのでミスショットが多いのはご容赦くださいませ(爆)
ということで、〆炭前に15.手羽先の醤油煮込みと、かなり美味しかったので禁断の重複注文をした8-2.焼餃子がやってきます。


一応の目標は全121品目を制覇することでしたが、そろそろ息切れです。 じゃあ、好きなものを適当に頼んで〆にしましょうちょいうことで、16.エビのマヨネーズ和えです。

品数を消化しなくてよいことにしたので、当然ながら17.叉焼炒飯を頼むとドォーンと大盛りがやってきます(汗)

食べ放題なのでしみったれた量を予想していたのですが、全ての料理が標準、又は通常店の大盛りクラスでやってくるのには焦りました。 実は、当初は「各品目を2皿ずつ頼みましょう」なんて言っていたのですが、いやぁ~、1皿ずつにしといてよかったです。
ということで、炒飯とくれば18.麻婆豆腐デス♪


こちらでは麻婆豆腐は大量に製造されゴハンのジャーで保存されているという噂(ランチタイムとかそうらしい)もありましたが、山椒がキリリと利いた出来立ての一品にはなんと丸々とした豆腐が入っておりました。 味の小技は辛さに消されてやや平板な感じではありましたが、これはこれで十分以上に美味しい一品でありました。
とかなんとか言っているうちに、19.上海焼そばと20.台湾黄金ゼリー(愛玉子)がやってきます。 愛玉子は人数分頼もうとされたのをワシの分だけ抜いてもらいましたが、まあ、これくらいはいただいてもよかったかも…


〆炭はヒトリ一品とかワシが言い出して頼んだのですが、そのワシが頼んだ21.サンラータンメン(酸辣湯麺)を見た瞬間に大きく後悔いたしました。 だってさ、巨大なボウルに入ってるし、当たり前のようにとりわけの小椀が5つ付いてきましてね…

まっ、ちょっとは頑張りましたが、皆様、特にSS-Kサンのご協力を得まして、ほぼほぼ片付けることができましたが、すっかり汗をかいてしまいました。
と、そんなワシの「ヒトリ一品」という戯言に付き合っていただいたB-1サンは余裕で22.冷麺(っていうか、冷やし中華だよななぁ)をアッサリと片付けられておられました。

今回はちょっと記録をつけておこうと、食べたものと飲んだものをメモしておいたのですが、全品制覇にははるかに及ばず、結局は22品(餃子と愛玉子の重複分は除く)どまりで終了です。 飲み物はビール4杯とハイボール2杯なので、こちらも控え目ではありましたが、健康のためにはこのくらいがちょうどですね(冗)
さてさて、2時間休みなく飲み食いをいたしまして、食ネタを中心に会話も弾み楽しく&暑気払いというヤツは無事に終了いたしました。
参加者の皆様に御礼を申し上げるとともに、ワシ達に付き合っていただいた上海酒場・幡ヶ谷店に感謝したいと思います♪
ありがとうございました。