我妻&我妻姉をピックアップして向かいますのは、藤沢駅にほど近いら塾デス♪ 偶然に「このアタリだから、とりあえず…」という感じで停めたコインパーキングの近くに店がありました(楽) 14時の昼営業終了までの時間も無いので、とりあえず入店して慌ただしく食券を買います。

ふむ、デフォのラーメンが980円というのに、多少の疑念を持ちつつ、まあワシはワンタンメンを頼みまして、カウンター席に3人並んで座って到着を待ちます。 でもって、ワシの頼んだ、ワンタンメンの普通盛りです。

流石に「大盛り」を頼むのは自粛しましたが、まあ、少し寄ってみましょう(接) ふむふむ、自家製といわれる皮に豚と鶏肉、更に生桜エビを使ったといわれているワンタンが誘いますね(予)

ほぼ同時に到着した我妻の塩らーめんになりますが、ルックスでのちがいは分りません。

さてさて、価格見合いで不満はありませんが、チャーシューはホロホロと浮いています。

沈んでいた麺を引っ張り出しますと、ちょいと誘われるルックスであります。

肉肉度高めのワンタンは、やはり皮の出来がヨイですし、ホロッとしたチャーシュー、麺やスープとも組み合わせていただいていきます。


連食でしたから普通盛りにしておきましたが、大盛りくらいにはすべきだったなぁ…というのは、いつもの言訳&見栄っ張りのコメントです。 まっ、食べ終わってから撮った店舗写真でも載せておきます。

さてさて、次の週末には「なつたび_2018」をスタートさせますが、旅程のヒントとしては、15日=旭川泊、17日=山形泊となります。 その間はフラフラとしておりますが、出発直後とこの2日はは確定させておりますので、絡んでいただける方の受付は先着順にしたいと存じます。 乞、応募!