自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

平沼・ありがた家 で キャベツラーメン … 久々

我家の御近所にありがた家という家系ラーメンが出来てからもう10年ばかりが経つのでしょうか? メイン記事にはしておりませんが、ナニカの記事の端っこに登場する以上に時々は訪問しております。



時間は長かったのだけれど、酒量は控え目な呑み会からの帰りにちょいと立ち寄りまして、キャベツラーメン中盛り+煮玉子の組み合わせで食券を買い「麺カタメ、アブラ少な目」を自動式にコールしたはずです(推)



軽く天地返し気味にマゼマゼしまして、ゾソッと啜ります。 シッカリと豚骨がメインですが鶏油とか魚介系とかのテイストもあるスープがカタメにした麺とほどよく絡みます。 ふむ、後半に入りますと、ちょいと味変で擂り生姜や豆板醤を使ったりもいたしますが、その必要もないくらいのバランスのヨサがあるのデス♪ ちなみに擂り大蒜まで使うと夜中に我妻からケリを入れられるコト必至なので、ヨッパであっても自粛しております(笑)



コチラは開店当初は若干の課題をいくつか抱えていたのですが、ジンワリとバージョンアップを続けて現在はソレナリに立派な家系ラーメンに成長しているのだと思います。 ワシは家系愛はそれほど強くもないですし、コチラはどの程度の直系かも分りませんが、水準以上に位置していると思います。 大体は呑んだ後の流れで入るのですが、その内に…素面でシッカリと味わってみたいと思います。

ありがた家ラーメン / 高島町駅平沼橋駅戸部駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:ありがたや
> 管理人サン

って、酔華サンですよね (笑)
ネーミングはともかく、マアマアイケますよ♪
管理人
ありがたや
https://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
なかなか妙な店名ですね。
守屋浩の「ありがたや節」を思い出しました。
https://www.youtube.com/watch?v=PozJNqwXvDA
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事