さて、この日のメインはなかよしリンク先でもある hide サンが甲州某所から来濱されるとの連絡があり、スリーアミーゴスで迎撃しましょうということになりました。 だが…しかし…季節の変わり目というか、花粉症のピークと体調のワルサが当ったのかワシの体調は最悪で、この前日は数年ぶり…と言っていた病欠に続いて、同じ月で2回も会社を休む羽目になりナントカ復活したトコロ…しかもその翌日=4月1日は期首イベントの仕切りなので、とっとと帰って休めよぅ…ですのにねぇ…
さて、スタートの早い他の二人には先行して一杯やってもらうことにしておりますが、その様子はコチラ=いそのサンとかソチラ=ぶらくりサンを御参照ください(連) hide サンも早期参戦は可能だったようですが、ワシの時間に合わせての集合にしてもらいます。 前日に病欠したワシは定時に会社を出たのですが、その際に周囲からは
「とも2サン、早くよくなってくださいね!」
の類のコールがかかります…って、呑みに行くって言えないよねぇ…
電車の中でケータイに業務連絡の着信… 桜木町の改札で待ち合わせたhideサンにお詫びして、電話しながらコッチコッチと誘導&ご案内いたします。 どうせ真っ直ぐだろうとほんの少しhideサンが先行したのは丁度…蛤覚の手前 → 同時にワシの電話もやっと終わります。 hideサンに声をかけ「実はこの奥でスリーアミーゴスの片割れ達が呑んでいるのです…」などと説明しつつ、持っていたケータイからもうヒトリのhideサンに電話をしてみます(笑) まっ、そのアタリのクダリは… ねぇ、ワシはそれほどの悪人ではないと思っていたのですが…

既にヨッパの初期症状を呈しておりますご両名…特にいそのサンかぁ…武蔵屋の跡地見学はhideサン向けだったのですが、受けたのはアミーゴスの方…まあ、ナントカ若鳥焼 雅に辿り着かせます。
恒例の乾杯写真はパスしまして、ワラワラとオーダーしますが、コチラのウリの一つにセットモノがありまして、うまいこと組み合わせるとCP抜群の満足を手に入れることができます。 でもって、選択できる手羽先の唐揚げには骨付き、骨抜きとあって食べ比べすろばよいのに、何故か骨付きの方が2皿届きます。

骨付き、アップ! 量の話をしなかったワシのミスですね (>_

4つ頼んだセットの残り二つの手羽先焼き2皿は、関節で二分割して4人が各ワンピースをカジカジできるようにいたします(割) アゲアゲもヨイのですが、焼きの方が鶏肉のヨサが分ります。 コチラはブランド鶏ということはないのですが、鮮度や捌きの鮮やかさで鳥のうまさを115%位引き出しているようデス♪

合わせてポテトサラダと大根のナントカ漬けを頼んでおりましたのも、ほぼ同着というか、皆がパチパチと写真を撮っている間に出そろってしまいました。


個々のスケール感が分りづらいので、サクッと全景をご紹介しておきましょう(開)

この後は、しばし呑むだけ呑んで…食べるだけ食べて…という感じで進行するのですが、スリーアミーゴスよりほんのちょっと年上の hide サンが遠慮しながらポツポツとイロイロと話をしてくださっております。 でもって、追加でパクチーサラダ…じゃなくて鶏ハムサラダだったかなぁ… ぶらくりサンから
「とも2サン、へっぴり草を大盛りにしてもらってください!」
という声がかかったので、軽くお願いをしてみると…若女将(だと思う…)から
「(ノーマルでも)パクチーを盛ってますから大丈夫ですよ♪」
の言葉通りに、モリモリで登場いたします。

このアタリからミナサン均等にヨッパなので残りがちだったポテサラを含めてワシが強制的に取分けていきますが、ぶらくりサンにはパクチーメインで配給しましょうね(贔)


同じように追加で頼んだレバ焼きですが、コレは配給するまでもなく自然と消えていったのは、美味しさ故なのでしょう(断) コチラは鶏を丸々捌いているのは分かるのですが、オーダーの振れによる部位の余り加減はどう調整するのかちょっと不思議です。

〆前という感じで頼んだ鶏もつ煮は予想外に野菜メインの健康的なメニューでありました。

初登場の hide サンのことを気にしつつも、いつものペースでガハガハとやっているスリーアミーゴスはショーもないヲヤジ達ですが、hide サンもテケトーに馴染んでいただけているようなのでヨシとしましょう(笑)
でもって、ワシは体調も悪いし、翌日も重めのお役目があるので早々に退散しようといたしますが、
いそのサンから
「イッキさせたのは…ヒック…とも2サンですよねぇ…」
とか、ぶらくりサンから
「ぶらくりタイマー発動まではヨユーですよ♪」
とか、hide サンから
「どこまでも着いていきます!」
とかの言葉が降ってきますので…とりあえず、次の店に行くかなぁ…
(続く…)