ベランダに日よけを付けました
屋根を付けると雨の日でも洗濯が干せて良いのですが日が入らないし
部屋が暗くなるような気がするので屋根はありません
だから夏はとっても暑く大変
すだれを窓の外にぶら下げたりするのですが暑い
去年はヨットのセールを日よけにしました
とってもいい感じだったのですが
風が吹くと
バサバサとまるでヨットで強風の中セイリングしているようで
陸にいるのに恐怖感があって
今年はやめてもらいました
というより素晴らしい日よけ見つけたんです

畑の野菜にかけるシート
値段も安く
遮光75%とすごい遮光率
90%のもあります
おまけに風は通す優れもの
去年新潟の両親の所に行ったら父が庭に植木の作業する所に屋根に使っていたんです
全然暑くなく
快適
田舎にしか売っていないのかと思ったら近くのホームセンターに売っていて
速購入
そのまま付けるのでは飛んでしまったりすると困るから

パイプを買ってきて紐でとめました
パイプは4メートルないと駄目なので色々考えて

3cmの直径のプラスチックの水道管
軽くてまたまた安い
洋さんと一緒に取り付け作業して付けました
洗濯干すときも暑くないし
太陽の日が入るようにリーフも出来ます
まるでヨットのセールみたい
ヨットマンの洋さんらしい仕事ですね。
余談ですが我が家の壁の色は海の色水色なんですよ

朝日が入る部屋にもすだれ代わりに付けて見ました
涼しい
というより朝5時から照りつける太陽に起こされていたのに
遮光75%のお陰で起きる事がなくなりました
良かった。
先日100円シヨップの植木鉢見ていたら売っていた
でもサイズが小さかったけどね
とにかくいいのでお試しください

屋根を付けると雨の日でも洗濯が干せて良いのですが日が入らないし
部屋が暗くなるような気がするので屋根はありません

だから夏はとっても暑く大変

すだれを窓の外にぶら下げたりするのですが暑い
去年はヨットのセールを日よけにしました
とってもいい感じだったのですが
風が吹くと
バサバサとまるでヨットで強風の中セイリングしているようで
陸にいるのに恐怖感があって

今年はやめてもらいました
というより素晴らしい日よけ見つけたんです


畑の野菜にかけるシート
値段も安く
遮光75%とすごい遮光率
90%のもあります

おまけに風は通す優れもの

去年新潟の両親の所に行ったら父が庭に植木の作業する所に屋根に使っていたんです
全然暑くなく

快適

田舎にしか売っていないのかと思ったら近くのホームセンターに売っていて
速購入

そのまま付けるのでは飛んでしまったりすると困るから

パイプを買ってきて紐でとめました
パイプは4メートルないと駄目なので色々考えて

3cmの直径のプラスチックの水道管
軽くてまたまた安い

洋さんと一緒に取り付け作業して付けました
洗濯干すときも暑くないし

太陽の日が入るようにリーフも出来ます
まるでヨットのセールみたい
ヨットマンの洋さんらしい仕事ですね。
余談ですが我が家の壁の色は海の色水色なんですよ


朝日が入る部屋にもすだれ代わりに付けて見ました
涼しい

というより朝5時から照りつける太陽に起こされていたのに
遮光75%のお陰で起きる事がなくなりました

良かった。
先日100円シヨップの植木鉢見ていたら売っていた
でもサイズが小さかったけどね
とにかくいいのでお試しください

すごいすごい のんサン頑張りましたね
アッ ご主人様も
アイディアも凄いです (`・ω・´)ハイ!
夫婦 力を合わせてすれば
いろんなことが出来ますね
naoサン宅の壁は 綺麗な水色なんですね?
さすが海を愛してる お二人です
我が家のベランダは既に屋根が付いているから、
出来たらすだれ方式を採用して・・・って、朝の
5時からお日様に起こされていたんですか?
でも、これを付けてから起こされなくなったみた
いで良かったですねd(⌒ー⌒) グッ!!
夏の日差しはキツイから私も早速、探しに行かな
いと。。。かな(笑)
で、マリンブルーの外壁ののんさん宅・・・今度
横浜に行く事があったら気にして見てみますです
(@⌒ο⌒@)b ウフッ
ところで、てんさんのコメ 私とのんさんを間違
えてるかな?(呼び名だけね)6("ー ) ポリポリ
名前間違えました
ごめんなさいm(_ _)m
是非お試しください
洋さんは色々なこと考えるのが好きで困ることもありますよ
でもそれも趣味のひとつかと・・・・
本当に名前が間違っていましたね~
内容はのん宛だから大丈夫です!
海の近くのnaoさん是非お試し下さい
昨日洗濯をシートの下に干したら
厚手の物乾きませんでした
風だけで乾くだろうと思っていたんですが
駄目ですね
流石。遮光製です
お日様のあたるところにすぐ出したらあっという間に乾きましたよ
お日様の陽射しはすごい。