散歩途中で見た夕日。
凄く綺麗だった。
明日も暑くなりそうですね。熱中症に、気をつけましょ。
三回目の富士登山、念願だった剣が峰も制覇。
山頂では胃が苦しくて早く下山しようと三人で下り始めました
山頂出発11時40分
帰り道は泊まった山小屋の前を通り大砂走りひたすら下ります
このコース山頂までの駅伝コース。自衛隊の部と一般の部と色々ある壮絶なマラソンのコースです
宝永山のコースを帰る5合目
大砂走りのコースの新五合目
車を停めた駐車場までバスもタクシーもあるのでこっちの帰り道でもいいねと言う事になりました
大砂走り・・・・
どんな道か全然知らないで下りました
山小屋過ぎてすぐから小さな火山の道一歩歩くとズポズポって沈みます
七合目から下まで延々と続いていました
下に宝永山見えてますね
宝永山過ぎてもまだまだ続くくだり道
山頂からこの景色を見て下りてきました
雲の上から
雲を通り越し、延々と続く道
洋さんも私もへとへとです。
新五合目、の駐車場に着いてからここの標高はと聞くと
なんと1400m2合5勺になると言うじゃないですか
もうビックリでした
剣が峰3776m~1400mまで歩いたことになりました
大変だったけど結果体験できないコースを歩いてきたし
富士山は大きいなと言うこと実感したコースでした。
山頂から大パノラマのコース歩いてきたことになりました
駐車場まではバス代金と変わらないのでタクシーを利用して駐車場に到着でしす
砂まみれの服を着替え。
砂だらけの登山靴脱ぎ
改めて後ろにそびえたつ富士山を見たら感動が更に湧き上がり
三人でやった!とハイタッチしました
洋さんが最後に写してくれた写真
歩いた所指差しました
山頂からちょっと山頂見える宝永山のはるか下までです
あ~!よく頑張った!
人生三回目の富士山頂を目指す終了です。
やっぱり。富士山。日本一に山ですね。
これから登る人
頑張ってください!
素晴らしい感動が待っています。
どのコースも素晴らしいよ。ファイト!
いよいよ剣が峰
馬の背と呼ばれる急勾配の道登れるのか。
あまりの急勾配なので写真取れませんでした
富士山気象観測所
最初に来たときは丸いドームの屋根がついていました
今はありません。どこかに展示してあると聞きました。勉強不足ですね。
洋さんも登頂。
火口が良く見えます
浅間神社奥の院
山小屋が見えますね
山頂を一周出来ますがとてもそんな気力がないので回りません
私が回ったら3時間はかかるのではないかなと思います
ちょっと息苦しいしちょっと頭も痛い感じ、胃に飲み物もちょっと受け付けない感じで
頂上に着いたら山小屋で何か食べようって思ったけど無理な感じでした
この火口大きさは東京ドーム200個分って言ってました
深さは200m
丁度八合目あたりの位置になるのでそこからが浅間神社の境内になるんだそうです
鳥居ありますものね
一周3キロだそうです。去年吉田口から登って富士宮口まで歩いたので山頂のお鉢周りも
半分未踏の地と言うことですね
半分でももう回ろうという気持ちにはなりませんよ
やりました!
ご来光見てから6時40分いよいよ頂上めざし出発。
朝ごはんも沢山食べたから大丈夫。
水も購入。
日焼け対策もバッチリ
一人ご来光見るために登ったので下山しました
歩いて
壁のようにそそり立ってく道をただひたすら登ります
この岩は下からずっと見えてる岩
物凄く大きいんです
ちょっと衝撃あったら落ちそうな大きな岩
メチャ怖いです
上から下山してくる人に頂上はまだですかと聞いた
まだですよと
と言うよりまだまだのほうがいいねと
まだと言うとちょっと期待してしますけど
まだまだと言う言い方のほうがいいって言われました
確かにそうですよね
そこに見えてるのに着かない。
遠いな~
もう山小屋出発してから3時間はたっています
慌てて登ると空気が薄いから高山病になります
苦しくても一歩ずつゆっくりが基本です。
一歩歩けば絶対目的地に着きます
私の一歩は小さいけれど前に進めば必ず目標達成できる
やりました!
洋さんが下から写してくれました。
洋さんも登頂。
10時23分でした
山小屋から3時間43分長かったね。
同級生3人やりました。
浅間神社奥の院に登頂報告
去年はこのポストから暑中お見舞い出したけど
今回は出しません
自宅に帰ってからにしました
そして今回の富士登山の最終目的地
剣が峰目指します
ここでの写真も3回目
3376m行きます
宝永火口から馬の背と言われている道を山頂に向かって歩いてから
御殿場ルートに合流する道ただひたすらつづらおりになった道を歩きます。
山小屋の少ないプリンスルート
全然山小屋見えません。いったい何処にあるんでしょう
大迫ハンパナイTシャツ着ていた人が旗が見えるところが山小屋ですよって言ったけど
旗見えません。
歩いて
アッ旗見えましたね。
歩いて
歩いて
道案内の看板ありました
七号五勺須走館、あったあった。
なんだかほっとした
五合目出発から七時間
やっと
到着です
上から見たら
宝永山見えますね
小さいくみえるね
よく歩いた。
去年は高山病で何もたべれなかったので今回は夕食も朝食も注文しませんでした
食べたいもの頼むことにしました
山小屋到着後二時間は寝ないことが高山病にならない秘訣
メチャ眠かった
でもトン汁を注文して友達が持ってきてくれて生きゅうりに金山時味噌つけて食べました
味噌の美味しいこと。
トン汁も美味しかった。完食。
今回全然高山病になりません。いい感じ。
二時間我慢して6時に寝ました。
でもお腹がすいて目が覚めていましたのでうどんを注文しました
美味しかった~
これも完食
体も温まり。すぐに眠くなりました。
もちろん朝早いのですぐ寝ます
山小屋は9時消灯。
真っ暗です
トイレに行く時はライト持参してくださいとのことでしたが
一回も起きなかったので必要ありませんでした
須走館の夕食はカレー
すごく美味しそうでしたが食べませんでした
お変わりも自由。
とても良心的な山小屋です
トイレも宿泊者無料。本当に良心的です
一回トイレは300円です。今回山小屋も少なかったのと
小屋無料だったのでトイレ代が少なくてよかったです
そして朝5時に目覚め寒い寒い外に出ました
半そでではいられません
長袖着て朝日を待ちました
待ちに待った朝日です
綺麗でした。
友達が写してくれました
最高です。
それから朝食食べて山頂目指します
朝食も卵焼き、こぶの佃煮、梅干、味噌汁です
味噌汁もご飯もお変わり自由。
お味噌汁二杯飲みました
桃屋のご飯ですよあった良かったかも。
お茶ももみ放題
ペットボトルの水が500円だったのでお茶沢山飲みました
温かい物は美味しいね
去年の山小屋、前日に配られたおにぎり2個
食べれなくて捨てました
今回は本当にいい感じで山頂目指せるとこのときも感じましたね
泊まる山小屋重要だね。
富士山行きの朝、部屋から見た朝日。
綺麗です。
富士山から見えるのかな~
足柄サービスエリアから見えた富士山
御殿場インター降りてから見た富士山
駐車場から見た富士山
うーんでかい!
宝永山見えますね
あそこ登るんだわ。
このときはまだどの登山道歩くのか良くわからなかったんですが行った見ると
大きな宝永火口の縁を歩き富士山頂の真ん中あたりについた気がします
シャトルバスもあったのですが、四人だったのでタクシー利用しました
値段がいくらも変わらなかったのと下山は違うルートだから。
このルートから見た山頂は富士宮口です
近そうに見えるfでしょう。これが大変。
今回の富士登山三回目のチャレンジです。
過去二回頂上まで行きました
去年は曇りで見えませんでした
一番最初も疲れて寝てしまって見れません。
なのでしっかり太陽が昇る瞬間見ていないんですよね
それから今回。
富士山最高峰、剣が峰に行くと言う大きな目標があるんです
剣が峰に行くと言う気持ちは去年の富士登山で何回も思ったことでしたが
達成していません過去二回の富士登山でいけなかった
剣が峰を目指すが今回の目標です
富士山頂目指すルートは5本あります
富士宮ルート
プリンスルート
御殿場ルート
須走りルート
吉田口ルートです
最初に登ったのは、富士宮ルート標高が高いので距離が短いと言うことでこのコースにしました
でも岩がずーっと続いていてる登りでした
去年は吉田口ルート
山頂でご来光見たいという友達の希望で八号5尺の山小屋富士山ホテルです
五合目から六合目までだらだらの登り。ガンガン歩くと後で高山病になるのでゆっくり登りましたが
八号5尺遠かった~
途中雨も降り出し傘を差して登り
更に、高山病になり気持ち悪くなり、最悪状態で山小屋までヘロヘロでたどり着いたこと思い出します
今年はそんな過去の経験を元に横移動のプリンスルート
富士宮口から宝永火口の通り御殿場ルートに行くルートにしました
もちろん横移動なので距離もあります
でも宝永火口からの道は一回の宝永山頂目指して経験済み
なのでこのコースに決定。
でも六合目から七合目まで山小屋がありません
トイレもないということです。
いよいよ出発です
五合目駐車場で1時間高度順応しました
ここからでも充分満喫できるくらいの景色
雲の上にいます
六合目の山小屋で一休み
雲海綺麗空も綺麗
でも日差しすごかった~
宝永火口目指して歩きます
すり鉢状になってる火口
結構ダイナミックな景色です。ここだけ来るのもおススメですよ。
火口に到着して一休み
頂上目指して登ります
火口から馬の背まで延々と坂道登り、五合目出発してから4時間も過ぎていた
大変だった。
頂上すぐそこに見えるのにまだまだ山小屋つきません。
後ろに見えるのが宝永山山頂
雄大な景色です
ほこりと日差しが強いので顔隠しています
UV90%のカバーですよ
このルート大変なので人があまりいません
理由の一つに山小屋が少ないこと、距離が長いことがあるそうです
下山してくる二人の男性
着ている上着見たらなんとワールドカップで活躍した
大迫のハンパナイTシャツ着てる~思わず叫んじゃいました。
ハンパナイTシャツだ~って
その方、写真撮りますと言ってくださったので始めてお会いした方なのにツーショット
山頂から下山してきたそうです
これから七合目の山小屋目指すこと言って、プリンスルートの確認して又歩き出しました
ここで私は空腹のためおにぎり一個食べました。
美味しかった。
頭痛もなく吐き気もなく元気です
時計を見たら1時でした。
ランドマークタワーのお隣のビルです。
宇宙服。後ろから入れます。
さ
私も入ってみた。
宇宙に来た感じみえる?
こちらは海底探索。
シュミレーション。海底海底に行って鉱石採取。海底地震計設置、未知の生物の写真撮影
のどれか一つクリアーしてくる
徠翔は鉱石採取しました。ちゃんと採取しましたよ。
つぎは飛行機の操縦。
出発。
着陸。
これがなかなか難しいちゃくしく。でも楽しい体験です。
この施設、水曜日にテレビで放送されるそうです。
偶然通りかかって見つけた。
ランドマークタワーの無料開放。
箱庭のようです。
ライトは大桟橋見つけて大騒ぎです。
客船停まってました。
綺麗な街になりましたね。
徠翔と記念撮影。
ランドマーク高いね。
ピカチュとも記念撮影。
みんなよく知ってるよね。たくさんの人が居ました。
偶然通りかかって、見つけた我々なんだかすご〜く得しちゃいました。
昨日からお泊りして居た徠翔。
楽しく過ごせたかな。
ばあば、じいじはちょっと疲れましたよ。でも楽しい時間過ごして良かった。
夏休みにまたお泊りに来る予定〜
さ
江ノ島沖で海水浴
徠翔は準備完了。
波もなく、風もなく、穏やかな海
洋さんの華麗な飛び込み。
良い 写真が撮れた。
徠翔も飛び込みして楽しんでました。
私はカメラマン。海にははいりませんよ。
年に何回もない良い機会に、恵まれた1日でしたね。
朝、5時にドーンと凄い、音で目が覚めた。
乗用車とトラックの衝突事故。
三階から見たら
乗用車は前がぐちゃぐちゃになってた。
交通量の、多い交差点で、事故頻繁に起こります。
起きた時は、凄い事故になります。
信号を無視して交差点に進入したのではと一人で想像してました。
先日も横断歩道渡ろうと歩き出したら、前方から歩いてる人が止まったからどうしたんだろうと私も止まった。
そしたら前を凄い勢いで車が走り抜けた。
前方の人ありがとうとすれ違う時言ってしまった。
これは心の中でです。
もし、子供か飛び出して歩き出したらはねられていたかもしれないと思うとゾッとした瞬間でした。
交差点で、これから気をつけて渡ろう。皆さんも気をつけて。
朝日が入る寝室。今朝もがんがんと照りつけてた。せっかくなので朝日写真に収めました。
今日も暑くなりそうです。
朝5時。まだ早いけど
起きてトレイルの散歩に行ってこよう。
前回に引き続きバルーンの講習会に行ってきました。
今日はイベントで使う装飾用のバルーンです。
小さなふーせんも入って可愛いでしょ。
何か作るって夢があるよね。