今日は二回目のパン教室
菓子パン生地で
メロンパン
アンパン
ツナパン
食パン生地で
ぶどうパン
くるみパン
5種類作ります
菓子パン生地は
強力粉
砂糖・塩・ショートニング・イースト・粉乳・水・牛乳・
食パン生地は
強力粉
薄力粉
砂糖・塩・ショートニング・マーガリン・イースト・粉乳・卵・水
薄力粉が入るだけで生地が全然違う感じになりますよね
それぞれこねて発酵させるのでとっても時間がかかります
前回よりも見た目が良い感じでした
メロンパンに使う道具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/6dca9b550d27436f7a97676fed3d6b37.jpg)
クッキー生地をこの型に載せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/9e7e94bb9cc3f4c9f9273eb4c6a0c158.jpg)
グラニュー糖をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/375ee3d6b154b454d4e6163db876a38d.jpg)
メロンパンの格子模様をつけるのですが
中々難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/e13ff468f0be9a0dab3b2d86441b7fb4.jpg)
手前のゴマがかかってるのはアンパン・となりはツナパンです
美味しそうでしょう
みんなのパンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/140469ed2069a6de23e91614122dc1f0.jpg)
沢山出来ました
食パン生地で作った
ぶどうパンとくるみパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/f03eec2baa7331322dd1972c3564ec29.jpg)
これも美味しそう!
次回は9月何を作るのかな~楽しみです
菓子パン生地で
メロンパン
アンパン
ツナパン
食パン生地で
ぶどうパン
くるみパン
5種類作ります
菓子パン生地は
強力粉
砂糖・塩・ショートニング・イースト・粉乳・水・牛乳・
食パン生地は
強力粉
薄力粉
砂糖・塩・ショートニング・マーガリン・イースト・粉乳・卵・水
薄力粉が入るだけで生地が全然違う感じになりますよね
それぞれこねて発酵させるのでとっても時間がかかります
前回よりも見た目が良い感じでした
メロンパンに使う道具
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/6dca9b550d27436f7a97676fed3d6b37.jpg)
クッキー生地をこの型に載せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/9e7e94bb9cc3f4c9f9273eb4c6a0c158.jpg)
グラニュー糖をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/375ee3d6b154b454d4e6163db876a38d.jpg)
メロンパンの格子模様をつけるのですが
中々難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/e13ff468f0be9a0dab3b2d86441b7fb4.jpg)
手前のゴマがかかってるのはアンパン・となりはツナパンです
美味しそうでしょう
みんなのパンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/140469ed2069a6de23e91614122dc1f0.jpg)
沢山出来ました
食パン生地で作った
ぶどうパンとくるみパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/f03eec2baa7331322dd1972c3564ec29.jpg)
これも美味しそう!
次回は9月何を作るのかな~楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます