
シドニー観光の目玉

ブルーマウンテンズに行きます
シドニーの町はどんよりと雲が掛かり今にも雨が降りそうでした

これからいく所は山
今日は雨だ~
暖かい洋服にして出発しました

車




カトゥーンバと言うところまで行きます
ユーカリの葉が発する油分の為青く澄んで幻想的に見えるところから
ブルーマウンテンと呼ばれているそうです。

そこのスリーシスタズと呼ばれる奇岩の観光です


グランドキャニオンみたいです。

変わった形の岩が3つ
不思議な形です
残されている伝説

アボリジニの美しい3姉妹が父親と一緒に暮らしていたのですが
一人の娘がうっかい魔王の眠りを妨げてしまい3姉妹は魔王の怒りをかってしまうんです
父親は魔王の手から娘たちを守るため魔法の杖を使って岩の形に変えて
自分も鳥になって魔王から逃げたんだけど逃げる時に魔法の杖を落としてしまい
3姉妹は岩のままになったそうです

鳥になったお父さんは今でも杖を探してブルーマウンテンズの上空を飛んでいるという伝説が残ってるそうです
それがこの岩です
顔に見えますよね



下を見るとユーカリが一面にあります


原住民のアボリジニの人が観光客と写真取らせてくれていましたが
なんだか怖かったので辞めました
一緒にとった人が横腹モミモミされたと怒ってました

良かった~
撮影しなくて・・・・

イエローフラッグ
江ノ島みたいだったのでつい写してしまいました
結構吹いてました
シドニーではどんより厚い雲に覆われていたのに
着いたらスカッと青空。
おまけの暑いのなんのって・・・・・

こんな山奥まで来て天気が悪かったら最悪だったので本当にラッキーでした。



レールウェイ
トロッコ列車で52度の傾斜をスリル満点に急降下谷底に降ります
まっ逆さもですよ

ジェットコースタみたいでした
面白かったですね

ランチはバイキング

今回はチキンにしました
このチキンメチャクチャ美味しかったです

2本食べたかったのですが
辞めときました
だって又すぐバスに乗って降りたら夕ご飯だから
控えめにしたのですが美味しかったです。
ダッチオーブンで作ったチキンみたいだった

帰り道は又ヨットが係留してある横をとうって帰るのですが
大きなヨットが
一年間日本円で5万円で係留できるんですびっくりですよ。
日本は高すぎですよね
洋さんの停めてる所は県営だし小さなヨットなので安いんですよ
クルーザは高いですよね
良い眺めでしたね

海にはヨットが良く合いますね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます