-
折り紙万華鏡 ― 10.“びっくるりん”その4:虹模様の4姉妹
(2012-07-06 19:05:54 | 日記)
今日は雨模様。出かけるのを中止して、のんびりと... -
折り紙万華鏡 ― 9.Fireworksの子ども達ー動く折り紙万華鏡“びっくるりん”:その3
(2012-07-01 00:07:41 | 日記)
続きです。国旗をデザインした作品です。左は日独の国旗、中央は日米の国旗、右は大韓... -
折り紙万華鏡 ― 8.Fireworksの子ども達ー動く折り紙万華鏡“びっくるりん”:その2
(2012-06-22 22:16:55 | 日記)
しばらくお休みしていましたが……。続きです。いろいろ... -
のんびり京都―6.今日も京都、哲学の道の桜
(2012-04-13 19:18:25 | 日記)
夕方までお天気が持ちそうとの天気予報のため、今日ものんびり京都に出かけました。 ... -
のんびり京都―5.八幡市(やわたし)、背割堤(せわりてい)の桜並木
(2012-04-12 23:44:23 | 日記)
韓国で桜並木の下を歩くことができなかったので、今日は、京都府八幡市の淀川河川公園... -
のんびり韓国ー慶州さくらマラソン&ウォーク大会に参加
(2012-04-12 22:48:11 | 日記)
先週、慶州に行ってきました。 7日に開催された第21回慶州さくらマラソン&ウォ... -
熊野古道-紀伊路
(2012-03-29 20:15:01 | 日記)
フォトチャンネルへの投稿の方法を学びました。 熊野古道-紀伊路の写真を投稿しま... -
のんびり京都―4.春をつげる、北野をどり
(2012-03-29 18:11:59 | 日記)
京都の春をつげる「北野をどり」が25日から始まりました。京都の花街で最も歴史のあ... -
折り紙万華鏡 ― 7.Fireworksの子ども達ー動く折り紙万華鏡“びっくるりん”:その1
(2012-03-23 18:19:39 | 日記)
Fireworksから生まれた“びっくるりん”の華麗な... -
折り紙万華鏡 ― 6.Fireworksの子ども達-びっくるりん
(2012-03-23 17:13:22 | 日記)
Fireworksもパソコンのエクセルファイルを使って作ると比較的簡単に折ること... -
折り紙万華鏡 ― 5.動く折り紙万華鏡-Fireworks(花火)の動き
(2012-03-22 20:20:43 | 日記)
初めての動画体験です。 動く折り紙万... -
折り紙万華鏡 ― 4.美しい折り紙万華鏡 Fireworks(花火)
(2012-03-22 17:43:30 | 日記)
折り紙万華鏡に工夫を加えた折り方として、Yami Yamauchiさん(ヤミ・ヤ... -
折り紙万華鏡 ― 3.パソコンで作る折り紙万華鏡―“くるくるりん”の世界
(2012-03-17 07:23:04 | 日記)
折り紙万華鏡は普通、折り紙7枚で作ります。7枚以外でも作ることができます。折り紙... -
折り紙万華鏡 ― 2.パソコンで作る新世代の折り紙万華鏡―くるくるりん
(2012-03-15 07:50:22 | 日記)
折り紙万華鏡を普通の折り紙作る場合、それぞれ別々に折った折り紙を重ねるため、折っ... -
折り紙万華鏡 ― 1.折り紙万華鏡とは?
(2012-03-14 23:06:21 | 日記)
紙を折る文化は世界中にありますが、「折り紙遊び」は英語でも... -
のんびり奈良 ― 3.法隆寺のねこ
(2012-03-13 12:13:26 | 日記)
3月9日に、法隆寺のねこをちょっと紹介しましたが、よく考えてみると、あのねこたち... -
のんびり奈良 ― 2.東大寺の狛犬
(2012-03-12 09:12:16 | 日記)
3月10日に京都の清水寺の狛犬が東大寺の狛犬をモデルにして作られたことを書きまし... -
のんびり京都 ―3.のんびりねこ
(2012-03-11 08:34:42 | 日記)
今日は東北大地震から一年。 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 ... -
のんびり京都―2.お寺に狛犬? あヽ?
(2012-03-10 19:42:26 | 日記)
のんびりキャットののんびり京都のお話……。 ... -
のんびり奈良 ― 1.飛鳥の仏様
(2012-03-09 07:17:36 | 日記)
ある日、のんびりキャットがのんびり奈良へ。 これ、法隆寺の猫です。 いわば、わ...