goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

生残家電を入替

2007年製東芝エアコン大清快。

現役で動いてましたがー

エアコンの黄ばみが気になってきていて。

この角度からよりかはー

こっちの方が分かりやすいんだけどこれまじクソダサ選手権優勝。

中のカビも酷く、内部は素人では手出しできず。

カーテンを川島織物セルコンで買い替えたところなので、カビを吹き出してもらっては困る…。

てことで条件いきまーす

・リビングで見えるところなので底辺ブランドは置きたくない

・暖房機能が強く、定評のあるものを

・地震横揺れ防止装置がついてる場所に外への配管を通すことになるため、これ以上穴を広げられないので配管サイズ的にあうもの

・色は白でデザインがダサくないもの


東北地方の推薦モデル、日立白くま君の最上位モデルXシリーズの14畳用。暖房がとにかくパワーあるやつで選んだ。日頃の電力は抑えたいので寒冷地モデルは避けたけども。

選び方はYouTubeでわかりやすく解説してる人がいて参考にしつつ。

高めの電化製品はネットだと不安なので店舗購入してます。

実店舗見積1店目が23万4千円代、2店舗目が対抗価格で22万9千円+外配管カバープレゼント、成約カタログギフトプレゼントにしてくれたので即決しました。

暖房性能を実感するのは冬までおあずけだけど、まずは冷房で頑張ってもらいます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■断捨離/収納/DIY/片付け」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事