広島外貿ふ頭にて22日にカッターレースが行われました。
遠くから学校の先輩方がご参加、
私も応援に行かせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/fe113e58daa61f62ee45b6a958ba9e0d.png)
出艇前に整列して海に「お願いしまーす!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/d63a438405b8f718cdda873a2856d0e4.png)
どろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/0b0672d2c41a43ef3e22f1688f1fe347.png)
いってらっしゃいー^^
PCCも綺麗に見えていました^^。
知らない所で私も乗る予定?になっていたみたいで、
準備もしてくださっていたみたいなのですが、
無事人数が揃ったみたいで良かったです。
結果は4位と大奮闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1590.gif)
お疲れさまでした^^。
このあと素敵な船を見学させていただいたのですが、
事情により画像はナシです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3380.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
お忙しいところありがとうございました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/ba8d63ce338cbcd8f428f36ce9a22893.png)
翌日は後泊組と呉へ。
鉄のくじら館、大和ミュージアムを見学ー^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e1/641f8c85dac92223c3a2759daae90e2f.png)
あとは江田島方面へってなったので、
自衛隊のタマゴさん達の通う学校、
第1術科学校(旧海軍兵学校跡地)の見学へ。
見学は無料、日曜もやってるのがありがたいですね。
とても分かりやすいご説明もしていただきながら校内をぐるり。
暑い中ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/d6deb34ad2c56af2e39b9e54ee291785.png)
とっても綺麗な建物です。
この建物のレンガ、一枚、2万円、だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2704.gif)
触っていいというので触ったらツルッツルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/44eb1e7330053ec9d6e3dd1d4ab77387.png)
御影石、磨いたという事で歳月を感じさせないほど綺麗でした。
銅板の緑は敢えてそのままにしているみたいです、たしかに
ここまで金ぴかになってしまったら、最近建てたのですか?ってなりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/7095e158c5a9476e1c809123d5211510.png)
駆逐艦 雪風 の主錨 だそうです。
連合軍に取られて中国にポイって渡されたけど、
台風でぶっ壊れたんで解体。で、錨は返ってきた
と、平たく言うとそういう説明文が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/31/90fa45814a0da8860e4673074d286149.png)
海竜 だそうです。なんかようわからんけど。
山口県沖の沈船陸奥を引き上げたのが深田サルベージだって知って
「おおぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1330.gif)
陸奥の記念館にも行ったのになんで気付かなかったんだろ?
私は自衛隊系のは全く分からないのでざっくりでごめんね^^;
学校見学時撮影した建物等のブログUP許可いただいています。
※ミリ系のガチコメ・表現への苦情は受け付けません。