コンロ横に気持ち程度についてるこのスパイスラック。
手前側に背の高い醤油瓶等を入れ、残りで色々いれろよ的な作りなわけですがー。
ほんま何っっも入らん!!!!
醤油の上のスペースがガラ空きでもったいないし、丸い瓶はワイヤーの所には入らないから積み重ねなきゃならんし毎度イライラ。
そもそもなんでお前の決めた寸法でこっちが収納考えないかんねん???!!!
とガチギレたので棚を作ってまいります。
調味料一旦全部撤去。
引き出しごと取り換えはできず、引き出しレールにかんでる下のトレー部分とワイヤー支柱?が溶接されてて取り外しは不可と言うことが分かった。
大丈夫、どうにかする、ってことでこれを使います。
てか毎回思うがここにシール貼るなよ。
ホームセンターコーナン。檜。90はそのまま生かして作ります。
910を3枚購入で3カット(多少歪み了承)で入れてもらいました。
一枚750円くらい+1カット33円だったと思います。
白いペンキで塗る予定だったんだけど、見つけた子が木目が綺麗だったのでこのまま活かすことにしました。
ビス止めの前に仮置きで設置方法を考えます。
コの字がふたつで間にひとつ板挟むプランにしました。
場所・空間的に組み立ててからだと入らないので現地施工でないとダメっぽいと判明。
てことでとりつけ。
天板部はドライバーが壁や縁と干渉してビス止めできないので奥側は板を持ち上げ斜めにしてから入れたのでビスが若干甘いけどまあ許容範囲とする。
コの字ふたつ以外は止めてなくて置いてあるだけ。なぜなら、現地施工でもどうにも難しいというのもあるんだけど、置くものが油や醤油等液だれの可能性がある物なので、もしそうなったとして下の板一枚変えれば綺麗復活、みたいな方が助かるので。
デコパネをカットして裏に立たせました。これもどこにも接着してない状態。気分によって色変えたいし、湿気の貯まる場所なのですぐカビるのは分かっているので取り外しを容易にしてます。
置いてあるものも厳選し、詰め替えできるものはして、置く物も絞り、戻しました。
スッキリしたし可愛いのでは??
引き出し開けた時の見た目?がこの感じです。
可愛い。これなら料理の時もうイライラしない。
満足です!!
もっと早くやればよかった、なんでこんなもののために15年くらいイライラしてたんだろ;
以上、
「おめーの決めた寸法押し付けてくるなや使い難いんじゃボケ!スパイスラック」でした(笑)。
快適です!