のんびりぶろぐ。

教室移転



ドラムのお教室から急にこんな封書が来て、
結局のところ、教室が遠くなりますとの通知

ええええええ><><

こういう機会でもないと辞めない気がする、と思ったのと
辞めたとして音楽のない暮らしなんて、と思ったのと
ふたつの間で悩んでいる状態です



思い返せば、こんなに簡単な短い曲から始まった4年前。

譜面を読むにも基礎練習の音符と照らし合わせながら
一節一節、頑張って解読していました。



今は三枚綴りの比較的テンポ早いものも、
渡されて見たら分からないところはほぼないし、
練習さえちゃんとすればこなせるようになったよー

さて、どうしますかな。
お金払ってないとやらない気がする。
続ければ続けるほど上達はするし、
まだできないことは沢山ある。

客観的なアドバイスをもらえなくなるのは
やっぱ痛いし、成長が止まる気がして・・・。

もう少し、悩みます><。

コメント一覧

りっきぃ
http://yaplog.jp/nonbirikky/
かずみんさんいらっしゃいませ^^。
いつもコメントありがとうございます♪

習い事って曜日とかが決まっていたり
多忙になるほど通うのが大変に
なってきますよね><。

他県からもいらっしゃってるなんてとても
人気の先生、人気のレッスンなんですね^^。
個人レッスンに切り替えてまで通われて
いるなんて、そのやる気が素晴らしくて
見習わなきゃなって思いました(*´▽`*)

個人レッスンの事も聞いてみようと思います♪
情報ありがとうございます\(^o^)/

他の楽器への変更も含めてもう少し悩んで
決めたいと思いますー(*´▽`*)♪
かずみん
まさかの教室移転ですか…(>_<)
悩みますね…。

実は私の場合は、先月でボーカル教室を辞めて、今月から先生の家に直接習いに行ってます♪
掟やぶりな個人的な引き抜きなので、教室のオーナーには内密なんですが…(^^;
理由は、私がカウンセラーの講座に通い始めて多忙になったため、先生が様子を見て私に個人的なレッスンへの切り替えの話をしてくれたんですね。


だから、りっきぃさんの先生も個人レッスンをしている可能性もあるかもしれないので、一度それとなく聞いてみてはいかがでしょうか??
場所が移転先よりも近くにあればその方が良いし♪

楽譜の写メ見ると、ほんとに凄いなあって思うんで、辞めるのもったいないなあって感じが個人的にはしてて。

ちなみに私が通う香川県のボーカル教室には、なんと愛媛県から来てる方もいらっしゃるとか!
愛媛県にはボーカル教室が無いみたいなんですよね(香川県に生まれて良かった(笑))


じっくり悩まれて決められたら良いかなと思います(*^^*)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「■ドラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事