夏の終わりになってから株分けしたので
今年は花は咲かないと思っていた
マユハケオモト
寒くなってきたので鉢を家に入れたら
数日でニョキニョキ花芽が上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/0802398f2f2ed04a292230a9c3f6e2d9.jpg)
一気に花が開いてきて
花の中に茎みたいなものが見えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/96ad856be75067c5bf34780e1db6dd75.jpg)
パチリしていたら
茎が動いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/0574613e47afd47b239e9aeb3aed762f.jpg)
虫(◎_◎;)!!
ひとまずレタスを敷いた虫かごに捕獲!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/05c974dd7e42d395a7d0671462b80bd4.jpg)
早速駆け寄る瑠々君と黒ちゃん
虫の観察
遅れて璃々ちゃん 観察中
(=^・^=) レタス 食べてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/dc7125d735541ee00f221841f5e64110.jpg)
これ、tamaが子供のころの虫かご
明日お外に逃がしてあげようね🐛
外に出した鉢植えを家に入れるときは
要注意!
9月最後の日 8月19日以来の円山
前回は27℃だった
今回は9時半の気温が19.3℃
今回はサラシナショウマを見たくて
もう遅いかなあ・・・
と思ったらすぐに !(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/c3bba260f0acc9b6fba3102b7c5205e4.jpg)
ギリギリでしたがなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/cc0c9d6eac8daa2a5c52bf87a5d57381.jpg)
白いふさふさが目って(*'▽')
見ることができたことに感謝してパチリ パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/61ce63dde52c221a362486ab13ab13a2.jpg)
我が家で消えてしまったけれど
自然の中がお似合いですね
登山口に着く前に
オオヤマレンゲの実を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/ed025f381dd235a765e50afa79bf7a00.jpg)
コブシの実と似ているような
コウライテンナンショウの立派な実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3f/d8d6fdcf928969be974a2a55f0d58fc6.jpg)
これはコクワですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/eb741329f57706ab9b4110a29d21b555.jpg)
クルマバソウは常緑?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/3a257b5aa5a6df9c095f48766b752b54.jpg)
頂上は心地よい風で(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/223ecc9e47d53daeb88ca2556a574041.jpg)
大きく深呼吸 しみじみ9月の札幌
下山後は次の目的地まで歩いた歩いた18000歩
あと何回登れるのでしょう・・・・
毎回今日が最後になるかもと思って
慎重に一歩一歩!
秋晴れのいい一日でした