ののほんじゆうちょう

管理人nonohonが不定期にラクガキします。

12: 苺

2008年01月12日 | 伝説
苺ちゃん。


本当は苺柄のパンツを見せようと思ったんだけど、失敗して入らなかった(笑

17: ワイシャツ

2008年01月11日 | 伝説
伝説、始めました。

ナンノコッチャという人も多いと思いますが、文章を打つ時間も体力もないので、とりあえず今日の絵だけ。夜にでも補完します。
今日のお題は「17: ワイシャツ」


=== 追記 ===

えー、伝説と大仰な名前がついてますが、要は参加者で交互に絵を描いていこうという企画です。何か課題にしないと、忙しさを言い訳に描けない日々が続いてしまいますので。しかし、この忙しさの中定期的に絵を描くことは、今の私には伝説というにふさわしいともいえます。

<ルール>
締め切りは0時で、一人2日の持ち時間。
画材や書き込み量は完全自由。
パスあり。
お題は順不同で選択。

私の文なんかよりよっぽど丁寧でわかりやすいルール説明&ログ管理は、むつみさんがつくってくれた伝説サイトにて。

私の投稿はこの自由帳、むつみさんはこちら

お題はPlastic Pola starさんからお借りしました~。


ま、テキトーにやるとは思いますが、よろしくお願いします。
むつみさんの絵も含め、感想をいただけると支えにもなるかと(笑

くるひらり

2008年01月07日 | 垂れ流し
また、忙しい日々が始まってしまったんですが、そんな中ある企画が持ち上がっております。
近日この自由帳で何かが起こる・・・らしい。

ポルフィの長い旅

2008年01月06日 | マンガ・アニメ

※画像クリックで元サイズ

さ、始まりました、名劇新シリーズ第二弾『ポルフィの長い旅』
『少女コゼット』は、絵柄と作風の両方に違和感を感じ、私生活が忙しくなったこともあり、序盤で脱落してしまいました。

そこで今度のポルフィですが、コゼットとは画風も大きく異なり、もっとリアル系になっています。唇周りを細かく描いたりと、なかなかクセのある画風ですが、個人的にはコゼットより好き。演出も、1話の段階ではほぼ何も進まず、登場人物の心の機微を、ゆっくりと描くことに終始していました。特に、台詞でなく、何も語らない“間”を多用する演出がなかなかいいですね。引きの画面が多いのも、以前の名劇っぽくていいです。

今は作画もとてもよく、この絵柄でも動きで十分魅せられます。主人公が自動車に憧れる少年ということで、車の描写がとても力が入ってました(笑
今後荒れてこなければかなりいいんじゃないでしょうかね。

脚本は落ち着いていますね。片渕作品ほど一話の中で盛り上がりはありませんが、丁寧なつくりで好感は持てます。あとはシリーズを通してどうするのか。


とにかく、前作のコゼットが絵柄でも華があり、有名な原作を掲げ、“新しい名作劇場!”というものを旧ファンやアニメファンに強くうって出るための作品としての役割を担っていたのに対し、ポルフィはより以前の名劇の雰囲気をじっくりと描こうとしているのではないでしょうか。とにかく今の段階ではコゼットより楽しみです。

年越し自転車漫画(完結)

2008年01月04日 | 自作













・・・な、何とか完成にこぎつけましたよ(ぜぇぜぇ)。
拙いことこの上ありませんが、4ページとはいえ、初めて漫画を一作品描きあげました。
いやぁ、漫画描くのってメチャクチャ大変なんですね。
漫画描ける人ってすごい、ホントにすごい!
とにかく、描ける人への尊敬と、自分の拙さを再実感した数日間でした~。
しかし、完成するとそれなりの達成感もあるんですね・・・。
まぁ、もうしば~~らく何もしませんが(笑


え~~・・・、何はともあれ
皆様、今年もよろしくお願いします(笑

年越し自転車漫画2

2008年01月03日 | 自作
2ページ目。
よかった、続きましたよ・・・(笑

ベタベタな展開ですが、ご容赦あれ。


それにしても4コマ目、たいした描き込みしたわけでもないし、パースだってメチャクチャなのに、死ぬかと思いました。とりあえずこの画像だけだと小さすぎてわかりにくいので、悔し紛れに拡大した画像を貼っときます。


年越し自転車漫画

2008年01月01日 | 自作
大晦日に公開しようと思ってできなかった、例の自転車漫画の別のお話。
本編のほうは相変わらず話半ばで頓挫中です(笑

こっちも2ページ目のネームで躓いているので、怪しいのですが・・・、
とりあえずなんとか3ページくらいでこの休み中に終結させたいです。

一応物語としては、本編より少し後のお話です。