京都随一の紅葉ともうたわれる「東福寺」
毎年紅葉シーズンである11月中旬から下旬にかけて、全国から大勢の観光客が訪れます。
特に絶景スポットである通天橋には、入る前の長蛇の列で、拝観受付終了なんて事もあるほどの人気なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/57668d23ef0e89719ba1956a7b581444.jpg)
日本最古にして最大級の伽藍と呼ばれている大本山『東福寺』。
枯山水の美しい庭園が広がっている他、5000点を超える文化財を所蔵するなどとても由緒正しきお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/03a0be5c19705a4d897e09db8ee47edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/e52a5b9f09f75658271a6a26b88e29a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/af979ac16a1954c1a6db49ff77c8cb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/dbff5a3fe75ed80b6b16105357de1b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/8d17c9a73196e33303d0f6632624e1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/1368598fd4b2d04e0798707863502afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/60c834011379a7bdb04aea6dfc7424c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/0c374a486b68a96075ca00f637ca8699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/c24b2983e22aa2fabcd45cddbacb4e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/e80170c36f487bce6adfac67e4511030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/e41e297f463e6088d824c56dd8561d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/284842d073c8b3ee5d148e174021c0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/b0e38d81ec66802cef9601876f58249f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/94067ba6b9826dc1b797056fe8a1769e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/5a073ac8626416bf913b64b132614d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/0680d5716a64c2474d2a4c4f107af143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/af3858a0db24a58d79e97164fd64cd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/6de3e2c7fa0407cca525914601772759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/224bcbd0cad3e59bf6a4ca306270c816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/5f63de1fc35a909c7ddb8638f71b65bc.jpg)
シーズン終盤に訪れたので、紅葉はほとんど終わっていましたが、散った紅葉でできた黄色い絨毯を楽しむのもなかなかおすすめです。
東福寺のもみじの絨毯を踏みしめて、平日で人気も少ない中をのんびり散策できました。
紅葉は咲き誇っている時はもちろん綺麗ですが、もみじが絨毯のように敷き詰まっている姿もまたいいものです。
なんとなく
わび・さび(侘・寂)という言葉が浮かんできました。
(うふ)
「わび」は千利休(茶道)が究極の美的感性としてめざしたもので、華美さや虚飾をさけたそこはかとない静寂さが漂った落ち着いた状態のこと。
「さび」は俳人の松尾芭蕉が求めつづけたといわれています。明快さと物寂しさを伴った洗練された感性のことです。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
1回のショッピングで2回マイルがたまる!![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000162&type=3&subid=0)
![JAL日本航空 JMB WAON](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/234_60.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000031&type=4&subid=0)
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000035&type=4&subid=0)
JALのホームページが新しくなりました。
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000035&type=4&subid=0)
![JAL 日本航空](https://www.jal.co.jp/affiliate/logo/120_60.gif)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000001&type=4&subid=0)
![JAL日本航空 JMB入会](https://www.jal.co.jp/affiliate/nyukai/120_60.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000026&type=4&subid=0)
![JAL日本航空 先得](https://www.jal.co.jp/affiliate/sakitoku09spr/120_60.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000036&type=4&subid=0)
毎年紅葉シーズンである11月中旬から下旬にかけて、全国から大勢の観光客が訪れます。
特に絶景スポットである通天橋には、入る前の長蛇の列で、拝観受付終了なんて事もあるほどの人気なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/57668d23ef0e89719ba1956a7b581444.jpg)
日本最古にして最大級の伽藍と呼ばれている大本山『東福寺』。
枯山水の美しい庭園が広がっている他、5000点を超える文化財を所蔵するなどとても由緒正しきお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/03a0be5c19705a4d897e09db8ee47edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/e52a5b9f09f75658271a6a26b88e29a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/af979ac16a1954c1a6db49ff77c8cb9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/dbff5a3fe75ed80b6b16105357de1b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/8d17c9a73196e33303d0f6632624e1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/1368598fd4b2d04e0798707863502afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/60c834011379a7bdb04aea6dfc7424c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/0c374a486b68a96075ca00f637ca8699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f4/c24b2983e22aa2fabcd45cddbacb4e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/e80170c36f487bce6adfac67e4511030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/e41e297f463e6088d824c56dd8561d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/284842d073c8b3ee5d148e174021c0f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/b0e38d81ec66802cef9601876f58249f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/94067ba6b9826dc1b797056fe8a1769e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/5a073ac8626416bf913b64b132614d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/0680d5716a64c2474d2a4c4f107af143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/af3858a0db24a58d79e97164fd64cd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/6de3e2c7fa0407cca525914601772759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/224bcbd0cad3e59bf6a4ca306270c816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/5f63de1fc35a909c7ddb8638f71b65bc.jpg)
シーズン終盤に訪れたので、紅葉はほとんど終わっていましたが、散った紅葉でできた黄色い絨毯を楽しむのもなかなかおすすめです。
東福寺のもみじの絨毯を踏みしめて、平日で人気も少ない中をのんびり散策できました。
紅葉は咲き誇っている時はもちろん綺麗ですが、もみじが絨毯のように敷き詰まっている姿もまたいいものです。
なんとなく
わび・さび(侘・寂)という言葉が浮かんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「わび」は千利休(茶道)が究極の美的感性としてめざしたもので、華美さや虚飾をさけたそこはかとない静寂さが漂った落ち着いた状態のこと。
「さび」は俳人の松尾芭蕉が求めつづけたといわれています。明快さと物寂しさを伴った洗練された感性のことです。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_kujira.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ プーケット旅行へ](http://travel.blogmura.com/phukettravel/img/phukettravel88_31_lightred_2.gif)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
![JAL日本航空 JMB WAON](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/234_60.jpg)
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
JALのホームページが新しくなりました。
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
![JAL 日本航空](https://www.jal.co.jp/affiliate/logo/120_60.gif)
![JAL日本航空 JMB入会](https://www.jal.co.jp/affiliate/nyukai/120_60.jpg)
![JAL日本航空 先得](https://www.jal.co.jp/affiliate/sakitoku09spr/120_60.jpg)