今回はJALを利用しました。
前回はノースウエストでした。ノースウエストはワーストウエスト航空?
やはりノースウエストとはラウンジも含めサービスが全然違います。
好き好きはあると思います。
ラウンジのサービスする人や機内のキャビンアテンダントの方もノースウエストを経験した私には、どこか痛々しいような接客と感じられました。
すべてマニュアル化され、言葉遣いもそこまで丁寧じゃなくても・・・?
もっとフレンドリーでも・・・・?
今度は近いうちにまたANAに乗る予定ですが・・・
たぶん日系の航空会社なので、大差はないかもしれません。
今まであまり気が付いていなかったのですが・・・
私としてはノースウエストも有り・・・っ感じです。
意外なところで大韓航空も好きです。
乗務員も多いし、サービスが良いし・・・
今後のことを考えて航空会社のマイルをどのエアラインで貯めようかと思案中です。
現在はJAL.ANA.NWのマイルをためていますが。
NW(ノースウエスト)も使いづらくなったし、時間帯も良くないので、今度はマリオットのポイントのトラベルパッケージはキャセイにしようかなと思っています。
前にもお話ししましたが
世界中にある1~5カテゴリーのホテル7泊と米国系のエアライン
の12万マイルが、マリオットのポイント、270000ポイントと交換できます。
さらに、これが凄いところなのですが、航空会社のマイルを選べるのです。
12万マイルが自動的に貯まります。
Air Canada, Alaska Airlines, American Airlines, British Airways, Continental Airlines,Delta Air Lines,
Frontier Airlines, Mexicana, Northwest, United Air Lines, US Airways, Varig Brasil, Virgin Atlantic
ANAをはじめ以下のエアラインは8万5000マイル貯まります。
Air China, Air France/KLM, Alitalia, ANA, Asiana Airlines, Cathay Pacific, China Southern, Emirates,
Jet Airways, LAN, Lufthansa/Miles & More, Qantas, Singapore Airlines, SN Brussels Airlines, TAP Air Portugal
しかし、得点航空券は使い勝手が良いのですが、アップグレードとなるとANAもJALも他社には劣ります。
しかし旅行だけは、情報を持っているものとそうでないもので旅の内容が変わってきますよね!
これから情報収集するつもりです。
キャセイだとワンワールドなのでJAL便に乗れると思って・・・
でも時間帯で選ぶとSQがいいんですが・・・
キャセイで定年をあと3年で迎えるという乗務員の友人が、フライトが楽しくて辞めたくないと嘆いています。
そういう航空会社に乗ってみたいとも思いますし。
ところでエアーアジアのキャンペーンでバンコックプーケットのタダ券をゲットしました。(来年分)
エアーアジアのホームページは要チェックです。
無料航空券をはじめ様々なキャンペーンを行っていますよ。
こんなのがあると香港・シンガポール・クアラルンプールなんかからもプーケットに入れるので便利です。
JALのアップグレードだと航空券が高いですよね。悟空とかはダメだし。
やはり得点航空券が一番融通がきくけれど。
JAL・ANA・SQだとサービスにそれほど差はないと思いますが、エコノミーはやはりJALが一番かと・・・
でもほかのエアラインもビジネスの席にそれほど差はないのでサービスに期待しなければどこでもいいかなと思ってみたり。
なかなか決められません。
前回はノースウエストでした。ノースウエストはワーストウエスト航空?
やはりノースウエストとはラウンジも含めサービスが全然違います。
好き好きはあると思います。
ラウンジのサービスする人や機内のキャビンアテンダントの方もノースウエストを経験した私には、どこか痛々しいような接客と感じられました。
すべてマニュアル化され、言葉遣いもそこまで丁寧じゃなくても・・・?
もっとフレンドリーでも・・・・?
今度は近いうちにまたANAに乗る予定ですが・・・
たぶん日系の航空会社なので、大差はないかもしれません。
今まであまり気が付いていなかったのですが・・・
私としてはノースウエストも有り・・・っ感じです。
意外なところで大韓航空も好きです。
乗務員も多いし、サービスが良いし・・・
今後のことを考えて航空会社のマイルをどのエアラインで貯めようかと思案中です。
現在はJAL.ANA.NWのマイルをためていますが。
NW(ノースウエスト)も使いづらくなったし、時間帯も良くないので、今度はマリオットのポイントのトラベルパッケージはキャセイにしようかなと思っています。
前にもお話ししましたが
世界中にある1~5カテゴリーのホテル7泊と米国系のエアライン

さらに、これが凄いところなのですが、航空会社のマイルを選べるのです。
12万マイルが自動的に貯まります。
Air Canada, Alaska Airlines, American Airlines, British Airways, Continental Airlines,Delta Air Lines,
Frontier Airlines, Mexicana, Northwest, United Air Lines, US Airways, Varig Brasil, Virgin Atlantic

Air China, Air France/KLM, Alitalia, ANA, Asiana Airlines, Cathay Pacific, China Southern, Emirates,
Jet Airways, LAN, Lufthansa/Miles & More, Qantas, Singapore Airlines, SN Brussels Airlines, TAP Air Portugal
しかし、得点航空券は使い勝手が良いのですが、アップグレードとなるとANAもJALも他社には劣ります。
しかし旅行だけは、情報を持っているものとそうでないもので旅の内容が変わってきますよね!
これから情報収集するつもりです。
キャセイだとワンワールドなのでJAL便に乗れると思って・・・
でも時間帯で選ぶとSQがいいんですが・・・
キャセイで定年をあと3年で迎えるという乗務員の友人が、フライトが楽しくて辞めたくないと嘆いています。
そういう航空会社に乗ってみたいとも思いますし。
ところでエアーアジアのキャンペーンでバンコックプーケットのタダ券をゲットしました。(来年分)
エアーアジアのホームページは要チェックです。
無料航空券をはじめ様々なキャンペーンを行っていますよ。
こんなのがあると香港・シンガポール・クアラルンプールなんかからもプーケットに入れるので便利です。
JALのアップグレードだと航空券が高いですよね。悟空とかはダメだし。
やはり得点航空券が一番融通がきくけれど。
JAL・ANA・SQだとサービスにそれほど差はないと思いますが、エコノミーはやはりJALが一番かと・・・
でもほかのエアラインもビジネスの席にそれほど差はないのでサービスに期待しなければどこでもいいかなと思ってみたり。
なかなか決められません。
トラベルパッケージですがブログにこれから書きますね。
また、最近マリオットリワードの使い方について考えています。購入特典で65000リワードをいただいたので2012年分(私は隔年利用なので)をポイントに換えて航空券とホテルのパッケージにしたいと思っているのですが、実際に何ポイントで何処にいけるのか解っていないのですが、これはマリオットに問い合わせればいいのでしょうか?
でも隔年分をポイントに換えて果たして持っている65000リワードと足してどこかに行けるくらいのポイント分なのかどうかも解っていません。そこら辺の事を知る良い方法があったら教えて下さい。 パッケージに交換すると大分損をする感じになるのでしょうか?マイルに交換するとなんか1年分の利用代金をどう考えて行けば損得!?で考えずに済むのかイマイチ解っていません。解る範囲でかまわないので教えて下さると有難いです。
使いこなせるかどうかがとても心配です。ハワイが大好きと言うより、現地での説明でマリオットリワードポイントに交換できたりして世界中を観てみたい私にはむいているかなと思って買ったのですが、実際に何から手を着けて良いのか、予約時期など決められなくて今からわくわくするけれどどうしたらいいのか、、、。そんなわけで数少ないタイムシェアのブログを書いている人たちのサイトを拝見させていただいていたところです。 何か良いアドバイス等あれば教えていただけると幸いです。またちょくちょくお邪魔します。