ホテルの朝食ビュッフェ
今朝はカレー
よく見ないとわかりませんが真ん中に2種類のナン
その周りに5種類のカレーなんです。
いろんなスパイス、香辛料とハーブが不思議とマッチして美味しいんです。
スパイス
長い歴史の中で全人類を狂乱させた、お金よりも大切なものでした。
スパイスはシルクロード
バスコ・ダ・ガマは、喜望峰経由でインド航路を開き、インド産のペパーやシナモンを探し当てます。
マゼランは、南アメリア南端(マゼラン海峡)に航路を見出し、西回りで太平洋の横断に成功。
彼の船団は、香料諸島と呼ばれたインドネシアのモルッカ諸島にも到達し、クローブ、ナツメグなどを持ち帰ります。
またこの航海は、世界一周を果たし、地球が丸いことも証明されました。
そして東南アジアやインドにおけるスパイスをめぐっての争奪戦が繰り広げられます。
16世紀前半には、まずポルトガルが産地や交易地を制して実権を握ります。
続いてスペインが進出し、植民地を獲得していきます。
やがて17世紀になるとオランダが勢力をのばし、セイロン島(シナモン原産地)、モルッカ諸島(クローブ、ナツメグ原産地)からポルトガルを追い出し、スパイスの栽培と取引を独占します。
そこにイギリスも割り込んできたために長い間、血で血を洗うような乱戦状態が続きます。
スパイス戦争と呼ばれています。
スパイスには長い歴史があるのです。手軽に味わえる今は幸せな時代ですね。
そんなことを思いながらカレーを味わいます。
観光は全然してませんが、思いをはせながら食の旅をしています。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。
今朝はカレー
よく見ないとわかりませんが真ん中に2種類のナン
その周りに5種類のカレーなんです。
いろんなスパイス、香辛料とハーブが不思議とマッチして美味しいんです。
スパイス
長い歴史の中で全人類を狂乱させた、お金よりも大切なものでした。
スパイスはシルクロード
バスコ・ダ・ガマは、喜望峰経由でインド航路を開き、インド産のペパーやシナモンを探し当てます。
マゼランは、南アメリア南端(マゼラン海峡)に航路を見出し、西回りで太平洋の横断に成功。
彼の船団は、香料諸島と呼ばれたインドネシアのモルッカ諸島にも到達し、クローブ、ナツメグなどを持ち帰ります。
またこの航海は、世界一周を果たし、地球が丸いことも証明されました。
そして東南アジアやインドにおけるスパイスをめぐっての争奪戦が繰り広げられます。
16世紀前半には、まずポルトガルが産地や交易地を制して実権を握ります。
続いてスペインが進出し、植民地を獲得していきます。
やがて17世紀になるとオランダが勢力をのばし、セイロン島(シナモン原産地)、モルッカ諸島(クローブ、ナツメグ原産地)からポルトガルを追い出し、スパイスの栽培と取引を独占します。
そこにイギリスも割り込んできたために長い間、血で血を洗うような乱戦状態が続きます。
スパイス戦争と呼ばれています。
スパイスには長い歴史があるのです。手軽に味わえる今は幸せな時代ですね。
そんなことを思いながらカレーを味わいます。
観光は全然してませんが、思いをはせながら食の旅をしています。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。