朝から雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
もちろん朝ランはお休み
それでもいつもどおりに起床し
走っていなくても同じように朝食をとり(少し量を減らせば
)
ところで来月
15年ぶりにスキーを再開予定なんです。
スキー板にブーツ
わたし達の富良野に預けっぱなしの板なんて履いて滑ったら
他のスキーヤーが
あまりの長さに驚いて転倒して
怪我をしたり
な~~~~~んてことがないように
新モデルのスキーを
ウエアを
ネットで検索しまくっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ところで
こんなコメントをいただいて
あれ以来
PCを開けると応援メッセージが届いています。
本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
でもこのブログで気分を害される方がいることを知り
むづかしいけれど気をつけたいと思っています。
そんな応援メッサージに混じってこんなメッセージをいただきました。
APを購入してインターバルインターナショナルの会員になりましたが使い方が理解できません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あまりお役にたたないかもしれませんが書いてみます。
タイムシェアが、ヨーロッパからアメリカに伝わり
ここまで発展してきた要因のひとつに交換システムがあります。
交換システムは年々進化しています。
そして誰もがわかりやすくタイムシェアを使えるようにと現在のスタイルになりました。
毎年同じ処のホームリゾートに行くだけでなく
購入したAPポイントだけで宿泊するのではなく
自分が行ってみたい
できれば自分のホームリゾートよりグレードが高い施設に宿泊できたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
うまく交換することが可能となるこのシステムを使いこなせるようになれば
あなたもタイムシェアの上級者です。
タイムシェア 交換システムとは?
主な交換会社は、
RCI(Resort Condominium International)
と
II(Interval International)
とがほぼ独占的に交換手配をとり行っています。
ホテル系のリゾートでは、ヒルトンがRCI、マリオットやウェスティンがIIと契約し、加盟リゾートとなっています。
最近では、日本のタイムシェアオーナーでもこのRCIやIIを活用する人が増えてきているようです。
Interval Internationalは、タイムシェアやリゾート施設を運営する会社をネットワーク化
リゾート宿泊権の交換利用ができるようにシステムを組み運営している会社のことです。
交換利用ができる施設は世界に約2000カ所以上あります。
「Getawey Vacations」
という特典を使って
自分のリゾート宿泊権を交換に出さず
他のリゾート施設をお得な料金で利用することもできます。
円安でちょっと高くなっちゃいましたがそれでもおすすめです。
[週の預け入れ]
購入した週を他のリゾートやシーズンの週と交換するために週の交換会社
ここではインターバル・インターナショナル社
に預け入れすることを週の預け入れ、又はディポジットといいます。
ホームリゾートAから一週間の予約をとり、それをII社に預け入れします。
リゾートBでの週が欲しかったので、II社にリゾートBとリクエストをします。
ホームリゾートBからリゾートAを希望するというチェックイン日の週をII社に預け入れされます。
この時点でII社はホームリゾートAに
リクエストにBの週を希望通りに交換してくれます。
「週の預け入れの仕方」
週の預け入れは2つの方法があります。
<ディポジット・ファースト>
まずII社へ週の預け入れをしたいとマリオツトオーナサービスに連絡します。
II社へ預け入れるための週をホームリゾートで予約します。
週をII社へディポジット(預け入れ)をします。
(オーナーサービスでもやってくれますが、自分でディポジットすることもできます。)
ディポジットの際にディポジット番号を受け取ります。(一旦II社へディポジットした週は取り戻すことはできません。)
II社へ連絡を入れ、交換したいリゾートとチェックイン日をリクエストします。(II社に交換手数料を払います。)
<リクエスト・ファースト>
マリオットオナーサービスにリクエストファーストに連絡します。
宿泊する週を決めてホームリゾートを予約します。
予約確認番号を受け取ります。
自身でII社へ連絡を入れリクエストファーストであることを知らせ、予約確認番号とチェックイン日を知らせます。
希望の週が見つかった時点でホームリゾートの週をディポジットします。(交換手数料がかかります))
交換したリゾートへバケーションに行きます。
仮に希望の週が見つからなかった場合には選択肢が二つあります。
一つは交換のリクエストを取り消して2番の段階で予約した日程にホームリゾートへバケーションに行く方法。
二つ目はII社へディポジットしてしまい、他の交換可能性を探す方法。
わたしが知っているのはこんなところです。
もし間違っていたらお許しくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
わたし個人はマリオットのタイムシェアのオーナー&APクラブポイントの会員というだけで
マリオツトやインターバル・インターナショナルとはまったく関係がありません。
誤解のないようご理解くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
1回のショッピングで2回マイルがたまる!![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000162&type=3&subid=0)
![JAL日本航空 JMB WAON](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/234_60.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000031&type=4&subid=0)
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
![](https://ad.linksynergy.com/fs-bin/show?id=rzfBaAO7VPc&bids=219887.10000035&type=4&subid=0)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
もちろん朝ランはお休み
それでもいつもどおりに起床し
走っていなくても同じように朝食をとり(少し量を減らせば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ところで来月
15年ぶりにスキーを再開予定なんです。
スキー板にブーツ
わたし達の富良野に預けっぱなしの板なんて履いて滑ったら
他のスキーヤーが
あまりの長さに驚いて転倒して
怪我をしたり
な~~~~~んてことがないように
新モデルのスキーを
ウエアを
ネットで検索しまくっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ところで
こんなコメントをいただいて
あれ以来
PCを開けると応援メッセージが届いています。
本当にありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
でもこのブログで気分を害される方がいることを知り
むづかしいけれど気をつけたいと思っています。
そんな応援メッサージに混じってこんなメッセージをいただきました。
APを購入してインターバルインターナショナルの会員になりましたが使い方が理解できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あまりお役にたたないかもしれませんが書いてみます。
タイムシェアが、ヨーロッパからアメリカに伝わり
ここまで発展してきた要因のひとつに交換システムがあります。
交換システムは年々進化しています。
そして誰もがわかりやすくタイムシェアを使えるようにと現在のスタイルになりました。
毎年同じ処のホームリゾートに行くだけでなく
購入したAPポイントだけで宿泊するのではなく
自分が行ってみたい
できれば自分のホームリゾートよりグレードが高い施設に宿泊できたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
うまく交換することが可能となるこのシステムを使いこなせるようになれば
あなたもタイムシェアの上級者です。
タイムシェア 交換システムとは?
主な交換会社は、
RCI(Resort Condominium International)
と
II(Interval International)
とがほぼ独占的に交換手配をとり行っています。
ホテル系のリゾートでは、ヒルトンがRCI、マリオットやウェスティンがIIと契約し、加盟リゾートとなっています。
最近では、日本のタイムシェアオーナーでもこのRCIやIIを活用する人が増えてきているようです。
Interval Internationalは、タイムシェアやリゾート施設を運営する会社をネットワーク化
リゾート宿泊権の交換利用ができるようにシステムを組み運営している会社のことです。
交換利用ができる施設は世界に約2000カ所以上あります。
「Getawey Vacations」
という特典を使って
自分のリゾート宿泊権を交換に出さず
他のリゾート施設をお得な料金で利用することもできます。
円安でちょっと高くなっちゃいましたがそれでもおすすめです。
[週の預け入れ]
購入した週を他のリゾートやシーズンの週と交換するために週の交換会社
ここではインターバル・インターナショナル社
に預け入れすることを週の預け入れ、又はディポジットといいます。
ホームリゾートAから一週間の予約をとり、それをII社に預け入れします。
リゾートBでの週が欲しかったので、II社にリゾートBとリクエストをします。
ホームリゾートBからリゾートAを希望するというチェックイン日の週をII社に預け入れされます。
この時点でII社はホームリゾートAに
リクエストにBの週を希望通りに交換してくれます。
「週の預け入れの仕方」
週の預け入れは2つの方法があります。
<ディポジット・ファースト>
まずII社へ週の預け入れをしたいとマリオツトオーナサービスに連絡します。
II社へ預け入れるための週をホームリゾートで予約します。
週をII社へディポジット(預け入れ)をします。
(オーナーサービスでもやってくれますが、自分でディポジットすることもできます。)
ディポジットの際にディポジット番号を受け取ります。(一旦II社へディポジットした週は取り戻すことはできません。)
II社へ連絡を入れ、交換したいリゾートとチェックイン日をリクエストします。(II社に交換手数料を払います。)
<リクエスト・ファースト>
マリオットオナーサービスにリクエストファーストに連絡します。
宿泊する週を決めてホームリゾートを予約します。
予約確認番号を受け取ります。
自身でII社へ連絡を入れリクエストファーストであることを知らせ、予約確認番号とチェックイン日を知らせます。
希望の週が見つかった時点でホームリゾートの週をディポジットします。(交換手数料がかかります))
交換したリゾートへバケーションに行きます。
仮に希望の週が見つからなかった場合には選択肢が二つあります。
一つは交換のリクエストを取り消して2番の段階で予約した日程にホームリゾートへバケーションに行く方法。
二つ目はII社へディポジットしてしまい、他の交換可能性を探す方法。
わたしが知っているのはこんなところです。
もし間違っていたらお許しくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
わたし個人はマリオットのタイムシェアのオーナー&APクラブポイントの会員というだけで
マリオツトやインターバル・インターナショナルとはまったく関係がありません。
誤解のないようご理解くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_onsen.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ プーケット旅行へ](http://travel.blogmura.com/phukettravel/img/phukettravel88_31_lightred_2.gif)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
![JAL日本航空 JMB WAON](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/234_60.jpg)
![JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ](https://www.jal.co.jp/affiliate/waon/creditcharge_125_125.jpg)
IIの会費なんですが、ノンさんのようにマリオットの週をたくさんもってらっしゃる場合、年会費は複数週分支払うのですか。
たとえば年会費が$90、2週間分持っているオーナーの場合は$180になってしまうのでしょうか?
それとも週をたくさんもっていても$90のみで、持っている2週間分両方とも交換ができるのでしょうか(もちろん交換成立手数料は2倍発生する)
わたしは5年分まとめて支払うと安いと進められて薦められるまま払っています。
5年の年会費とプラチナ費合わせて800ドルくらいだったかと?
週をたくさん持っていてもAPクラブポイント1万でも同じだと思います。
手数料はその都度発生します。
いまは124ドルですね~
ベストシーズンのプーケット楽しんで下さいね。
あ、暴飲暴食要注意です(笑)
プーケット驚くほど爽やかで涼しくて心地よい気候です。