富良野より
嵐の富良野の続きです。
手ぶらで良いといわれているので不思議に思いながらもスキー帽だけを持って約束の時間にロビーに降りた。
森本さんとプリンスの営業の田中さん(お酒が飲めないのでドライバー役)に加え初対面の総支配人の長谷川さんが待っていてくれた。
ホテルのタオルやら森本さんのお店でも美味しいと評判の日本酒・・・一升瓶で・・・それも2本・・・
ワゴンに乗り込み即宴会が始まる。
キーーーンと冷え込んだ空気
つるっつるに凍っている道路
車のライトに照らし出される雪景色
お酒を酌み交わしているうちに初対面の長谷川支配人とも打ち解けて・・・富良野タクシー社長宅に到着。
新築の素敵な白亜のお家。
富良野タクシーの社長夫婦ってどんな人かなぁ~・・・頭の中で想像する・・・
まぁ私の父と母くらいかな?・・・
玄関が空いてご夫婦登場!・・・
あれっ・・・なんかやけに若い・・・真っ白いうさぎさんを想像させる可愛い防寒具を着た女のひと・・・あれ~~~?・・・私より年下?・・・
あっそうか。きっと社長さんたちは忙しくて来れなくなっちゃたんだ・・・で、代わりに子供が来たんだ~若夫婦か~
てっきり年配のご夫婦と思いこんでいた私。替わりに息子夫婦が来たんだと・・・納得!
初対面の挨拶を済ませ・・・またまた宴会再開・・・この若夫婦・・・特にうさぎさんの防寒具・・・飲むペースが半端じゃない・・・すご~い!
一本の一升瓶が空いた所で森本さんのストップがかかった。
「あまり酔っ払うとお風呂までの道中、車を降りて歩いて行くから、細い道で片側は崖、その崖から落ちちゃうといけないから」と言う。
は~~~い、もうしっかりほろ酔い気分だけど・・・車を降りて懐中電灯を頼りに一列になって細い雪道を歩く。
吹上の湯は一軒宿の吹上温泉から徒歩5分くらいのところ。
雑木林の中に混浴無料露天風呂(野湯)である「吹上の湯」があります。
湯舟は大きな岩盤の上に築かれ、すぐ脇を滝が流れ落ち野趣にあふれる立地です。
冬季には、浴槽脇に、雪を落としいれて湯温を調節するためのスコップがおかれています。
これは後からわかったことで、その時は全く何の知識もありませんでした。
湯は無色透明無味無臭で、後にドラマ「北の国から'95秘密」で黒板五郎(田中邦衛)と小沼シュウ(宮沢りえ)が入浴したことで注目されました。
私たちが入浴したころは地元の人しか知らないという穴場で、もちろん観光客は入ず、静かな雰囲気でした。
帽子が必要なのはすぐに分かった・・・零下20度のため温泉の湯気で髪が凍ってしまうので帽子が必要なんです。
吹上の湯は混浴の露天風呂、着衣をつけていると、バスタオルとか、水着とか・・・お風呂から出た時に一瞬にして凍ってしまい着替えが出来ない・・・というか脱げないから着れない・・ということもあり、なにも身につけず入らなければならない・・・おまけに混浴・・・薄っぺらな手ぬぐい1枚のみ・・・幸い明りはほとんどなく・・・暗い・・・星空と月の明かりのみ・・・
なるほど・・・森本さんの第一声が・・・「ノンさん。羞恥心ある?」・・・の意味がわかった
続く・・・
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
嵐の富良野の続きです。
手ぶらで良いといわれているので不思議に思いながらもスキー帽だけを持って約束の時間にロビーに降りた。
森本さんとプリンスの営業の田中さん(お酒が飲めないのでドライバー役)に加え初対面の総支配人の長谷川さんが待っていてくれた。
ホテルのタオルやら森本さんのお店でも美味しいと評判の日本酒・・・一升瓶で・・・それも2本・・・
ワゴンに乗り込み即宴会が始まる。
キーーーンと冷え込んだ空気
つるっつるに凍っている道路
車のライトに照らし出される雪景色
お酒を酌み交わしているうちに初対面の長谷川支配人とも打ち解けて・・・富良野タクシー社長宅に到着。
新築の素敵な白亜のお家。
富良野タクシーの社長夫婦ってどんな人かなぁ~・・・頭の中で想像する・・・
まぁ私の父と母くらいかな?・・・
玄関が空いてご夫婦登場!・・・
あれっ・・・なんかやけに若い・・・真っ白いうさぎさんを想像させる可愛い防寒具を着た女のひと・・・あれ~~~?・・・私より年下?・・・
あっそうか。きっと社長さんたちは忙しくて来れなくなっちゃたんだ・・・で、代わりに子供が来たんだ~若夫婦か~
てっきり年配のご夫婦と思いこんでいた私。替わりに息子夫婦が来たんだと・・・納得!
初対面の挨拶を済ませ・・・またまた宴会再開・・・この若夫婦・・・特にうさぎさんの防寒具・・・飲むペースが半端じゃない・・・すご~い!
一本の一升瓶が空いた所で森本さんのストップがかかった。
「あまり酔っ払うとお風呂までの道中、車を降りて歩いて行くから、細い道で片側は崖、その崖から落ちちゃうといけないから」と言う。
は~~~い、もうしっかりほろ酔い気分だけど・・・車を降りて懐中電灯を頼りに一列になって細い雪道を歩く。
吹上の湯は一軒宿の吹上温泉から徒歩5分くらいのところ。
雑木林の中に混浴無料露天風呂(野湯)である「吹上の湯」があります。
湯舟は大きな岩盤の上に築かれ、すぐ脇を滝が流れ落ち野趣にあふれる立地です。
冬季には、浴槽脇に、雪を落としいれて湯温を調節するためのスコップがおかれています。
これは後からわかったことで、その時は全く何の知識もありませんでした。
湯は無色透明無味無臭で、後にドラマ「北の国から'95秘密」で黒板五郎(田中邦衛)と小沼シュウ(宮沢りえ)が入浴したことで注目されました。
私たちが入浴したころは地元の人しか知らないという穴場で、もちろん観光客は入ず、静かな雰囲気でした。
帽子が必要なのはすぐに分かった・・・零下20度のため温泉の湯気で髪が凍ってしまうので帽子が必要なんです。
吹上の湯は混浴の露天風呂、着衣をつけていると、バスタオルとか、水着とか・・・お風呂から出た時に一瞬にして凍ってしまい着替えが出来ない・・・というか脱げないから着れない・・ということもあり、なにも身につけず入らなければならない・・・おまけに混浴・・・薄っぺらな手ぬぐい1枚のみ・・・幸い明りはほとんどなく・・・暗い・・・星空と月の明かりのみ・・・
なるほど・・・森本さんの第一声が・・・「ノンさん。羞恥心ある?」・・・の意味がわかった
続く・・・
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!