成田発香港行きに搭乗しました。
きっかけはHISで驚き価格のチケットに惹かれて・・・
航空会社未定・・・
こういうのって初めての経験なのですが・・・
香港には仕事でしょっちゅう行っています。
30年くらい前には出向でアジアの航空会社で一年間フライトしていまして、それこそ香港には月に何泊も・・・
楽しい思い出も一杯で・・・
しかしここ数年(10年くらいかな?)香港へは日帰りもしくは深夜到着、早朝出発・・・
事実上日帰りみたいなもので・・・(ものすごくきつ~い)
激安香港チケットにもの凄~く惹かれて・・・
思いきって購入しました。
お値段は・・・航空運賃が7800円+燃料費(サーチャージ)+空港使用料+航空券手配料で14800円!です。
もちろん往復料金。
信じられない価格なので航空会社はどこなのか興味しんしんでHISからの連絡を待ちました(メール)。
翌日にメールが届き航空会社はノースウエスト航空ということと出発は18時40分、香港到着が22時20分。
帰りは香港発08時25分で到着が14時05分ということが判明しました。
驚くのはそこからでノースウエスト航空のホームページから座席を指定出来ちゃいます。
この激安チケットにもかかわらず100%マイルが貯まります。
往復で約3600マイルです。
話には聞いていましたが、ノースウエストは本当にマイルが貯めやすいとびっくりです。
以前ノースウエストのビジネスクラスを特典航空券で利用しましたが(マリオットのポイントを使って)
ノースウエスト航空はワーストウエスト航空?
はっきりいって悪くもないが・・・
といった印象でした。
今回はエコノミークラス・・・期待はしてはいけないどころか・・・短い時間だから我慢できるぞ・・・といったかんじで・・・覚悟して乗りました。
ところがところが・・・・
これまたびっくり・・・
乗務員はてきぱきと働いて、それもド満席・・・旅客は欧米人とチャイニーズがほとんどで日本人もちらほら・・・
離陸前にイヤホーンを配る。
新聞配る。
的確なアナウンス。(英語・日本語・中国語)
離陸してサービス内容のアナウンス。
確かエコノミークラスはお酒は有料のはずと思って機内誌をチェックしたところアルコールは7ドル。持ち込みのお酒(デゥーティーフリーで買ったものなど)は機内で飲んではいけないとありました。
高~い・・・とびっくり・・・
昔はエコノミークラスは確かに有料でした。
古い記憶をひも解くと・・・ビールと日本酒は50セント・ワインが1ドル・ハードリカーが1ドル50セントでイヤホーンは2ドル50セントだったような・・・???
(非常に不確かな記憶ですが)
7ドルか・・・高いなぁ~・・・どうしよう・・・シャンパンならまだしも・・・
時間帯から行くとワインくらい飲みたいよなぁ・・・
と思案していました所に・・・機内サービスのアナウンスが・・・なんと!ビールとワインは無料でそれ以外のドリンクは7ドルということです。
香港路線だからでしょうか?
某航空会社もエコノミークラスのアルコール無料サービスは、全路線で一斉に始まったのではなく、東南アジアをかわきりに徐々に拡大していったのです。
とにかく有料と思っていたのがタダだとわかりなんだか得をしたようで・・・うれしい。
おつまみは小さなピーナッツ一袋というのも楽しい。
夕食は魚の照り焼き和風かビーフ韓国風焼き肉のチョイス。
どちらも結構美味しかった♪
機内のエンターテイメントシステムも不具合なく、映画はオンデマンド。
時々コールボタンが点くがキャビンアテンドがすかさず応対。
到着前にゴミや新聞、イヤホーンをカートで回収する。
それに対してのアナウンスも明瞭のため、旅客も協力的。
到着前には綺麗なキャビンとなりました。
帰りのフライトも同様です。
機長のアナウンスもとてもタイミング良く、聞きやすくて、わかりやすい。
ノースウエストのエコノミークラスのサービスはエクセレントと感じました。
まぁ路線によって、客室乗務員によってはいろいろ違ってくるかもしれませんが、今回は本当に素晴らしいと思いました。
ノースウエストがワーストウエストなんてとんでもありません。
期待していなかっただけに驚きの連続です。
実はマリオットのポイントをホテル&エアーでどこの航空会社のマイルに変えるか悩んでいましたが、またまたノースウエスト航空にきまりです。
きっかけはHISで驚き価格のチケットに惹かれて・・・
航空会社未定・・・
こういうのって初めての経験なのですが・・・
香港には仕事でしょっちゅう行っています。
30年くらい前には出向でアジアの航空会社で一年間フライトしていまして、それこそ香港には月に何泊も・・・
楽しい思い出も一杯で・・・
しかしここ数年(10年くらいかな?)香港へは日帰りもしくは深夜到着、早朝出発・・・
事実上日帰りみたいなもので・・・(ものすごくきつ~い)
激安香港チケットにもの凄~く惹かれて・・・
思いきって購入しました。
お値段は・・・航空運賃が7800円+燃料費(サーチャージ)+空港使用料+航空券手配料で14800円!です。
もちろん往復料金。
信じられない価格なので航空会社はどこなのか興味しんしんでHISからの連絡を待ちました(メール)。
翌日にメールが届き航空会社はノースウエスト航空ということと出発は18時40分、香港到着が22時20分。
帰りは香港発08時25分で到着が14時05分ということが判明しました。
驚くのはそこからでノースウエスト航空のホームページから座席を指定出来ちゃいます。
この激安チケットにもかかわらず100%マイルが貯まります。
往復で約3600マイルです。
話には聞いていましたが、ノースウエストは本当にマイルが貯めやすいとびっくりです。
以前ノースウエストのビジネスクラスを特典航空券で利用しましたが(マリオットのポイントを使って)
ノースウエスト航空はワーストウエスト航空?
はっきりいって悪くもないが・・・
といった印象でした。
今回はエコノミークラス・・・期待はしてはいけないどころか・・・短い時間だから我慢できるぞ・・・といったかんじで・・・覚悟して乗りました。
ところがところが・・・・
これまたびっくり・・・
乗務員はてきぱきと働いて、それもド満席・・・旅客は欧米人とチャイニーズがほとんどで日本人もちらほら・・・
離陸前にイヤホーンを配る。
新聞配る。
的確なアナウンス。(英語・日本語・中国語)
離陸してサービス内容のアナウンス。
確かエコノミークラスはお酒は有料のはずと思って機内誌をチェックしたところアルコールは7ドル。持ち込みのお酒(デゥーティーフリーで買ったものなど)は機内で飲んではいけないとありました。
高~い・・・とびっくり・・・
昔はエコノミークラスは確かに有料でした。
古い記憶をひも解くと・・・ビールと日本酒は50セント・ワインが1ドル・ハードリカーが1ドル50セントでイヤホーンは2ドル50セントだったような・・・???
(非常に不確かな記憶ですが)
7ドルか・・・高いなぁ~・・・どうしよう・・・シャンパンならまだしも・・・
時間帯から行くとワインくらい飲みたいよなぁ・・・
と思案していました所に・・・機内サービスのアナウンスが・・・なんと!ビールとワインは無料でそれ以外のドリンクは7ドルということです。
香港路線だからでしょうか?
某航空会社もエコノミークラスのアルコール無料サービスは、全路線で一斉に始まったのではなく、東南アジアをかわきりに徐々に拡大していったのです。
とにかく有料と思っていたのがタダだとわかりなんだか得をしたようで・・・うれしい。
おつまみは小さなピーナッツ一袋というのも楽しい。
夕食は魚の照り焼き和風かビーフ韓国風焼き肉のチョイス。
どちらも結構美味しかった♪
機内のエンターテイメントシステムも不具合なく、映画はオンデマンド。
時々コールボタンが点くがキャビンアテンドがすかさず応対。
到着前にゴミや新聞、イヤホーンをカートで回収する。
それに対してのアナウンスも明瞭のため、旅客も協力的。
到着前には綺麗なキャビンとなりました。
帰りのフライトも同様です。
機長のアナウンスもとてもタイミング良く、聞きやすくて、わかりやすい。
ノースウエストのエコノミークラスのサービスはエクセレントと感じました。
まぁ路線によって、客室乗務員によってはいろいろ違ってくるかもしれませんが、今回は本当に素晴らしいと思いました。
ノースウエストがワーストウエストなんてとんでもありません。
期待していなかっただけに驚きの連続です。
実はマリオットのポイントをホテル&エアーでどこの航空会社のマイルに変えるか悩んでいましたが、またまたノースウエスト航空にきまりです。