初観音 2018-01-18 | 歳時記 強く冷え込まない朝が続いている、あと1ヶ月もすればこの冬の先も見えてくるだろう。 18日は、庶民に親しまれている観音様の日である。 観音さまの石仏は、たいてい寺の境内や墓地、お堂の中に納まり、その分やや敷居が高い。 鹿角では、江戸時代に三十三観音巡りが行われており、 嘉永3年に建立された「鹿角郡中三十三所観世音巡拝塔」が残っている。 #ささやき « 銚子の滝 | トップ | 大寒 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する