![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/93ea3ede915175fdc61b3771e2c1a704.jpg)
つい1週間前には糠ノ窪沢の先で残雪のためUターンしたが、
今日は、どん詰まりの不老倉鉱山跡(四角岳登山口)まで車で行けた。
脊梁の峰々には、雪が残り、太陽の光を浴びている。
車を止めた周辺を見てみると、
太いコゴミが出て、道を挟んでトリアシショウマも太いやつが、少し持ち帰る。
リョウブもけっこう数あり、むかしはカテ飯として利用していたという。
道の脇を見ながらゆっくりゆっくりと戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/4ad7f05e4d06e322cb50ba3172524ffc.jpg)
三界の滝の周りも1週間前とはガラリ雰囲気が変わり、ベニヤマザクラと新緑、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/18e1228bcfed24ea9d0b95238fcda634.jpg)
林道は新緑のトンネルとなっており、
夏の木洩れ日のなかもいいが、新緑のなかも清々しい。
コシアブラ・タラノメ・ウドも見つかり、夕食にこれをテンプラにしよう。