新カメラテスト撮影で江の島 へ行ってきました。
新カメラK-30と新レンズ18-135ミリズームレンズで撮影です。
江の島神社入り口(海抜33.6メートル)です。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/10
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
江の島の見晴台(海抜44.7メートル)付近から下のヨットハーバーを。海と空の青さが綺麗にでるのでびっくり。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/640 秒 - F/11
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
富士山方面を撮影(海抜2.9メートル)残念ながら富士山は見えず。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
江の島電鉄車両、通称「えのでん」です。JRの1500ボルトと違ってなんと600ボルトでした。江の島駅で撮影。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
途中で出会った東海道新幹線(700系)です。ちなみに在来線と違って25000ボルトで走っています。すごいスピードで反対方向へ走り去っていきました。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 24mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村
新カメラK-30と新レンズ18-135ミリズームレンズで撮影です。
江の島神社入り口(海抜33.6メートル)です。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/10
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
江の島の見晴台(海抜44.7メートル)付近から下のヨットハーバーを。海と空の青さが綺麗にでるのでびっくり。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/640 秒 - F/11
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
富士山方面を撮影(海抜2.9メートル)残念ながら富士山は見えず。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
江の島電鉄車両、通称「えのでん」です。JRの1500ボルトと違ってなんと600ボルトでした。江の島駅で撮影。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
途中で出会った東海道新幹線(700系)です。ちなみに在来線と違って25000ボルトで走っています。すごいスピードで反対方向へ走り去っていきました。
PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 24mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村