☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

ニゲラ(黒種草)

2010年06月21日 | PENTAX DA 18-55mm
*** 青いニゲラ白いニゲラ***
キンポゲ科で別名はクロタネソウです。<
青いニゲラと白いニゲラ
<<<<
下の小さい画像にマウスを置けば上の画像が変わります。
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA L 18-55mm F/3.5-5.6 AL
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いバラ

2010年06月21日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
白いバラです。一枚目のバラは花びらの縁が少しピンク色です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/3200 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/2000 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂の後姿

2010年06月21日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ツツジの蜜を吸っていた蜜蜂の後姿です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1000 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗なアジサイ

2010年06月21日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
まだ開ききっていないアジサイですが綺麗でしたので撮影してきました。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの実

2010年06月21日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ブルーベリーの実です。ツツジ科です。これから色づいてきます。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/800 秒 - F/5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢ナデシコ

2010年06月21日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
伊勢ナデシコです。何本にも分かれ縮れながら、長く下垂する花弁が特徴です。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/90 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメスイセン

2010年06月20日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
*** ツバメスイセン ***
北アメリカ原産のヒガンバナ科のスイセンで日本のスイセンと違って初夏に花が咲きます。この大きな花がツバメが飛んでいるのに見えることからこの名がつきました。<
真っ赤なツバメスイセン
<<<
下の小さい画像にマウスを置けば上の画像が変わります。
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・ド・ロンサール

2010年06月20日 | PENTAX DA 55-300mm
庭のバラ;ピエール・ド・ロンサールです。望遠で撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/100 秒 - F/10
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 230mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/10
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウ

2010年06月20日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ピンクでなく白いキョウチクトウ(夾竹桃)で2枚。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

キキョウソウだと思います・・

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

庭の赤いバラです。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ(躑躅)

2010年06月19日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
躑躅(ツツジ)<
ツツジ (躑躅)
<<<
小さい画像(サムネイル)にマウスをのせると、上に大きい画像で表示します。
InternetExplorerのみ対応。MozillaFireFox とGoogleChrome未対応。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人面魚の鯉

2010年06月19日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
池にいた人面魚の鯉です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色違いアジサイ

2010年06月19日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
一枚目はアジサイです。日当たりのせいなのか、花の上下で色が違っていました。35ミリマクロレンズで撮影しています。
二枚目はヤマボウシ(山法師)です。同じミズキ科のハナミズキに似ていますが、一ヶ月ほど後に咲きます。これも35ミリマクロレンズで撮影しています。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメです

2010年06月19日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
アヤメ(文目)です。35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリー

2010年06月19日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ブラックベリーの綺麗な白に近い淡いピンクの花です。バラ科で花弁は5枚とか6枚とか7枚のもあり、中心部に多数の雌しべがあり、その周辺に多数の雄しべがある点は、キイチゴ属の特徴をよく示している。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/800 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコグサ

2010年06月18日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
 一枚目はマメ科のミヤコグサ(都草)です。道ばたや芝、海辺の砂地などに生える多年草で、茎は地面を這って広がります。
 二枚目は松笠の雌花の出来始めの赤ちゃんです。どちらも35ミリマクロレンズで撮影しています。

PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-x
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/100 秒 - F/4
露出補正: -0.7
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする