☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

チダケサシ

2014年06月25日 | PENTAX DA 18-270mm
チダケサシ(乳蕈刺)です。 ユキノシタ科です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 115mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブチロン

2014年06月24日 | PENTAX DA 18-270mm
アブチロン です。別名はウキツリボク(浮釣木)でアオイ科です。
PENTAX K-50 と18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 148mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバナガクアジサイ

2014年06月24日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
アオバナガクアジサイ(青花額紫陽花)です。 ユキノシタ科です。
ペンタックス K-5IIsとペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/8
露出補正: -0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/8
露出補正: -0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナガクアジサイ

2014年06月24日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
シロバナガクアジサイ(白花額紫陽花)です。 ユキノシタ科です。
ペンタックス K-5IIsとペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/8
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/8
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いユリ

2014年06月23日 | PENTAX DA 18-270mm
白いユリ(百合)です。ユリ科です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 125mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テマリアジサイ

2014年06月23日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
アオテマリアジサイ(青手鞠紫陽花)です。 ユキノシタ科です。
ペンタックス K-5IIsとペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケソウ

2014年06月23日 | PENTAX DA 18-270mm
シモツケソウ(下野草)です。バラ科です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニガクアジサイ

2014年06月22日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
ベニガクアジサイ(紅額紫陽花)です。 ユキノシタ科です。
ペンタックス K-5IIsとペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱs
レンズ: PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2014年06月22日 | PENTAX DA 18-135mm
ピンクのバラ(薔薇)です。バラ科です。
PENTAX K-30 と18-135ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギバタケ

2014年06月21日 | PENTAX DA 18-270mm
ムギバタケ(麦畑)の金色とと近くのお屋敷の緑です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 31mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/2000 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/3.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボグサ

2014年06月21日 | PENTAX DA 18-270mm
ウツボグサ(靫草)です。シソ科です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 180mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギアヤメ

2014年06月20日 | PENTAX DA 18-270mm
紅白のヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲) です。アヤメ科です。
PENTAX K-50 と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロウリハムシ

2014年06月20日 | PENTAX DA 18-135mm
クロウリハムシです。害虫です。
PENTAX K-30と18-135ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-30
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/8
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミン

2014年06月19日 | PENTAX DA 18-135mm
ジャスミン の花です。マダガスカル島が原産なので、別名(英名)は「マダガスカル・ジャスミン」です。ガガイモ科です。
PENTAX K-50と18-135ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-50
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエドクダミ

2014年06月19日 | PENTAX DA 18-270mm
再登場のヤエドクダミ(八重毒痛み)です。とても雑草には見えません。ドクダミ科です。
PENTAX K-50 と18-270ミリズームレンズで撮影です。

PENTAX K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 180mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-50
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 180mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする