あれってそれって誰の何という作品だったっけ 340 ~ 小学生に読ませたい日本の名作(文学作品など)⑨
- 投稿者:李中
- 投稿日:2021年12月17日(金)12時19分59秒
あれってそれって誰の何という作品だったっけ 340 ~ 小学生に読ませたい日本の名作(文学作品など)⑨
ー
その8、【む】②~ です。
この前、ブックオフに行って探してみたけれど、、
確かに無いものが多い、、 名作は品薄になるのかも。。
--
お手伝いさん <コン・チャイ>で通じたかと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
M; 【小学生に読ませたい日本の名作 ⑨ 】
【む】
81 室生犀星(ムロウ-サイセイ) 「幼年時代」 /「見えない人格」「鉄の死」 「あにいもうと」「戦死」↓
老父とお手伝いさんとの間に生まれた主人公と姉の物語。 「寂しき魚」「あゆのかげ」「うま」「音楽界の後」↑
「杏っ子」「かげろうの日記遺文」 詩集に「愛の詩集」「抒情(ジョジョウ)小曲集」など。
【も】
82 森 敦(アツシ) 「意味の変容」 /「浦島太郎の人間探訪記」「マンダラ紀行」「天に送る手紙」など。
芥川賞作家で数学者が描く境界について書かれた本。描写が美しい。 「月山」「酩酊(ヨイドレ)船」「鳥海山」↑
83 森 絵都 「アーモンド入りチョコレートのワルツ」 /「DAVE!!」「風に舞い上がるビニールシート」↓
中学生が主人公の3短編集。直木賞受賞作家。 「永遠の出口」 「リズム」「つきのふね」「カラフル」↑
(受賞作)
84 森 毅(ツヨシ) 「まちがったっていいじゃないか」 /「自由を生きる」「ものぐさ数学のすすめ」↓
数学者が中学生に向けて書いたユーモアあるエッセイ。 「元気がなくてもええやんか」「東大が倒産する日」↑
「21世紀の歩き方」など。
85 森本哲郎 「日本語 表と裏」 /「そして文明は歩む」など多数。
日本語の特長から日本人を考える論説文。 「この言葉!」「ことばへの旅」 「生き方の研究」↑
【や】
86 安岡章太郎 「サアカスの馬」 /「逆立ち」「海辺の光景」 「悪い仲間」「走れトマホーク」など。
劣等感ある少年がある日お祭りで見掛けた背骨の曲がった馬が実は…。 「宿題」「球の行方」「幸福」↑
87 山田詠美(エイミ) 「晩年の子供」 /「学問」 「ベツドタイムアイズ」「ぼくは勉強ができない」↓
10歳女子がある日叔母の家で犬に噛まれ死を恐れるあまり悪行しだす話。8作短編集。 「眠れる分度器」↑
「放課後の音符(キーノート)」「ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー」「私は変温動物」など。
88 山之口 獏 「ミミコの独立」 /「思弁の苑(シベンノソノ)」「定本山之内獏詩集」など。
沖縄生まれの作者が描く庶民的な独特語法の風刺詩集。 「雨合羽」「元旦の風景」「親子」 詩集に「鰯に鮪」↑
89 山本有三 「兄弟」 /「生きとし生けるもの」 「真実一路」 劇作に「ウミヒコヤマヒコ」。
幼い兄弟がハツタケ採りに山に入ると咎められる短編話。 「心に太陽を持て」「路傍の石」
【よ】
90 養老孟司 「いちばん大事な事」 /「かけがえのないもの」「バカな大人にならない脳」 「唯脳論」↓
解剖学者が描く環境問題への論説文。 「バカの壁」「解剖教室へようこそ」「13歳からの「バカの壁」」↑
「形を読む」「考えるヒト」「からだの見方」「身体の文学史」「養老先生入院す」など多数。
ーーー
初版20211217 来週はもうイブ、、
-完全消失、部分復帰せずのTake2(別板内容に変更しました。その後の復帰画面版に加筆しているため欠落・重複、誤植訂正分の未反映分についてはご容赦を。 <()>、、
①熱海土石流 全国気象猛暑・寒気 台風・豪雨など気象関連情報 ●
②衆院選2021、日本の国政 関連 ●
❷世界の政治絡み(アフガニスタン タリバン、IS関連情報を含む)海外政治関連 ●
③
④新型コロナ関連 ※国内都道府県情報以外
⑤東京2020オリ・パラ 2022北京冬季五輪 その他スポーツ関連情報 ●
⑥
⑦
⑧
⑨野球関連MLB ●
❾野球関連NPB ●
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮⑯⑰⑱⑲⑳
《新型コロナウィルスCovid-19関連ニュース》 ●
国内のニュース
・ 全国人(前週同一曜日比+-) 死亡人
×全国重症患者数人(昨日比+-)(月火水木金土日10:00現在⇒ヤフー 同18:3023:59現在⇒NHK)
21・ 9・30 緊急事態宣言発令19、まん防発令8県を一斉解除。3回目発令前日の4/4以来。
● 47都道府県別新規感染者数など
※左の〇以外の記号;緊急事態宣言又はまん防適用都道府県。詳細な説明は2021年11月3日以前の板をご
参照。
北海道 ーー⑥▼ー○①■● 人
〇 青森 ーーーーーーーーー 人▲
〇 岩手 ーーーーーーーーー 人▲
〇 秋田 ーーーーーーーーー 人▲
宮城 ーー①ーーー②■④ 人▼
〇 山形 ーーーーーーーーー 人▲
福島 ーーーーー①①①④ 人▼
〇 新潟 ーーーーーーーーー 人▲
茨城 ーーーーー①◆◆● 人▼
栃木 ー■ーーー①◆◆● 人▼
群馬 ーー⑧ーー①◆◆● 人
東京 □■②△◆●●●● 人、
神奈川 □■③ー◇●●●● 人
埼玉 □■③ー◇●●●● 人
千葉 □■③ー◇●●●● 人、
〇 長野 ーーーーーーーーー 人▲
静岡 ーーーーー①◆◆● 人▼
山梨 ーーーーーー②②ー 人▼
愛知 ー■③▲ー①①■● 人
石川 ーー⑧ーー○①①④ 人▼
富山 ーーーーーー②②ー 人▼
〇 福井 ーーーーーーーーー 人▲
三重 ーー⑥ーーー②■● 人▼
岐阜 ー■⑥ーーー②■● 人▼
滋賀 ーーーーー①①■● 人
京都 ー■②△ー○◆◆● 人
大阪 □■①△◇●●●● 人、
兵庫 □■①△ー○◆◆● 人、
〇 奈良 ーーーーーーーーー 人▲
〇 和歌山ーーーーーーーーー 人▲
岡山 ーー⑧▲ーー②■④ 人▼
広島 ーー⑧▲ーー②■● 人▼
〇 山口 ーーーーーーーーー 人▲
〇 鳥取 ーーーーーーーーー 人▲
〇 島根 ーーーーーーーーー 人▲
香川 ーーーーーー②②④ 人▼
〇 徳島 ーーーーーーーーー 人▲
愛媛 ーーーーーー②②ー 人▼
高知 ーーーーーーー③ー 人▼
佐賀 ーーーーーーー③ー 人▼
長崎 ーーーーーーー③ー 人▼
宮崎 ーーーーーーー③④ 人▼
福岡 □■⑤▲ー○◆◆● 人
〇 大分 ーーーーーーーーー 人▲
熊本 ーー⑧ーー①①①④ 人▼
鹿児島 ーーーーーー②②④ 人▼
沖縄 ーー②▽◆●●●● 人
空港検疫など 人▲
新規感染者数「0」の県⇒ 青森・岩手・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・静岡・富山・石川・福井・和歌山・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・鹿児島・佐賀・大分・長崎・宮崎・熊本 なし 県 NHK人
(※上は緊急事態宣言、及びまん防発令「□■①丸数字△▲◆◇等」のあった都道府県。 解除後も経過観察で全て置いてある何れかの最低数「▼」を、同じか上回った県は「▲」と記載。「0」は昨日の感染者数は「なし」の意味で、同じくなしの場合、▲は記載しない。
過去最多情報、重症者情報は、閲覧した記事中に見られたものだけを記載) 記載漏れ、ミスはご容赦<()>
※※新型コロナに感染されてお亡くなりになられた方々に対し、心から哀悼の意を表し、お悔やみを申し上げます。 また、現在ご闘病の方々に対し、一日でも早くのご回復を心から祈念申し上げます。 <()>
・
・ ・ ・ ・・・
● その他各地別の情報 ※上記に書ききれなかったものだけ
● 国内ワクチン接種の進捗状況 月火水木金土日官邸公表NHK 他×は23:00現在下記JX
※ JX通信社/FASTALERT提供の値。 ×
※ NHK ○
×累計 回、 (×うち医療従事者 回 高齢者 回)
うち2回目 回
うち3回目 ー回
○うち1回目 これまでの接種率 全人口比%
○うち2回目 これまでの接種率 全人口比%
〇うち3回目 ー これまでの接種率 全人口比%
×昨日比 +回
×うち1回目
× 2回目
3回目 -
〇 65歳以上 回 %
〇うち2回目 回 %
うち3回目 ー回 % NHK
● 各地のワクチン関連情報
ー
(画像 ・上) /
(画像 ・中) /
(画像 ・下) /
ー
- [102]