タイ語板  5枚目~!!  

日本の事をタイ人の方々にお伝えする ~ 日本刀の分類

日本の事をタイ人の方々にお伝えする ~ 日本刀の分類

 

 製作時期で大きく分けて

上古刀  901年より前                                        古刀   901 ~ 1596 一番人気がある 特に鎌倉時代                      新刀  1596 ~ 1780                                     新々刀 1781 ~ 1876                                    現代刀 1876以降

--                                      刃 มีด /mîit ナイフ; 刃物                          類別詞: เล่ม [lêm]  ※Weblio先生作

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー                     M:【武将の愛刀 一覧 】    ※50音順に掲載しております。

あ行
武将  愛刀
---------------------------------------------------------------------------------------

明智 光秀    ►明智近景 備前長船近景作     ►亀甲貞宗

浅井 長政    ►太刀 銘 一(浅井一文字)

足利 義輝    ►太刀 銘 基近造     刀剣ワールド所蔵

荒木 村重    ►大江

井伊 直虎    ►刀 (金粉銘) 弘行琳雅(花押)    刀剣ワールド所蔵

石田 三成    ►薙刀 銘 丹波守吉道    刀剣ワールド所蔵    ►石田正宗    ►石田貞宗
         ►鳥飼(鳥養)国俊

今川 義元    ►宗三左文字

上杉 景勝    ►太刀 銘 国宗    刀剣ワールド所蔵    ►山鳥毛一文字

上杉 謙信    ►太刀 国宗    刀剣ワールド所蔵    ►姫鶴一文字    ►山鳥毛一文字

宇喜多 秀家    ►薙刀 銘 伯耆国住広賀    刀剣ワールド所蔵    ►浮田志津

大谷 吉継    ►包丁藤四郎

大友 宗麟    ►骨喰藤四郎

織田 信長    ►へし切長谷部    ►薬研藤四郎    ►不動国行    ►不動行光       

                   ►鶴丸国永    ►大般若長光    ►刀 金象嵌銘 光忠 光徳花押
        ►太刀 銘 長光(名物遠江長光)    ►鉋切長光

織田 信秀    ►刀 無銘 景光 織田弾正忠信秀摺上之    刀剣ワールド所蔵

織田 有楽斎
(織田 長益)    ►短刀 銘 来国光(名物 有楽来国光)    刀剣ワールド所蔵

か行
勝 海舟    ►海舟虎徹    刀剣ワールド所蔵    ►水心子正秀

加藤 清正    ►加藤国広    ►同田貫正国    ►日光助真

蒲生 氏郷    ►鉋切長光    ►短刀 銘 国光(名物:会津新藤五)

黒田 官兵衛    ►へし切長谷部    ►日光一文字

黒田 長政    ►博多藤四郎

小早川 秀秋    ►波泳ぎ兼光    ►岡山藤四郎

さ行
酒井 忠次    ►刀 銘 正真 金象嵌 猪切    ►酒井信房    ►大垣正宗
         ►太刀 銘 真光

榊原 康政    ►式部正宗

佐竹 義宣    ►薙刀 銘 丹波守吉道    刀剣ワールド所蔵
         ►刀 無銘 来国光(佐竹義宣佩刀)    刀剣ワールド所蔵

真田 昌幸    ►刀(三原の刀)

真田 幸村(真田 信繁)    ►大千鳥十文字槍

柴田 勝家    ►にっかり青江

島津 義弘    ►島津正宗

た行
滝川 一益    ►太刀 銘 熊野三所権現長光    ►滝川高綱(滝川一益佩刀)

武田 勝頼    ►甲斐国江

武田 信玄    ►宗三左文字    ►太刀 銘 来国長

竹中 半兵衛    ►虎御前の太刀

立花 宗茂    ►刀 無銘 伝二字国俊    刀剣ワールド所蔵

伊達 政宗    ►刀 無銘 伝来国俊(金粉銘 来国俊)    刀剣ワールド所蔵
                    ►燭台切光忠    ►鎺国行

藤堂 高虎    ►大兼光

土岐 頼芸    ►刀 無銘 伝志津(土岐頼芸佩刀)    刀剣ワールド所蔵

徳川 家康    ►若狭正宗    ►不動正宗    ►短刀 無銘 正宗(名物庖丁正宗)
                    ►日光助真    ►骨喰藤四郎    ►江雪左文字    ►物吉貞宗
                    ►鍋島江    ►ソハヤノツルキ    ►鯰尾藤四郎    ►伏見正宗
                    ►獅子王

徳川 秀忠    ►三日月宗近    ►太刀 銘 真恒    ►五月雨江    ►後藤正宗
                    ►太鼓鐘貞宗

豊臣 秀吉    ►松浦信国    ►一期一振    ►童子切安綱    ►富田江
                    ►南泉一文字    ►短刀 銘 左筑州住(太閤左文字)    ►二つ銘則宗
                    ►厚藤四郎

豊臣 秀頼    ►鯰尾藤四郎    ►奈良屋貞宗    ►大左文字    ►大江

な行
直江 兼続    ►水神切兼光

長束 正家    ►長束藤四郎

丹羽 長秀    ►にっかり青江    ►鉋切長光

は行
服部 半蔵    ►刀 無銘 直江志津(梶金平勝忠所持)    刀剣ワールド所蔵

福島 正則    ►太刀 長船兼光(名物 福島兼光)    ►日本号

北条 早雲    ►日光一文字

細川 忠興    ►歌仙兼定

本多 忠勝    ►蜻蛉切    ►中務正宗

ま行
前田 玄以    ►德善院貞宗

前田 利家    ►短刀 銘 備州長船住長義    刀剣ワールド所蔵    ►大典太光世
                    ►岡山藤四郎    ►平野藤四郎    ►観世正宗    ►切刃貞宗

増田 長盛    ►増田来国次

水野 勝成    ►日向正宗

源 頼朝       ►鬼切安綱(髭切)

三好 長慶   ►三好正宗

毛利 輝元    ►毛利藤四郎    ►吉見左文字

毛利 元就    ►太刀 伝友成

最上 義光    ►鬼切安綱(髭切)

森 蘭丸    ►不動行光

や行
山内 一豊    ►短刀 銘 左 筑州住(名物 小夜左文字)

山本 勘助    ►刀 銘 備前国住長船 与三左衛門尉祐定同次郎左衛門尉勝光作

結城 秀康    ►二筋樋貞宗    ►名物 稲葉江

(出展; /刀剣ワールド)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー                          M2:【新選組と使用していた刀の銘 】

「新選組」とは、★1863年(文久3年)に、江戸幕府の京都守護職「★松平容保」(まつだいらかたもり)が、非正規で雇った浪士組(ろうしぐみ)のこと。浪士とは、主君のいない武士または農民・町人を含む浪人のこと。 新選組の主な任務は、尊王攘夷派(討幕派)の取り締まりで、政治の中心地である京都の街を警護することだった。

なお「尊王攘夷」とは、王を尊び、夷を攘う(はらう)という思想。つまり江戸幕府を倒して天皇を中心とした新しい政治を行い、外国人を撃退しようという考え。

治安を維持する正規組織は、すでに幕臣(旗本・御家人)で構成した「京都見廻組」(きょうとみまわりぐみ)があったが、京都の街は尊王攘夷運動が激しくて治安が悪く、新選組のような非正規の組織も必要となった。

 新選組の役職には次のものが就いていた。

役職  隊士名
局長  芹沢鴨(せりざわかも)
局長  近藤勇(こんどういさみ)
副長  土方歳三(ひじかたとしぞう)
総長  山南敬助(やまなみけいすけ)
一番組長  沖田総司(おきたそうじ)
二番組長  永倉新八(ながくらしんぱち)
三番組長  斎藤一(さいとうはじめ)
参謀  伊東甲子太郎(いとうかしたろう)


 ★主なメンバーと主要武器

浪士で構成された新選組は、主に2組の部隊が合わさったものだった。それは、「芹沢鴨」(せりざわかも)が率いる「➊水戸藩浪士」のメンバーと、「近藤勇」(こんどういさみ)が率いる「➋試衛館」(しえいかん:江戸の剣術道場)のメンバーだった。

 芹沢 鴨

芹沢鴨は、剣術「★神道無念流」(しんとうむねんりゅう)の皆伝免許保持者。 また、近藤 勇は、剣術「★天然理心流」(てんねんりしんりゅう)の4代目宗家で、試衛館の道場主。

当初の部隊名は「壬生浪士組」(みぶろうしぐみ)と言い、芹沢鴨と近藤勇が局長を務める2トップ体制だった。

壬生浪士組は「★八月十八日の政変」(はちがつじゅうはちにちのせいへん)での警備の実力が認められ、主君・松平容保より「新選組」の名前を拝命した。

副長には★天然理心流を修めた「土方歳三」(ひじかたとしぞう)、総長には★小野派一刀流の免許皆伝者「山南敬助」(やまなみけいすけ)、一番組長には★天然理心流を修めた「沖田総司」(おきたそうじ)、二番組長には★神道無念流の皆伝免許所持者「永倉新八」(ながくらしんぱち)、三番組長には★山口一刀流を修めた「斎藤一」(さいとうはじめ)、参謀には★神道無念流、北辰一刀流を修めた「伊東甲子太郎」(いとうかしたろう)がいた。

このように新選組は大変剣術に長けた部隊。主要武器は日本刀と槍で、尊王攘夷派を見付けたら必ず相手よりも多い人数で取り囲み、捕縛(生け捕り)するのが原則。 相手が抵抗した場合には、確実に斬殺したことが伝えられている。

 新選組の日本刀

確実に敵を斬殺するためには、よく斬れる刀剣が必要。武士以上の武士と一目置かれた新選組の隊員が選んだのは、「➊新刀最上作」(しんとうさいじょうさく)、「➋最上大業物」(さいじょうおおわざもの)などとランク付けされた刃文(はもん)も美しい刀剣ファン垂涎の憧れの的の刀剣揃い。 彼らが所持したこだわりの1振を以下にご紹介する。


🔴近藤勇  ×長曽祢虎徹(所在不明)
「俺は武士よりも武士らしい武士になる」と言う名言の通り、近藤勇は実は農家出身の三男で、天然理心流3代宗家「近藤周助」に見込まれて養子となり、4代宗家を継いだ人物。

そんな近藤勇が愛刀としたのは、「長曽祢虎徹」(ながそねこてつ)の刀剣。近藤勇は、「池田屋事件」(尊王攘夷派[宮部鼎蔵]が[徳川慶喜]や松平容保などを暗殺しようと計画していたのを新選組が察知して襲撃し阻止した事件)のあと、養父に「下拙刀は虎徹故に哉、無事に御座候」と手紙を書いている。

長曽祢虎徹は★江戸時代前期の名工です。刀剣は地刃共に冴え、刃文は数珠刃(じゅずば)を焼くなど美しく、切れ味も抜群。 江戸時代後期には、新刀最上作、最上大業物と評価されて人気も高く、★多くの偽物が出回りました。

これを長曽祢虎徹は、跳虎、角虎など、★銘(めい)の書体を少し変えるなどして対応。しかし、近藤勇の愛刀は無銘だったため、今日では長曽祢虎徹の刀ではなく別物だったのではないかと言われています。

 
🔴土方歳三  ×和泉守兼定(土方歳三資料館所蔵)
土方歳三も農家出身で10人兄弟の末っ子。 土方歳三が愛刀としたのは、武将憧れの刀と言われた「和泉守兼定」(いずみのかみかねさだ)。

★初代・和泉守兼定は、★室町時代に美濃国(現在の岐阜県)で活躍。特に★2代は「之定」(のさだ)と呼ばれ、同じ★美濃鍛冶の「孫六兼元」(まごろくかねもと)と共に人気を二分した名工。

武田信虎などの猛者に所持され、最上大業物の称号を手にした。 ★3代も「疋定」(ひきさだ)と呼ばれた名匠。 ★4代は会津国(現在の福島県)に移住し、★5代からは会津藩のお抱え刀工となる。

土方歳三の愛刀は、★11代目の作品。主君・松平容保から下賜された1振で、地鉄(じがね)は小板目肌(こいためはだ)がよく詰み、刃文は三本杉風の互の目乱れ(ぐのめみだれ)で匂口(においぐち)も冴えている。 現在も、東京都日野市にある「土方歳三資料館」で観ることが可能。


🔴伊東甲子太郎  ×濃州住志津三郎兼氏(所在不明)

 伊東甲子太郎は、★頭脳明晰で容姿端麗と言われた人物。 常陸国(現在の茨城県)の志筑藩士を追放となったあと、水戸学を修め、剣術では神道無念流、北辰一刀流を修得。1864年(元治元年)に参謀として新選組に大抜擢される。

しかし、★討幕思想を高めて御陵衛士を結成し、結局は新選組に粛正され、非業の死を遂げることとなる。

伊東甲子太郎が愛刀としたのは、「志津三郎兼氏」(しづさぶろうかねうじ)の刀剣。 志津三郎兼氏は、★鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍。大和国(現在の奈良県)出身で、手掻派(てがいは)、相州伝を学び、正宗十哲(まさむねじってつ)のひとりとなり、のちに美濃国(現在の岐阜県)の志津に移り、大和伝と相州伝を組み合わせた美濃伝を完成させた。 刃文は直刃(すぐは)と湾れ(のたれ)に互の目という覇気のある乱刃の2様があり、中古刀最上作で大業物と評価される名匠。

また、剣客揃いの新撰組は最盛期では約200名が入隊していたと言われている。天然理心流4代目宗家は近藤勇だが、その近藤よりも腕が立つと言われた★3人がいた。それが、一番組長「沖田総司」、二番組長「永倉新八」、三番組長「斎藤一」だった。 誰がどれだけ強いのか、愛刀と共に紹介する。


🔴沖田総司  ×加州清光(所在不明)

 沖田総司は、★美男子で剣術の天才と呼ばれた人物。天然理心流のほか、北辰一刀流の免許皆伝も持っていたと言われている。必殺技は★三段突き。

新撰組は、内部で粛正をする組織としても有名だったが、主君・松平容保の命により、芹沢鴨の暗殺を実行したのが沖田総司だった。 また、総長・★山南敬助は新選組の規律である「局中法度」を破って切腹となりますが、その介助をしたのも沖田総司だった。 仲間を斬れるとは、メンタルの強さも相当だったと言える。しかし、労咳(肺結核)となり、「★鳥羽・伏見の戦い」の参戦後に体調が悪化。25歳という若さで病死する。

沖田総司が所持していた刀剣には★諸説あるが、確かに所有していた刀剣が「加州清光」(かしゅうきよみつ)。 加州清光は、★加賀(現在の石川県)を代表する刀工、特に★6代目は、非人兼光(乞食兼光)と言われるほど著名。 池田屋事件の際、激闘の末に刃こぼれして修復不可能となり所在不明となる。(刃長    72.7)

🔴斎藤 一  ×鬼神丸国重(所在不明)

 三番組長・斎藤一も、かなりの猛者と言われる。 斎藤一は、壬生浪士のときからメンバーとして活躍。江戸幕臣の家に生まれ、山口一刀流を修める。

参謀・★伊東甲子太郎を怪しんで御陵衛士に入隊し、伊東甲子太郎の企てを報告。これをもとに、伊東甲子太郎を暗殺した「油小路の変」が起きたことは有名。 戊辰戦争では、鳥羽・伏見の戦い、「甲州勝沼の戦い」に参戦。 近藤勇が投降後も、土方歳三と共に戦うが、★会津戦争で降伏し、謹慎生活を送ることになる。 ★近藤勇が斬首、土方歳三が戦死し、「榎本武揚」(えのもとたけあき)が降伏したあとは、★明治政府の警視庁警官に採用され、「★西南戦争」で「西郷隆盛」に勝利し、勲七等青色桐葉章と賞金を授与される。 警視庁退職後は、★東京高等師範学校にて撃剣師範を務め、1915年(大正4年)72歳にて病死した。

斎藤一の愛刀は、「鬼神丸国重」(きじんまるくにしげ)。 鬼神丸国重は★江戸時代の摂津国(現在の大阪府)の刀工で、刃文は大乱れを得意とした。 新刀中上作で業物と評価されている。


🔴永倉新八  ×播州手住柄山氏繁(所在不明)

 二番組長・永倉新八は、芹沢鴨と同じ、神道無念流の皆伝免許所持者の剣士で、松前藩(現在の北海道)を脱藩。新選組で最強と言われた人物。

★池田屋事件で活躍後、★近藤勇と対立。鳥羽・伏見の戦いでも活躍し、新選組改め★甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)として戦うが、近藤勇と意見が合わず決別。 ★北関東で靖共隊を結成して抗戦するが、会津藩の降伏を知って帰還、★松前藩士となる。

明治維新後は、「★杉村治備」(のちに義衛)と改名して、北海道の小樽で剣術を指導。 しかし、1913年(大正2年)には「小樽新聞」に「新撰組 永倉新八」というタイトルで連載を開始。これにより、一時は「悪の人斬り集団」と言われた新選組の名誉挽回に貢献した。そのあと、1915年(大正4年)に77歳で永眠。新選組最強と言われた永倉新八だが、弟子達には「沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣」と語っていたと言われている。

永倉新八の愛刀は、「播州住手柄山氏繁」(びしゅうじゅうてがらやまうじしげ)。 ★播州住手柄山氏繁は、★4代・手柄山氏繁のこと。 現在の★兵庫県姫路で作刀し、★白河藩「松平定信」(まつだいらさだのぶ)の御用鍛冶となる。

地鉄は板目肌、刃文は当時流行した、打ち寄せる波のように美しい濤瀾刃風(とうらんばふう)の大互の目を焼き見事なもの。

(出展; /名古屋刀剣ワールド)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー                       M:3【最も高価な「日本刀」は5億円!?そもそも相場はどのくらい? 】

            9/16(金) 7:30配信 ファイナンシャルフィールド

 日本固有の製法で作られた「日本刀」には武器としてだけでなく、中世から国内外のコレクターらに注目されてきた工芸品としての側面があります。
 
中には、歴史的な価値が評価されて重要文化財(重文)の指定を受けたものがあります。重文のうち「世界文化の見地から価値の高いもの」は「国宝」の指定を受けます。本記事では、国宝にも指定された最も高価な日本刀や、日本刀の一般的な相場について解説します。

【画像】最も高価な日本刀って?最も高価な日本刀の値段は5億円! ※HPご参照

最も高価な日本刀は、★岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館にある国宝「★太刀無銘一文字(山鳥毛)」です。 ★鎌倉時代中期に作られたとされる「備前福岡一文字派」の名刀で、★上杉謙信が所有して以降、上杉家で代々受け継がれてきました。 鳥の羽のような華やかな刃文が特徴で、戦国時代を代表する日本刀として知られています。
 
 2018年に★瀬戸内市が主導した「山鳥毛里帰りプロジェクト」によりクラウドファンディングが開始され、購入金額である5億円を大きく上回る8億8095万6472円が集まりました。 2020年3月に売買契約が成立し、国宝に指定された貴重な文化財として、現在は博物館で厳重に保管されています。
 
国宝に指定された日本刀は高額な値段がつくものも珍しくなく、「太刀 銘備前国包平作(名物大包平)」は6500万円で戦国武将、★池田輝政の子孫から国が購入しています。 大包平が買い取られた1967年の貨幣価値を現在に換算すると、★2億6000万円ほどになります。

 日本刀の相場は?

億を超える高額な日本刀がある一方で、個人で購入できる価格帯の品もあります。
文化財・美術品である日本刀には定価がないため、刀の種類や状態によって、価格が決まります。 日本刀は刃の長さによって種類が分けられており、長い順に「➊太刀」「➋脇差」「➌短刀」と呼ばれています。 日本刀といえば、刃渡り60センチメートル以上の存在感がある太刀をイメージするかもしれませんが、数万円から購入できるものもある脇差、短刀はコレクションに興味がある人の入門用としておすすめです。
 
 骨董(こっとう)品としての価値がある日本刀の相場には公益財団法人日本美術刀剣保存協会が発行する「★鑑定書」が大きな影響を与えます。
 
鑑定書は「➊保存刀剣」「➋特別保存刀剣」「➌重要刀剣」「➍特別重要刀剣」の4つのランクに分けられています。 最も高いランクは➍特別重要刀剣で、価格相場は★500万円以上です。 骨董品として価値が認められているものの多少の傷がある➊保存刀剣であれば、★10万~100万円程度で購入することができます。 ➋特別保存刀剣は★30万~300万円、➌重要刀剣は★100万~500万円が相場です。
 
★1876年の「廃刀令」以降に作られた日本刀である「★現代刀」は★数十万円で購入できるものがほとんどですが、「人間国宝」に認定された職人の作品は★200万円以上の価格となることも珍しくありません。 (出展; /ヤフーニュース)

 

ーーー                                   初版20230109 今日は19℃予報、、 今も暖かい。只今の気温9℃(0:00現在)で明け方の最低気温も8℃とあまり冷えない予報、、 実際は7℃だった(5:00)。。

ー時節項追記同日未明、早朝、夜                                   ①明日今日より気温低下 寒暖差 注意       ②国会対応 官僚の残業 問題に       ➋「逃げられない」 北発射に漁師 憤り   ▷北 ICBM級ミサイル EEZに落下か       ③ホテル・旅館業 人手不足でパンク状態 長引いたコロナ解雇   ▷青春18切符※ 包囲網が完成!? JR各社の乗り放題切符揃う  ※春・夏・冬季に発売される普通・快速列車乗り放題1日券×5枚で1万2050円の商品。春季は2/20‐3/31迄。1日@片道71㎞以上で往復すれば元が取れるのだとか、、  > 青函トンネルは今の処新幹線と貨物便しかないので、1乗車@2490円の「新幹線オプション券」があるとのこと。。   ▷値上げ困る 食品トップは 野菜   ▷22年 日本酒輸出 過去最高に   ▷スキー場1件@最高500万円 支援で地元雇用で経済を 兵庫県・斎藤知事  > 3末までに6,400万円の用意があるとの事、、      ➌AIの回答が失礼? MSが改良 急ぐ  > コレ感じた。でもまあ、基本お宅集団が作ったものだから、、  ▶経済回る露 急増する 並行輸入  > 制裁から1年にも関わらず、経済成長は‐2.5%で効果は限定的、iPhoneもコカコーラも売っているのだとか、、      ④サル痘の呼称 「エムポックス」に       ⑤天才少女と呼ばれた高松智美・ムセンビ 青梅マラソン復帰 「やっぱり走りたいです」   ▷競走馬 ウイニングチケット死ぬ 33歳       ⑥営業中コンビニ 半壊 雪の重みで  北海道名寄  > 同市の積雪量104㎝だったとか、、   ▷五輪談合 電通に国際団体と交渉 依頼  > つまり通訳代わりに使った顛末ってことか?   ▷徳島 学校給食食肉業者と市の官製談合事件 少なくとも75品目で随意契約  > 納入額漏洩で藍住町副町長が逮捕とのこと、、  ▷側溝の金属製蓋 盗難相次ぐ 佐賀白石町  > 被害35枚、年より子供が落ちたら危ないなぁ、、 何年か前に首都圏でも公演の手すりとか被害があった記憶が、、      ⑦⑧藤井聡太 最年少六冠王手 渡辺棋王制し2-0に   ▷明大世田谷(2026年から:現・日本学園) 定員120に141合格 実倍率7.7倍  > 異常に合格者の数が少ないですね。芝国際の様にランキングアップ狙いかな?   ▷教科書 1200カ所訂正 異例の再配布   ▷水道水の落差70M マイクロ発電で売電へ  栃木大田原市  > 63世帯分になるのだとか、、   ▷無駄にしていた雪解け水 ダム発電に活用 事前に水位下げるアイデア  森岡胆沢ダムで  > 成程! こちらは東北260世帯分になるのだとか。。       ⑨阪神-DeNA オープン戦初戦 2-2分け 阪神D1森下躍動、、  ▷西純也 自己最速155k 3回無安打無失点圧巻  > 才木も3回無失2併殺   ▷巨・メンデス 実践向き証明 阪神007驚き「別人のよう」   ▷巨D1浅野翔吾 初の二軍対外試合SB戦 3の0も好守備披露  > 高木豊氏に依ればカウントの作り方など先輩から技術より考え方を学ぶべき、とのこと   ▷阪神・近本 2安打も「もうちょっと考えたい、ちょっと崩していく感じ」  > 岡田監督の求める1番打者に対して。  ▷阪神・ノイジー 腰の張りで 本体と別メニュー   ▷阪神D6 富田と仁保 一軍合流 島本と栄だが降格   ▷阪神対外試合3戦目 韓国サムスン 10-0快勝   ▷「エグイ」 ダル初プルペンに若手投陣 集合    ▷WBC合宿 中野拓夢 今日は二塁練習再開「両方上手くなれるように」   ▷ロの22歳山口航輝 弾道がバケモノで「右の村上」 打った瞬間弾で早くもHRキングの声   ▷杉谷拳士 侍取材中 熟睡   ▷阪神4年目井上広大 満塁弾で外野争い猛アピール 対外試合早くも2本目  > 誰もが仕上がりが早いのが夏から秋口の人員にちょっと心配。      ➒カーショーWBC辞退 ド勲軍釈明「我々としては応援したかった」 > 「本人がものすごく悔しがっていた」とも、、やはり調整が難しい大会なんですね、、       ⑩

 

ー                                         (画像・1) 日本一高額、5億円の国宝「太刀無銘一文字(山鳥毛)」。岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館所蔵  /瀬戸内市

 

(画像・2) 波紋が美しいですね  /Wonder国宝

 

(画像・3) 日本刀名刀  /岐阜愛知ゴトーマン

 

関連動画のURL; 抜刀・納刀の所作 Youtube⇒ https://www.youtube.com/watch?v=qsaC9KMgtV0

茨城 朝山一伝流⇒ https://www.youtube.com/watch?v=VY40MFOCh-4

時代劇 殺陣教室 血ぶるい(血振り)12パターンと納刀⇒ https://www.youtube.com/watch?v=UQvoQ4RlJ84

同 刀の差し方 ⇒https://www.youtube.com/watch?v=HH-KC0N6o2A

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術 芸術 文化 バレエ 古典芸能」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事