やつがれ

どこにでもある日常

駅設置非常停止ボタン

2017-11-21 18:05:13 | 日記
今日は、久々に都内に。
朝の電車、さいたま新都心駅を出る寸前、
電車のドアが閉まった時に駅に鳴り響く緊急ベル。
8号車で乗客のトラブル。
これも、迷惑だけど、

ここからは、予想ですが、
電車内のトラブルで、駅を降りた他人が
ホーム設置のベルを押したんだよね。
それにより、ベルを押した人は普通に、
何の遅れもなく予定の行動をとれるけど、
ベルを押され、電車内に缶詰の人は、
大迷惑だよね。
トラブルの人達は、
車内にいるので、8号車だけ扉を開けて対処。
で、
この時の対処は、当該電車の、運転手と車掌。
駅勤務の駅員は、対処しないんだね?

車掌が、8号車に、次に運転手。

これで、15分~20分の遅れ。

京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインと被害甚大。
少し前も、荷物を落としたとホーム設置非常ボタン。

上野駅だったので、それは、それは、影響大。

何のために、設置されたのだろう。
高田馬場の教訓で、人命第一のボタンが、
駅員を呼ぶための、コールボタンになるとはね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿