NPO 代表福田の日記

静岡ー大田区ー千葉へ 


恥の多い人生を過ごしてきた代表です。
私にはいわゆる普通の生活というものが理解できないのです。

NPOは、定款3.4.5条に書いてある内容が肝です。
また、活動内容や実績を見て応援したい人が支援をしてくださいます。

NPO法人もったいないジャパンの代表が、亡くなる半年ほど前、私は2年間の約束で、勉強させてもらうつもりで代表を引き受けました。NPO法人もったいないジャパンの創設者、故山本と個人的関係と信頼の上での完全ボランティア、金なぞ貰ってません。

NPOは、支援活動と支援物資を集める事がセットだと思います。
だから、物資が集まっても支援をしなければ活動も団体も先細りになります。

だから、後継者を育てながら運営もしなければならない。
しかも、日本におあて、NPOは企業がやらない金にならない事業をするので、利他の人、無私に近い人、他人の喜びを自分のものとできる人でなければ続けることは難しい。

———////////

-----------------------------
ご寄付のお願い

お爺ちゃんが大切にしていた本を捨てる前に連絡をいただけませんか。
ゴミに出すのでなく、片付けの前に一報いただけませんか。
大人向けの本でも大丈夫ですよ。

近隣の方であれば、ご自宅まで取りに伺います。
それを必要とする人が必ずいます。

NPO法人気持ちを届ける会は、善意の気持ちを必要とする誰かに届ける活動をおこなっています。

神奈川県平塚市見附町25-16-101号
080-8253-1105
NPO法人気持ちを届ける会

ーーーーーーーーーー
気持ちを届ける会は、ご支援ご寄付いただいた方々の、善意の気持ちを届ける活動をおこなっています。

物資を届ける資金が足りません

ご支援をお願いします。
ご寄付いただきたいもの 

ぬいぐるみ 週刊誌・全集以外の本
ほかにも・アクセサリー類・未使用の切手・使用済み切手・商品券類・眼鏡・テレカ・古銭・故人のコレクシアクョン・外貨コイン
送っていただければこちらで分別して必要とするところに届ける活動に活用しまます
ーーーーーーーーーー
送り先
254-0045 
平塚市見附町25-16-101
NPO法人 気持ちを届ける会
080-8253-1105(土日祝日休み・代表直通)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「日記」カテゴリーもっと見る