教科書やマニアルにはない考え方。

これはいずれ本を書くためのメモみたいなものなので、理解不能・誤字脱字でいっぱいです(^▽^;)

『べき』

2017年10月20日 | 日記

・・・・・今勤めている会社を辞めるんだって。

・・・・・そっか^^

もっと条件の良いところがあったのか^^

 

もしかして誰かからの誘い?

 

・・・・・そう^^

もっと冷静になりな^^

 

仕事とは、

どんな社会やはぐれ者、一匹狼であれ、鳥であれ昆虫であれ、

一生しなくちゃいけない自分や大切なものを守るための、

エネルギーの放散か乱散なんだよ^^

 

その放散や乱散の条件は、

守る『べき』ものの価値とその環境によって全然違うよ^^

 

守る『べき』もののために応答する。

守る『べき』ものの不満に応答する。

守る『べき』自分に応答する。

守る『べき』ものの維持のために応答する・・・・・

まだまだあるよ^^

 

でも結局、

自分のいやすい所にいるのが自分には最善の利益のある居場所で、

エネルギーを上手に利用できる効率の良い所なんだ^^

 

『べき』こと!

 

それは冷静な自分では無く、

本命を退け、賭ける『べき』こと!

 

 条件とは、

自分の置かれる環境が変わる度に課せられる課題・・・・・

 

 

 人のいう条件とは、

その人の言う『べき』ことなんだよ^^

 

 

 

・・・・・まぁ~^^

今度一緒に飲みにでも行こうか^^


最新の画像もっと見る

コメントを投稿