教科書やマニアルにはない考え方。

これはいずれ本を書くためのメモみたいなものなので、理解不能・誤字脱字でいっぱいです(^▽^;)

私から、大切な者へ・・・・・(心情)

2015年06月23日 | 日記

じゃ~『優夢』が誕生したとしようか・・・・^^(2015年06月21日 | 日記

 

 

過去の悲劇や失敗を修正して自分の理想の現実をつくるのが

”リプレイ"の目的だったよね^^。

でも、そのためには都合のいい現実と

自分にとって都合の悪い現実を比較して選びとる作業が

自分を最良にする目的となるよね。(今が最高だとしても^^)

 

 

<と~ちゃんの場合>

『優夢』が誕生した。

もちろん、お前が誕生したときと違い率直な生命の重さの意味は

小さいか同等かだろうね。なんせ、始めての経験だからね

(お前もそうだったけど^^A)。

この時点でお前はもう~生まれてはこない・・・・

日や時間が変わった時点で遺伝子の行方は変わってしまう。

生まれてきたとしても全く違う容姿を備えているだろうね^^

でも、これは”リプレイ”だから生まれてくることも可能だ^^

 

第一の場合、『優夢』は染色体異常という症状を持って生まれてくる。

生まれてきた時点ではと~ちゃんたちが気付くわけはないさ。

誰かに言われるまでね・・・・。

でもきっと、一年もすれば他の子と違うことに気付くだろうね。

(だって親だもん^^)

どんな風に向き合えばいいのかは未知の世界だ

(もちろん今の時点でも想像はつかない)。

でもきっと、

そのような境遇の親たちの情報を得て

と~ちゃん達なりの環境と心情を整えるだろうね。

(だって親だし幸せを願う人間だもん^^)

 

 

※ここで!

親って言うものは、自分の環境におかれた情報を適したモノと判断し、

その情報を子孫に与えるという理想じみた出来なかった憧れを

強制するように心情を整える。

現実を理解する子供達とは無関係に・・・・・。

 

 

そして、次に生まれてくる子への不安と

可能性への期待が同時に押し寄せてくる心に対して

どんな状態でいるのかは想像はつかない・・・・。

経験もないし、ここに在ると~ちゃんが自然なものだからね^^

ここで「第一の場合」は中断することになる。

 

 

第二の場合・・・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿