煮物料理停車駅のご案内 2017年08月21日 17時47分08秒 | 文化 転載元:てんげるまん @fcbliebe1900さんのツイート〔22:29 - 2017年8月2日 〕 肉じゃがって、 カレーと親近性のある料理だってこと、 了解できました。 この路線図、 大阪の阪急沿線の路線図を彷彿とさせるものがあります。 ほら、なんとなく色合いといい、 似てるでしょ? ちょっと懐かしかったです。 なお、 この料理ではたと感じたのは、 野菜は、 順次入れるってことですな。 僕は、 いつも固めてどさっと入れてました。 « インドネシアで5つの火山が同... | トップ | “この国”という言葉が使える... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 支線が長い料理はどこに (読者の一人) 2017-08-21 19:27:01 海上自衛隊の艦艇の金曜カレー。調味料多そうだから。。 返信する 美味しそうな駅名ですね。 (こころ) 2017-08-21 19:36:28 男子料理も豪快で良さげですね。でも固いものから煮て下さ~い😊 返信する Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド)海) 2017-08-21 23:39:26 一体なんのバナー広告かと思いました、笑。ルーが入るか入らないかの違いですかね 返信する Unknown (忠太) 2017-08-22 00:20:06 >ルーが入るか入らないかの違いですかね違いはそうかもですね。しかし、同じになっているところ、要注意です。つまり、停車駅など、入れる順序を示しているからです。すなわち、本文の路線図で言えば、入れる順序は、ジャガイモ→人参→玉ねぎという風にせよといった風に。また、肉じゃがの時は、水を入れるタイミングで調味料を入れるということですね。ネタ元は、こちら。「料理のレシピを鉄道の路線図っぽく表現してみる」http://portal.nifty.com/kiji/130529160762_1.htm麻婆豆腐と麻婆茄子を路線図にしたものがあります。どこが違うのか一目瞭然ですし、レシピを覚えるのに有効ですよ。自分で路線図を作れば、多分、その料理に関してはレシピ本を見なくても料理が作れようになるでしょう。この記事、言うなれば、一種の記憶術の紹介になってます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
調味料多そうだから。。
でも固いものから煮て下さ~い😊
ルーが入るか入らないかの違いですかね
違いはそうかもですね。しかし、同じになっているところ、要注意です。つまり、停車駅など、入れる順序を示しているからです。すなわち、本文の路線図で言えば、入れる順序は、ジャガイモ→人参→玉ねぎという風にせよといった風に。また、肉じゃがの時は、水を入れるタイミングで調味料を入れるということですね。
ネタ元は、こちら。
「料理のレシピを鉄道の路線図っぽく表現してみる」http://portal.nifty.com/kiji/130529160762_1.htm
麻婆豆腐と麻婆茄子を路線図にしたものがあります。どこが違うのか一目瞭然ですし、レシピを覚えるのに有効ですよ。
自分で路線図を作れば、多分、その料理に関してはレシピ本を見なくても料理が作れようになるでしょう。この記事、言うなれば、一種の記憶術の紹介になってます。