のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

8月18日(金)のつぶやき その1

2017年08月19日 06時23分21秒 | ツイッタ―

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何故? (こころ)
2017-08-19 08:14:54
731部隊の資料を何故アメリカに渡さなければならないのか。渡せと言われたから意図も容易く渡したの?
原爆投下でもそう。治療に関しても米国は持ち去っています。

国際社会で何故この様な事が議題に上がらないままのか不思議です。異常。

泥棒に刃物にも匹敵してしまうのでは。

米国は研究横取りが大得意です。
STAP細胞の一件も見事なまでの横取り。
小保方さんだけが独り矢面に立たされ、メディアに叩かれまくる様子は記憶に新しく今も憤りを覚えます。

前川さんの言葉をお借りすれば、在ったことを無かった事に出来ない。
歪められたSTAP細胞。

アメリカ様のご機嫌伺いとばかりに、こうやって、真っ当な方々を国は潰しにかかる。

多数の意見がいつも正論で、少数の意見が間違いるとは限らない事もあります。


何処の国の紛争や戦争に、必ずアメリカが関わる不思議。
全ての肝はここなのでは。
これでは、対等な国の在り方などあるはずが無い。
仕掛けておいて恰も天下の御意見番のようなふり。ここをおかしいと思わなければ世界が正常化する事など夢のまた夢なのではないでしょうか。
返信する
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド))
2017-08-19 13:44:04
⚫ 戦地で日本兵がバタバタ殺されているのに「やりました!、日本やりましたー!」の嘘八百報道。
この、やりましたーは、オリンピックでも使われます。 まあ他に適当な言葉ないだけかもしれませんが

⚫ 戦争をするものは、階級、格差、差別社会をつくる。 これは、小泉竹中時代から意図的に始めてますね。今更ですが。

⚫ たしかに、、虹の端、と言えますね・・・
返信する

コメントを投稿