日比谷野音。香山リカ氏「私は精神科医だが、安倍政権は治せない。退陣を願うしかない。アメリカでは『健康のためなら死んでもいい』という皮肉の諺がありますが、安倍政権は『平和のために戦争をする』というようなことを言っている」 pic.twitter.com/xn1xAMbe8t
日本の懸念に反発=「北方領土は国内」「訪問続く」-ロシア
「2国間関係に不必要な感情を呼び起こす『懸念』を今後伝えてこないよう日本に忠告する」とけん制
jiji.com/jc/c?g=pol
⇒すごいな、これ。「バッカじゃないの?」って言われたのも同然。
今日からあと5年で東京五輪だそうだ。新国立競技場は5年もあれば建設できるだろうけど、あと5年で放射能汚染水は止まるのか?あと5年で原発事故は収束するのか?あと5年で除染は完了するのか?そして、あと5年で辛い避難生活を続けている数万人の原発事故被害者の人たちは自宅に帰れるのか?
10年ぐらい前までは、日本人は高い給料を貰っていて金持ちだとフランス人などから思われていた。しかし今はぜんぜん違う。円が半分近くまで低くなってしまったから、日本人が特別に金持ちではなくなったのである。むしろ最近は、日本の最低賃金がフランスの約半分だから日本人が貧乏に見られるのだ。
「アベノミクス」は失敗だったという記事は半年位前に報道され、もうその名前は新聞などで見る事もなく完全に終わっているというのがヨーロッパ各国の共通認識だが、安倍がまだ日本国内向けに使っていると知って驚いた。 latribune.fr/actualites/eco…
@Annetjie_E @southcross2727 @monicasloves @prcowboys @tina06215142 @2OCT2014 pic.twitter.com/bhG1ljfdJI
今仕事でエジプト関連の資料集めてるんだけど、こちらの像を見つけた瞬間3度見したのち、「やだ…かわいい…」以外の感想が浮かばなかった。カワウソの神様だそうで かわいい(かわいい) pic.twitter.com/YOxOjnN8za
FTのタフな記者が、日経に買われながらも、内部から日本の権力とメディアの癒着を指弾し、告発することを望む。→日経の英FT紙買収、海外はどう報じたか? 日本とのジャーナリズムの違いに懸念 - newsphere.jp/business/20150…
国会前なんだけど、デモに参加するんですかって警察の人に言われて、何でですかって言ったら、参加されるなら道を通せませんって言われて、参加はしないけど国民の自由でしょってなった。 pic.twitter.com/xLcenVKRRe
外国人から見ると日本が不思議だと見える例としてクルマの名前がある。西洋的な名前しかないからだ。いくら日本語でも、それをできるだけ外国語っぽいものにしたりする。美しい日本語はいっぱいあるのになぜ?と思うのだ。日本人の深層心理にある西洋コンプレックスが見える例だと思う。
東シナ海の中国ガス田問題、背後に欧米資本!あらまー。これで日米同盟で中国包囲網とかお笑いにもなんないな。中国の国有石油公社の外国人筆頭株主がアメリカ企業、バークシャー・ハザウェイ社
ameblo.jp/khirose1944/en… pic.twitter.com/zdgSwhLniv
@eagle_bmw @southcross2727 @Bid1Raj @InfoHighwayGuy @Annetjie_E @DonnaPadilla4 @DobleVB @2OCT2014 LOL ? pic.twitter.com/QMNRTrTxgj
@eagle_bmw @southcross2727 @Bid1Raj @InfoHighwayGuy @Annetjie_E @DonnaPadilla4 @DobleVB @2OCT2014 pic.twitter.com/gba74q0cN7
この中国恐怖症は、復讐恐怖症とでも考えるしか納得できないんですよ。いくら口で否定したって、日本は相手に対してひどいことをしてしまったということが深層心理に残ってるから復讐が怖くてしょうがない。たぶん韓国に対しても同じ心理がある。 twitter.com/xxcalmo/status…
.@azarashiya @reservologic この「中国に置かれた海賊旗」の図、例の「生肉騒動」のもととなった「安倍首相、みんなのニュース生出演 国民のギモンSP」のなかで安倍が説明に用いているものです。罪は大きい。 foreignpolicy.com/2015/07/23/shi… …
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます