日本会議とは goo.gl/PgTwKz
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年3月15日 - 11:51
「財務省が公表した決裁文書に(略)「神風」が吹く最も重要な瞬間となった、谷さん(経産省出向・昭恵氏付職員)による財務省への働きかけが一切登場しないのは余りに不自然です。財務省は隠している(略)。森友問題の核心はこの「谷ルート」にあ… twitter.com/i/web/status/9…
— 矢部宏治 (@yabekoji) 2018年3月15日 - 09:53
BBCニュース - 【元ロシア・スパイ】英政府、ロシアの外交官23人を国外追放 bbc.com/japanese/43411… pic.twitter.com/2hNdAafmsD
— sou (@sou_frxmlf) 2018年3月15日 - 12:30
嘘を言ったら偽証罪に問われる状態で証人喚問で語られた言葉と、
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2018年3月15日 - 09:47
妻に確認したらそんな事言ってないと言っているという伝聞で語り、今までも前言翻したり、公約を破ったり、時には「新しい判断を致しました」と正当化するような夫の言葉。
どちら… twitter.com/i/web/status/9…
佐川氏は黒幕の安倍・麻生に命令されて従っているだけだと思いますか?(投票後リツイートお願いします)
— マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン) (@akhila7) 2018年3月14日 - 20:58
ウ、ウラギール twitter.com/I_hate_camp/st…
— 五流先生 (@kasanema) 2018年3月15日 - 13:12
安倍夫妻の関与が明らかになれば、云々と言われていますが、関与が無かろうが
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年3月15日 - 08:26
安倍首相と麻生大臣は即刻辞任すべきです。
森友問題はさて置き
公文書改ざんは民主主義の根幹に関わる大問題です。それが明らかになった以上その責任をとって総理大臣と担当大臣が辞任するのは当たり前です。
出ました国会座敷芸人 pic.twitter.com/MIbep58j7t
— マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン) (@akhila7) 2018年3月15日 - 15:21
今、この国で起きていることが「最高権力者によるパワハラ」と考えれば、全てが腑に落ちる。 pic.twitter.com/XEfYmdJ0W1
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年3月15日 - 12:03
やくざが子分を遇するように、安倍は、国民を扱っている。今日本は、賭場の人間関係を先取りしているのではあるまいか goo.gl/Ly3kHg
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年3月15日 - 16:37
近畿財務局に対して土地を買う資金はない(だから貸付希望)と再三伝えていた森友学園に「相当程度の確実性を持って自己所有できる」と判断して学校認可したのは大阪府ですよ!やましくないのであれば認可に至った森友学園側の申請書類を全部出すべ… twitter.com/i/web/status/9…
— 清水ただし (@tadashishimizu) 2018年3月15日 - 07:58
新記事『財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成係長』
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2018年3月15日 - 15:41
tanakaryusaku.jp/2018/03/000177…
田中龍作ジャーナル / 「財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成係長」 goo.gl/w3cdqG
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年3月15日 - 17:20
大阪地検、会計検査院と国交省は、改ざん後の公文書を保有していた!
— 小野次郎 (@onojiro) 2018年3月14日 - 08:39
つまり、公文書改ざんは理財局内の”頭の体操“などではなかった。
虚偽の公文書は、行使の目的で作成され、現に行使された動かぬ証拠。
マスコミはこの点をスルーしているが、犯罪の成立と犯罪の認識に関する重大事実である。
官邸は5日に改ざんを知ったのに、8日に財務省が国会に改ざん後の文書を提出したのを黙ってみていたのか goo.gl/UMuULm
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年3月15日 - 18:30
総理、こんなとこでつまづいてる場合じゃありません。はやく9条も改ざんしないと。
— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) 2018年3月15日 - 12:10
改ざん前の森友文書が存在する可能性、「安倍首相も承知」と菅官房長官 huffingtonpost.jp/2018/03/15/kai…
— やっちん (@YSOUKOMAN) 2018年3月15日 - 18:10
菅官房長官、嘘を吐き過ぎて、「何を隠し、何なら言っても良い」のかの判断が出来なくなったのか?
案外、これがとどめの一撃になる可能性がある。安倍首相は第一次政権の時も政権を放り出しているからな。改憲ができないなら首相を続ける意味は薄いだろう。彼にとっては / “自民、9条改憲条文案の一任先送り - 共同通信” htn.to/aAraWbrs
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2018年3月15日 - 18:43
@nabeteru1Q78 望月砲…あの人の場合、一撃の迫力より、下手な鉄砲をひたすら打ちまくったら、いつかは当たるってのが持ち味。
— 滝沢隆一郎 (@mototakiryu) 2018年3月15日 - 18:28
安倍政権、これで転ぶか。自民、9条改憲条文案の一任先送りだって。ははは goo.gl/7asfJj
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年3月15日 - 20:02
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます