キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodan さんのツイート。
――総理「よく『暴走』と言いますが、暴走して私はどこに行くんですか?暴走して私は何をするんですか?」 〔15:17 - 2015年9月4日〕――

「『暴走』なんてしませんよ、私は穏やかな性格なんですよ」
と言いたいのですな。
しかし、
民意を踏み躙るようなことばかりしてるじゃないですか。
「戦争を惹き起す可能性が強いから『戦争法案』と言ってるのに、
菅官房長官は、
誤解だと言って取り合わないわけです。
その上で、言論封殺をしていく」
それと全く同じ詭弁じゃないですか。
正面から、
批判されても、はぐらかして延々と関係のない話をしまくり、
逃げてばっかりいます。
その結果が暴走、
すなわち、国民のいないところに向かって突っ走っていると言われているのです。
なぜ、それを素直に理解しようとしないのでしょう。
最近は、
「国会サボる総理はいらない」
と言われています。
国会で審議中であるにもかかわらず、
「ミヤネ屋」
といった俗悪番組で
その法案の解説なんかしているからです。
しかもその解説たるや
ホルムズ海峡云々でしょ?
賞味期限切れじゃないですか。
出席したところで
この手の答弁ではぐらかされてばっかりとなると、
ほんと、うんざりしてしまいます。
ただし、ホルムズ海峡の例では、
邦人救出を語らず、
露骨に
「米国の艦船が攻撃を受けた時にどうするのか? 国会議員は答えなければならない」
などとポチの本性が
そのまま露呈
(田中龍作@tanakaryusaku さんのツイート〔15:35 - 2015年9月4日〕参照)。
一度、
本気でどこに向かいたいか
口に出して
説明されたらどうでしょう。
多くの国民は、
ツイート主の堀 茂樹@hori_shigeki さん同様、
――憲法や安全保障のような重大な、厳粛な問題を、首相がこの手のバラエティ番組でへらへらとお喋りするというのは、一体どういうことなのか⁈〔15:18 - 2015年9月4日 〕――
と怒っていることでしょう。
――総理「よく『暴走』と言いますが、暴走して私はどこに行くんですか?暴走して私は何をするんですか?」 〔15:17 - 2015年9月4日〕――

「『暴走』なんてしませんよ、私は穏やかな性格なんですよ」
と言いたいのですな。
しかし、
民意を踏み躙るようなことばかりしてるじゃないですか。
「戦争を惹き起す可能性が強いから『戦争法案』と言ってるのに、
菅官房長官は、
誤解だと言って取り合わないわけです。
その上で、言論封殺をしていく」
それと全く同じ詭弁じゃないですか。
正面から、
批判されても、はぐらかして延々と関係のない話をしまくり、
逃げてばっかりいます。
その結果が暴走、
すなわち、国民のいないところに向かって突っ走っていると言われているのです。
なぜ、それを素直に理解しようとしないのでしょう。
最近は、
「国会サボる総理はいらない」
と言われています。
国会で審議中であるにもかかわらず、
「ミヤネ屋」
といった俗悪番組で
その法案の解説なんかしているからです。
しかもその解説たるや
ホルムズ海峡云々でしょ?
賞味期限切れじゃないですか。
出席したところで
この手の答弁ではぐらかされてばっかりとなると、
ほんと、うんざりしてしまいます。
ただし、ホルムズ海峡の例では、
邦人救出を語らず、
露骨に
「米国の艦船が攻撃を受けた時にどうするのか? 国会議員は答えなければならない」
などとポチの本性が
そのまま露呈
(田中龍作@tanakaryusaku さんのツイート〔15:35 - 2015年9月4日〕参照)。
一度、
本気でどこに向かいたいか
口に出して
説明されたらどうでしょう。
多くの国民は、
ツイート主の堀 茂樹@hori_shigeki さん同様、
――憲法や安全保障のような重大な、厳粛な問題を、首相がこの手のバラエティ番組でへらへらとお喋りするというのは、一体どういうことなのか⁈〔15:18 - 2015年9月4日 〕――
と怒っていることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます